goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆おばさん根性???☆

2010年12月15日 | 日常

バイトの終了間際になると、店内かごやカートを片付けたり、リサイクルボックスを点検したり・・・。

ゴミ箱がいっぱいになっていたら、袋を新しいものに替えたりもします。


で、このゴミはゴミ庫の中に入れるし、リサイクルBOXのトレイや紙パック、ペットボトルは、それぞれの置き場に積んでおくのです。

これは、業者さんの車が回収にやってきて持っていってくれます。

当然、これには回収代金が発生します。


ゴミ袋1個あたりなのか、Kg当たりいくらなのかはわかりませんが、1袋に空きがあったらあちこちのゴミ箱から集めてきたくなるのは、主婦の習性???(^^ゞ

でも、若いバイトさんやパートさんの中には、すかすかのゴミ袋でも平気で捨てに行く人がいます。

お店では、いろんなところで「経費削減」が言われていますが、こういうちょっとしたことでも「チリも積もれば・・・」で、『1ヶ月、1年となると大きな金額になるんじゃないかな???』と思うのです。。。


 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ひょんなことから・・・。(... | トップ | ☆両替。。。☆ »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-12-15 07:15:27
≪・・・こういうちょっとしたことでも「チリも積もれば・・・」で、『1ヶ月、1年となると大きな金額になるんじゃないかな???』と思うのです。。。≫
そこで“おばさんの出番”です。
解かっていない“若いバイト”さんに教えてあげましょう!
反感を買わず納得させるのは難しいのですが、ベテランのエーさんならばできるでしょう。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-12-15 07:40:46
おばさん根性というよりはむしろ、
おばさん力とか、おばさん気配り、というプラスな行動形態だと思います。
うちの息子見てても思うんですが、生活の
ちまちまが染みついていない若者ってのは
ほんとに勿体ないことをしますよ。
私たちも若いころにはそう思われていたんでしょうけど。
返信する
おはようございます (ketty)
2010-12-15 09:04:10
おばさん根性と言うと、お節介?みたいな響きが有りがちですが、この場合は、皆さんが言われてるように、気配り、気遣いと思います。自分で家庭を持ったら気付くと思うけど、若い人は悪気無く気付かないのかも??

当市も12月からゴミ有料化になり、45ℓゴミ袋が1枚45円、30ℓが1枚30円となり、
当然ながら、如何にしてゴミを減らそうか、
気配りするようになりました。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-12-15 20:46:59
家庭で出すゴミも袋いっぱいになるように工夫しています。
やっぱり、モッタイナイと思うオバサンです
返信する
お返事です。 (エー)
2010-12-15 23:32:31
ippuさんへ
きっと、言ってもわかってはくれないんでしょうね。。。
せめて、態度では示してあげたいと思っています。
臨時のバイトのおばさんのすることなんて、きっとたかが知れているんでしょうけれど、せめて心意気だけはわかって欲しいものです。。。

楽母さんへ
そういえば、独身時代の私。。。
母に「あんたも結婚したらわかると思うけど・・・。」というセリフ、何度言われたことでしょう!!(^^ゞ
全然、お金のことなんて思い至りませんでした。。。

kettyさんへ
ゴミ有料化、大都会なら大都会なほど、導入が遅いですね。。。
岡山市は、極小サイズもありますが、日常的に利用するのは、30㍑のサイズですね♪

何だか、スカスカのままでゴミを捨てるのは、しのびないんですよねっ!!
残業規制とかも厳しくやっていますが、こういう小さいこともしっかりとやる必要があります!!

ゆっき~さんへ
もったいないお化けが出てきそうですョ。
この時期の日曜日は、紙パック、トレイ、ペットボトルの量が半端じゃないです。。。
みんな家の中に眠っているものを、一気に出してくるみたい。。。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。