お盆前に、夫の姉がゼンマイを持ってきてくれた。近所で定期的に開催されている産直で買ってきたと言っていた。最近では、以前ほどの品揃えは無いものの、時期になればそれなりのものが出てくる。何度も、何度も夫に催促されたものの、自分が得手としないものにはなかなか手が出ない。。。(笑)とうとう、しびれを切らした夫が手を出した。。。炒めて、ピリ辛に仕立てた。きっと、晩酌のおともにピッ . . . 本文を読む
今年は、めちゃくちゃ天候不順なので、思うように収穫物が採れない。そんな中で、わが家の優良作物はササギだ。これは、毎年ちゃんと採れるので嬉しい。甘辛く味をつけると、ご飯にもお酒にも合う。たくさん採れるので、妹たちや知り合いにもおすそ分けをすると喜ばれる。シ~ズンの終わりには収穫しないで、豆を膨らませておく。私は、豆を取り出して煮豆にして食べるのも好きだ。 . . . 本文を読む
この季節がやってきた。お盆前には、お寺の草刈りの作務ボランティアがある。お盆の先祖供養と共にお知らせが来た。例年、お弁当と飲み物の提供があるので、小茄子の漬け物を差し入れしてきた。褒められると、ついつい…。(笑)バカのひとつ覚え???お寺で知り合いに行き会うと、茄子の漬け物の事が話題になる。褒められるのは嬉しいけれど、何だかプレ . . . 本文を読む
ベー茄子の初収穫!長い間、わが家では茄子がうまく育たないと思っていた。。。母も、そう言っていたし…。でも、朝市で苗を売りに来たおばさんが、「肥料をいっぱい入れれば良いよ!」って教えてくれた。一般的な茄子もいいけれど、コロンと丸いベー茄子が美味しい。 . . . 本文を読む
朝早く、知り合いがブルーベリーを摘んで持ってきてくれた。自宅の畑にブルーベリーの木があるらしい?!見たことはないけれど…。早生、中、奥と数種類が植わっているとか?!実るのは楽しいけれど、摘むのは邪魔くさい?!(笑)久しぶりにジャムをこしらえた。毎朝、食べている手づくりヨーグルトのおともに . . . 本文を読む
ようやく、今年の初収穫があった。よそのお宅では、もうすでに着々と収穫出来ているみたいだけれど…。やっぱり、土作りが遅かった分、実りが遅かったのかも?!これが、明日になるとビックリするほどジャンボになる!?早速、冷蔵庫で冷やしておいて、美味しい味噌をつけて食べた。やっぱり、シンプルなのが良い! . . . 本文を読む
今年は、いつもの年よりもカレーの頻度が多いような気がする?!(笑)夫は、そんなことは無いって否定するけれど…。正月の三が日からカレーをこしらえた。さすがに、こんな年はなかった?!二人とも、カレーは好きなので構わないんだけれど、何だか芸が無いような気がする。。。先日、思いがけずに郵便局から切手シートが届いていたけれど . . . 本文を読む
この春も、熊の目撃情報が後を絶たない。。。この地方特有の根曲がり竹のシーズンを迎えているけれど、あちこちに入山禁止がなされている。それでも、時期が来るとウズウズしてくるらしい?!寝ていても、タケノコの生えているさまがちらつくとも???そんな中、夫の友人がひょっこりと届けてくれた。早速、皮を剥いて下ゆでをしておいた。夫のリクエスト . . . 本文を読む
早くも、5月に突入〜!!寒いと思ったら、今日は汗ばむ陽気になった。庭の木々も、元気ハツラツ?!最近は、夫が献立を決めてくれる。。。(笑)タラの芽が、こんなに採れると思わなかった。。。天ぷらが良いというので、揚げたてを塩でパラパラ…。私は、クセがないので山菜の中ではアイコが好きだ。ただイガイガがあるので、茹でて皮を引 . . . 本文を読む
わが家の旦那さんは、ご飯時になるといつも「今日は、何を食べさせてくれるの?!」と言ってくる。。。内心、「あんたは食べることしか頭にないのか?!」と思ってしまう。。。(笑)でも、晩年の母が「あと、何年食べられるかわからないから…。」と言っていたのを思い出す。確かに、母はお料理上手だったのもあって、不味いものは食べたく . . . 本文を読む