桜の花も散り、産直市場に少しずつ山菜が出てきた。わが家の庭にも、ちょっとずつあれこれの山菜が顔を出している。私は、特にこのアイコが好きだ。下処理するときに、イガイガが痛いけれど…。クセがないのが良い!!夜、湯がいて皮を引き、適当な大きさに切って生姜醤油につけておいた。 . . . 本文を読む
かつては、北海道のお土産ナンバーワンだった。甘いもの好きのわが家では、みんな大好きだ♪今は、某チョコレートにその地位を奪われているようだけれど…。もちろん、そちらも好き♪(笑)私が食べていると、必ずと言っていいほど夫が「何食べているの?!」って声をかけてくる。 . . . 本文を読む
以前、陶芸クラブのメンバーだったと言うSさんの息子さんから連絡があった。Sさんが亡くなり、そして一緒に暮らしていた長男も亡くなったらしい???奥さんは、施設に入居。。。で、遺品の片付けが二男さんの手にかかることになった?!「ロクロとか作品とかを貰ってくれないか?!」と言うことだった。かな . . . 本文を読む
岡山にいた頃、帰省するときのお土産にしていた。めっちゃ懐かしい〜!モチモチしていて、優しい味。思いがけなかったから、余計に美味しく感じられた?!今ごろは、遠くに暮らしていても手に入るので嬉しい!! . . . 本文を読む
もともと、しっくり来ている間柄ではないんだけれど…。ここにきてバラバラが際立っている。。。陶芸クラブのお話だ。6月の頭には、例年の町のイベントがある。公共施設を格安で使わせて貰っていることもあって、町のイベントにはできるだけ参加するようにしているのだけれど、ここに来て意見がかみ合わない。。。もともと私は参加に消極的なので、それはそれで良いのだけれど…。年齢が上がって来ると、協調しようという気はない . . . 本文を読む
ようやく、「春のパンまつり」の白いデリシャスボウルを貰ってきた。目標は、2枚。。。キャンペーンは、今月末まで…。もう一枚、ゲットできるかな?!ホントは、捨てるほど食器はあるんだけれど…。(笑)集めぐせのある私は、スィッチが入るとムキになる傾向があるようだ?! . . . 本文を読む
先ごろ、夫の従兄の初七日の法要の引出物に貰った「選べるギフト」。。。当事者にすれば、あれこれ悩まなくて済むので手軽なんだけれど…。受け取った方は、逆に悩んでしまう。。。で、最近の我が家は消え物を選ぶようにしている。あの後、何日か経過したところですぐに申し込んでいた。従妹のRさんが、「荷物になるから…。」と言ってウチの夫に置いていったのと合わせてふた通り。。。炊きたてご飯に焼き魚の組み . . . 本文を読む
昨日、投票が終わったこの町の首長選挙。。。結果は、僅差で現職が5選を果たした。多選の功罪はあるものの、集大成と位置づけた公約?!私たちよりも年上のこの人が、これからの4年をどうかじ取りをしてくれるのか???健康に気をつけて頑張ってもらいたい!! . . . 本文を読む
午前中、期日前投票に行ってきた。期日前投票所は、役場の一室が充てられている。ここは、ついこの前まで確定申告の相談所に使われていた。玄関前の駐車スペースは、殆ど埋まっていた。天気が崩れそうというのも影響してか、足を運んできたものと思われる。年々、期日前投票をする人が増えているらしい?!ずっと昔は、不在者投票と言っていたけれど、当日に投票に行けない事由が今より厳しかった . . . 本文を読む
この春は、選挙で賑やかだ。県知事と町長選挙が重なった。県知事の方は、新人同士の戦いだ。とは言え、年齢にはだいぶ開きがある。。。一方の町長選挙の方は、現職と新人の一騎打ちだ。現職のの町長は、まさか5期目を目指すとは思わなかった。もうすぐ80歳になろうとする今、若手が出てきたら譲ると思っていた。。。何があったんだろうね!?身近な選挙 . . . 本文を読む