今日は、夫の父親の祥月命日でした。
平日なのですが、お休みをもらって二人してお墓参りに行ってきました。
特に、何をすると言うことなく・・・?!
秋なので栗ご飯を炊きました。
朝方は寒かったのに、昼近くになったらちょっと汗ばむぐらいになっていました。
書きためていた写経を持っていったのですが、納める箱の中には結構な枚数が入っていました。
写経をする人の輪が広がっているのは、ちょっと嬉しいような気がします?!
二人してお墓をキレイにしていたら、住職さんが出てきて・・・。
あれこれ世間話???(笑)
ちょうど、檀家さんの93歳になるおじいちゃんが亡くなったらしくて、その準備の合間の息抜き。。。
私たちの他にはお参りする人の姿も無かったので、ゆっくりのんびりお参りをすることができました。
今度は、祖母の祥月命日がやって来ます。。。
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- エ―/☆節水のお願い。。。☆
- おちゃこ/☆節水のお願い。。。☆
- エ―/☆日替わりな気温☆
- ゆっきー/☆日替わりな気温☆
- エ―/☆日替わりな気温☆
- おちゃこ/☆日替わりな気温☆
- エ―/☆お使い?!(笑)☆
- おちゃこ/☆お使い?!(笑)☆
- エ―/☆梅雨明けしていなかった。。。☆
- 楽母/☆梅雨明けしていなかった。。。☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
栗ご飯は一度しか炊きませんでしたが、今年は頂き物やなんやらで、栗は結構口にしました。
それに風もあって、洗濯ものは良く乾きましたが、明日はまた雨予報です。
栗ご飯、我が家も今シーズン1回だけ炊きました。何しろ、栗の皮むきが面倒で
わが家では、普通に茹でてホジホジして食べました。
朝夕と日中の寒暖の差が激しいからか、体調を崩している人が多いようです。
栗ご飯は美味しいのですが、やっぱりあの栗の皮むきが面倒くさいですね?!