goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆祥月命日。。。☆

2016年10月26日 | 日常

今日は、夫の父親の祥月命日でした。
平日なのですが、お休みをもらって二人してお墓参りに行ってきました。
特に、何をすると言うことなく・・・?!
秋なので栗ご飯を炊きました。

朝方は寒かったのに、昼近くになったらちょっと汗ばむぐらいになっていました。
書きためていた写経を持っていったのですが、納める箱の中には結構な枚数が入っていました。
写経をする人の輪が広がっているのは、ちょっと嬉しいような気がします?!

二人してお墓をキレイにしていたら、住職さんが出てきて・・・。
あれこれ世間話???(笑)
ちょうど、檀家さんの93歳になるおじいちゃんが亡くなったらしくて、その準備の合間の息抜き。。。

私たちの他にはお参りする人の姿も無かったので、ゆっくりのんびりお参りをすることができました。
今度は、祖母の祥月命日がやって来ます。。。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2016年③(45日目)☆ | トップ | ☆お弁当ー2016年③(46日目)☆ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (楽母)
2016-10-27 17:10:32
昨日はこちらでも25℃を超える夏日になりました。 今日も日中は快適でしたが、夜からぐっと寒くなるんですって。
栗ご飯は一度しか炊きませんでしたが、今年は頂き物やなんやらで、栗は結構口にしました。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-10-27 19:26:37
お天気も日替わりで、今日は少し肌寒いです。
それに風もあって、洗濯ものは良く乾きましたが、明日はまた雨予報です。
栗ご飯、我が家も今シーズン1回だけ炊きました。何しろ、栗の皮むきが面倒で
返信する
楽母さんへ (エー)
2016-10-28 23:33:56
今年の栗は、当たりでしたね?!
わが家では、普通に茹でてホジホジして食べました。
朝夕と日中の寒暖の差が激しいからか、体調を崩している人が多いようです。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2016-10-28 23:37:02
ころころ変わるお天気に、体調を崩す人が多いのか救急車が大忙しのようです。。。
栗ご飯は美味しいのですが、やっぱりあの栗の皮むきが面倒くさいですね?!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。