
クランクを鉄歯(SAKAE CUSTOM 50/40T)からアルミ(SAKAE 52/42T)に換えたところ、フロントディレイラーを目一杯トップ側に調整してもチェーンが当たってしまいます。
どうもシャフトに対して以前のクランクより浅く嵌っているみたいなので、クランクの嵌る内側を削ってしまおうかと考えましたが、『後悔先に立たず』と言うこともありますので、ここは正攻法でシャフトを購入しました。

上が今まで付いていたシャフトで、下が新しく購入したシャフトです。
シャフトの右側が1.5mm短い物と3mm短い物があるのですが、ディレイラー調整で目一杯トップ側にしてもチェーンが当たるので、ヤマカンで3mm短の物を買いました。
ところが並べてみると5mmくらいの差があるのではないでしょうか?(汗っ!)
まぁ、買ってしまったものはしょうがないと、、、

組んでみたところ“バッチリ!”ジャストミート?でした。
チェーン・ステーと左右クランクの間隔もほぼ同じなので一安心です。
ディレイラー調整のネジもバランス良く見えます。
これで少し“快速Ver.”になったかな?
