御前岩。
旧・馬頭町では古くから知られる景勝地。
あまりに知られているので
「あえてアソコには・・・」
という声も多いのも事実。
けれども
割けては通れない、ということで
久々出かけてまいりました。。。
馬頭から
黒羽・須賀川へ北上する道中にある「御前岩物産センター」。
ここが入口である。
そば推し!
JAFの会員特典が受けられるようになりま . . . 本文を読む
那須烏山市「矢沢のやな」。
僕はこのイベントで初めて訪れた。
「やな」はもちろん初めてではないが
久々来たなぁって感じ。
いつも見ている風景であるが
歩くと
なにか印象が変わってくる。
この前の台風で
やなは被害を受けたそうだ。
しかし
懸命の復旧作業により
このイベントに間に合ったことをスタート時に伝えられる。
それを聞くと
なお一層
こ . . . 本文を読む
プロは写真を少なく、
かつ
コンパクトにまとめるものらしい。
だから
僕のような書き方は「邪道」なのかもしれない。
もちろん
僕はプロではないから
そこにこだわる必要はないけれど
僕が
このような書き方になったのには理由がある。
富士山に一人で登頂する前のこと。
富士山のガイドブックや先人のブログを
たくさん情報源として集めた。
けれど
実際歩いてみると . . . 本文を読む
前回の続きです。
・・・
AからC班の3つに分かれて
そば「梁山泊」からは
バスで移動することになったご一行。
AとB班はすでに移動したが
C班はとにかく長い休憩をいただくことができた。
だから
トイレも借りられたし
もちろん・・・
窓越しに
蕎麦の仕込風景も観ることができたわけです。
扉を開けてくれたので
みな喜んで撮影。
そんな光景を
僕は . . . 本文を読む
9月28日土曜日。
この日はとあるウォーキングイベントに参加するため、一路・那須烏山市へ。
Radio Berry(FM栃木)主催の
体感! 食と田園のウォーキング
「八溝そば・那珂川あゆ街道ウォーキング」は事前の申し込み制。
締め切りの前日にあわてて申込み
当日の朝を迎えたわけです。
相方さんはあいにくのお仕事につき
今回は僕、一人での参加。
一人で歩くのは慣れています . . . 本文を読む