16日は上弦の月。そんなことは、まあ、どうでもいい。
今日、たのまれ事でホームセンターへ行く。
帰りに園芸コーナーの前を通り過ぎたとき、
「島とうがらし¥98」が目にとまる。
5cm位の背丈で明るい緑色の葉っぱがきれい。
トマトに使った土もあまっているし、安いし、
買ってしまった。
育てるのは難しいのか?はたして、実はなるのか?
チャレンジして見ましょう。
とうがらし。味の引き立て役ですかね。
決して単体でメインの料理には出てこない。
なくてもいいみたいですけど、
料理によっては、ないと困る。
余談だが、自分はびっくりドンキーの
ホットペッパーハンバーグが好きです。
あれも、青とうがらしが、のってます。
思うに、とうがらしって、脇役だけど、
個性が強すぎて目立ちすぎですよね。
キムチなんかも、そうですよね。
どっちが主役なんだか?
早く花咲かないかな!何色なのかな?
今日、たのまれ事でホームセンターへ行く。
帰りに園芸コーナーの前を通り過ぎたとき、
「島とうがらし¥98」が目にとまる。
5cm位の背丈で明るい緑色の葉っぱがきれい。
トマトに使った土もあまっているし、安いし、
買ってしまった。
育てるのは難しいのか?はたして、実はなるのか?
チャレンジして見ましょう。
とうがらし。味の引き立て役ですかね。
決して単体でメインの料理には出てこない。
なくてもいいみたいですけど、
料理によっては、ないと困る。
余談だが、自分はびっくりドンキーの
ホットペッパーハンバーグが好きです。
あれも、青とうがらしが、のってます。
思うに、とうがらしって、脇役だけど、
個性が強すぎて目立ちすぎですよね。
キムチなんかも、そうですよね。
どっちが主役なんだか?
早く花咲かないかな!何色なのかな?