「紅茶とお菓子の甘い日々」

花びらの愛らしいラングドシャ🌸


雨が上がって、日差しが出てきました。
今日は暖かくなりそうですね。

生徒さんのMさんから、こんな可愛らしい花びらのお菓子をいただきました。

中には「花びらのラングドシャ」とあります。
ラングドシャとは、17世紀フランスで生まれたお菓子で、薄くて細長い形をしていることから、
「猫の舌」という意味です。

お花の砂糖菓子も愛らしいですね♬
この「愛らしさ」というのが心をくすぐります。
「愛らしい」存在はありますか?
愛らしい自分でいますか?

なかなか、自分を愛らしく保つのは難しいですね。
時には卑下したり、ささくれだったりしてしまいます。
でも、周りの人には愛らしくしていたいな、と思います。
笑顔でうなずいて、気持ちをくんであげたい。

昨日は新しくお仕事を始めた出版社に行って来ました。
私に声をかけてご縁を下さった社長が、昨日で退任されたのです。
これからは新しい担当の編集者さんと、本を作っていきます。

ちょっぴり、寂しいような。。。
でも、ご縁を下さった社長の新しい人生を、心から応援したいと思います。

Mさん、素敵なお菓子をありがとう。
そして柳谷社長、ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おいしい食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事