皆さん!ご無沙汰しております。
気がつけば、あっという間に12日間が経過していました💦
私は相変わらずで
元気で走り続けていますよ😊

週末は紅茶教室ベーシッククラス
運命の「ティーテイスティング」を開催しました🎶

世界三大銘茶の
インドのダージリン
スリランカのウバ
中国語のキーマン
そして
インドのアッサム
南インドのニルギリ
アールグレイを
じっくりテイスティングし、
フードペアリングをしていきました☕️

主役は紅茶です!
一杯の紅茶の個性を探し
紅茶がイキイキと輝いて
本来の味わいや
いいえ、それ以上に美味しくさせるペアリングが見つけていきます。
それは双方にとってこれ以上ないマリアージュ♡



お干菓子や
ジャムビスケット
オレンジピール
パイナップルケーキ
チョコレートケーキ
カマンベールチーズ
ブルーチーズ
黒糖のお饅頭などなど。


お手製の林檎のクラフティは


お手製の林檎のクラフティは
アッサムティーに合わせたら
幸せなマリアージュに包まれました🎶

クラフティはフランスの家庭菓子。
レシピを聞いてくる若い生徒さんたちもいて
いつも大好評です♪

今回のレッスンはキャンセルが4人もいらして2人のレッスンもありました。
一方で静岡から新幹線でいらしたり、
前の日から泊まりこみで通ってくださる方もいらして本当に感謝です。
生徒さん始め、
レストランのシェフ、
カフェのマスターなど
毎日色々な人に会います。
その人の個性を受け止めて
良いところを見つけたら
双方の良いエネルギーで発酵させていく。。

そのツールが紅茶だとしたら
やっぱり私にとって紅茶は
人生そのもの。
マリアージュが生まれたら
キラキラと双方が輝いていくようです✨

ミルクティーのシフォンケーキを焼いて

プルーンをダージリンと赤ワイン、
シナモンで煮て
プリザーブを作りました。

コトコトふっくらトロトロ
紅茶の香り🎶

シフォンケーキは
ミルクティーを煮出すところから始めて

茶葉を投入


茶葉を投入

卵白をしっかり泡立てて

完成!


テラスにお花も植えました💐

思いは必ず伝わります。
一見無駄のように思える作業も
誰かのためにしたことは
思いもよらない嬉しい事で感謝され
返ってくるのと思います。

肩透かし、、、
ってこともありますが
自分が信じるままやるだけです。
私の日常については
また、時間を作ってお話しさせていただきますね。
今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます♪