goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

桜まつりで弾き語り

2016-04-02 | 音楽

毎週土曜日に弾き語りで入っております、Grace Of Mary Jane

今夜は桜満開の中、サービス企画☆彡

すぐ近くの犬山城付近は満開とのこと。

 是非、お花見の帰りにお立ち寄り下さいませ!!

楽しい週末を!!

 

 

 

 

 


台所の主導権

2016-04-01 | 食・レシピ

アサリの口が半開き

それを見て、一人になりたい・・・と切に思うのでした。

たかがアサリの味噌汁、されどアサリの味噌汁。

母が作るアサリの味噌汁は、貝が半開きなのだった・・・

これが私は我慢ならない。

半歩譲って、閉じるか開けるか、どちらかにして欲しい。

いつもそう思いながら食べていたアサリの味噌汁。

作ったものにケチをつけられることがどれほど嫌なものか

わかるからこそ控えめにしてきたつもりだけど

今日はどうしても我慢ならず・・・

鍋に味噌汁を戻して作り直したのでした。

口は半開きのままのアサリだったけど、いく分でも美味しくなって

(そうだよ、これだよ、アサリの味噌汁はさ・・・)

と味わうようにすすったのでした。

母と再び暮らし始めて5年が過ぎました。

台所に二人立つのはケンカの元

一応母を立てるつもりで、母ができないことを私がやるというスタンスに

落ち着いていた。

ここまでの道のりも決して平坦ではなかったけれど

折れるということを学んだ気もする。

一度嫁いだ経験があるのだけど

当時、姑はあまり料理が得意ではなかったこともあり

いつも全ては私がやればよかったから揉めることもなかった。

こういうことって姑相手だったら、また違う苦労があったことでしょうね。

いいのか悪いのかわかりませんが

目的はただ一つ。

美味しく食べたい。それだけなのだ。

年をとって頑固に、意固地になることもあるでしょう。

新聞に書いてある料理レシピは素直に参考にできても

娘に作り方を教わるなんぞ、料理好きを自負している母としては

プライドが許さない面もあるかもしれません。

しかしアサリをこれ以上、まずく食べさせられるのは

限界だったのでした。

こうすれば口は開く、こうすればもっと美味しくなる

そう何度も伝えても通じなかったアサリの味噌汁

可哀想なアサリ・・・

今夜は救ってあげられた気がします。

アサリも、そして私の舌も。

台所での主導権、もう少し譲ってもらえないもんかね。