今日はお休み。
近所の銭湯へ行くか
はたまた何やらキャンペーン中だというハガキが届いたスーパー銭湯へ行くか
軽く迷ったけど、近所の銭湯へ。
裸になったら、まず昔ながらの体重計に乗るのだけど
今晩は驚きの数値に針が止まり、え”----っ、てな具合で
銭湯タイムがスタート。
全身を洗ってスッキリした後は
湯船につかりながら体重増加の原因をあれこれと。
晩ご飯にお腹いっぱい食べ過ぎた感は否めないけど
それにしても増えすぎ・・・浮腫みもあるかな、と。
このところ足が浮腫んで、寝てても何だか重い気がしていた。
浮腫みをマッサージすることなく、そのまま放置状態。
(よし!今日のテーマは徹底的にマッサージだわ!!)
本日の銭湯タイムのテーマが決まると時計を確認
1時間半ある!
ジャグジー風呂に入って全身をもみほぐし
ジェットバスの噴射に向かって足裏をあてて
次はふくらはぎに強い噴射をあてて、ちょっと休憩で電気風呂。
思いの外、銭湯は空いていてサウナは誰も入っていなかったので
急遽、サウナを入ることに。
小さな銭湯なのでバスタオル一枚巻いて番台で100円追加したら
サウナ用の専用タオルがもらえて、すぐにサウナお一人様の世界へ。
サウナも小さいのだけど、誰も入ってないから足も伸ばせる。
ここは30年前と変わらず、今でもサウナの中は演歌が流れてるのでした。
まぁ、あんまりうるさいのよりは良いのだけど
まるでタイムマシーンに乗ったような気分になるのよね。
いつも清潔にしてあって、故障したらメンテナンスも早い
快適に保たれてるので古ぼけた感じは全くしないけど
この演歌だけは初めて一人暮らしを始めた時に来たことを
思い出すのでした。
こぶしの効いた演歌を聞きながら足の浮腫みをマッサージ
1コーラスは右足、次の2コーラス目は左足
ってな具合に、結構便利に使えました、演歌。
ジャグジー→サウナ→水風呂のコースを3回ほど繰り返し
仕上げは一番大きな湯船で足を伸ばして体を浮かせて(誰もいなかったもので)
も~極楽、極楽。
閉館時間ギリギリまでたっぷりリラックス
最後に体重計に、そぉ~っと乗ったら
2キロ減!!
嬉しいというより、ほっとしました。
ただ水分が抜けただけという考え方もできるけど
持参したお茶飲みながらだったし
代謝がよくなってることは間違いなかろう。
何より充実した銭湯タイムで気分もスッキリ
これ、大事。
今夜は足のダルダルもなく、眠れそうです。
明日から、また頑張りましょ~