goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

オリンピア眼科

2015-04-10 10:11:27 | バセドウ病の動向
3回目の通院

1回目はバセドウで目が出てないかの検査

2回目はアイソトープを受ける前の眼底検査のMRI

そして今日は3回目のアイソトープ後の3ヶ月後の検査


場所は原宿の奥で、駅からちょっとある。
竹下通りを抜けて、明治通りを越えたら
明治通りと並行してる道を左に行き
商店街を抜け、道を渡った所にある

10時からの診察だが、もう混んでいて
伊藤病院と提携している眼科である
いつも思うんだけど、こんだけのバセドウ患者がいるのに
国は何もしてくれない
花粉症みたいなもんか。国民病の一種だろう。

だいぶ元気になったとはいえ
辛い事には変わらない
私たちにはカラータイマーがついているのだにゃ
病院へ来るのも疲れるし
待たされるのもシンドイ

この後伊藤病院
たぶん眼は大丈夫なはず。

プロポリス

2015-04-05 14:15:35 | バセドウ病の動向
朝まで寝れなかった

天気が悪いけど、お洗濯してお掃除して
ようやく一息つけた
夕方からは昨日の続きのテニプリをみようと思います。
どんだけすきなのよ?って?
まぁ~好きなのよw

日曜日は一週間分のお薬を入れる箱に
お薬を入れる
量を間違えないように毎日飲んでると
今日飲んだっけ?と勘違いしたりする(笑)老化現象やね。

今はだいぶ落ち着いて来たと思う
少し前までは家事しても息切れするぐらいだったけど
今日は涼しいから汗もいつもよりかかないし

やっぱプロポリスすごいなって思う

前の時も飲んだらすこぶる元気になったしね
去年から悩んでて、お誕生月は20%OFFになるから買ったんだ~
私はやっぱプロポリスが合うんだな
免疫の病気なので、免疫力高めるにはいいと思います

山田養蜂場のプロポリス300を飲んでます
たぶんローヤルゼリーや今必要なビタミン類が入ってるみたいなので
摂取を復活しました。

先生に相談する前に飲んだけど、私は体調良いから別にいいと思う。
あとビタミンCをDHCのカプセルで摂取してます。

脈おさまる

2015-03-23 11:45:38 | バセドウ病の動向
昨日の焼肉とナッツが効いたのか
脈はいつもよりは遅くなってた
安静時 68
でも、息苦しい時が何度かあったけど

だいぶ調子が良かったけど
ずっとベッドの上だったからかもしれない

脈飛びは2回ぐらい気づいただけだから
やはり脈の早さが関係あると思う
遅い時はならないもん

調子が良い時は気分も上がってベンキョしようと思うんだけど
身体が動かない時はこのまま死ぬのかもと弱気になるw
私としたことがw

バセドウは、水分が足りなくなって脱水症状とか
なりやすいんだって
だから、ペットボトルを常にベッドの近くに置いて寝てるよ!

あと、ミネラル不足になるらしいから
酸っぱいの苦手だけど梅干食べたよ!
ハチミツ入りの梅干だけど、酸っぱ~(笑)

最近甘いものばかり食べたくなって、
すごく食べるんだよね
糖尿になる人多いって言ってたから気をつけなきゃって思いました

今日もナッツ食べたからかなぁ~?
脈は落ち着いてるよ
食事療法もアリかなと思いました

あと足のツボとか手のツボも気づいた時に押してるよ~~

このままいい調子でいけたら
来週病院行こうとおもったけど(脈が速かったから)
脈が落ち着いたらホルモンもバランス取れてきてるのかもだし
当初の予定どおり、来月10日に目の検査と一緒にアイソトープの3ヶ月目検査行こう

今度は低下症になるから
身体がついていけるかしら?w
全く逆になるので心配だけど、その時はまたその時でお医者さんに相談しよう。

バセドウのページとか調べるとお決まりのことしか書いてないし
もっと情報欲しいなって思ったんだけど
なんせ原因不明らしいから、どーにもこーにも。
でも、亜鉛摂取は良かったみたいだ!



バセドウ病 脈が増える 息苦しい

2015-03-21 00:56:24 | バセドウ病の動向
最近は脈が速い
ちょっと気になってたんだけどね

要はバセドウの甲状腺ホルモンの分泌が少なくなればいいんだと思う
でも、薬が効いてないから余計変な事になってる
薬増やす程調子が悪くなってるぞ~w

バセドウの特徴であるが脈が速いから
辛いし息苦しい

それでも正常範囲ないであるのだが
安静にして脈が80ぐらいは少し動くと110レベル
運動したら大変だろうねー
まぁ、運動嫌いだから良いんだけど

歩くの禁止されてます

苦しい時と、脈飛びの時に
デパス1錠のんでます。
最近、飲むのが増えたかな
脈飛びで。

しかし、今日は朝速すぎた脈で何回か飛んでたけど
帰ってからはない
思い出すと飛ぶwやだやだ

毎日夜遅くねてるけど、
免疫的に良くないので
早く寝るようにしよう。
日記書いてる場合じゃないね


でも
今日は息子の中学の卒業式で
出席は無理かもって思う程朝から脈が早くて
薬飲んだしと思ってたけど、
全然速くて苦しくて
体育館で、いや~これはマズイかもって思ったよ
でも気持ちは元気なので気合で行ったよ~
式を無事終えたよ。

うんうん。良かった良かった。
見なかったら後悔したと思うしね

その後タクシーで帰宅。
着替えて化粧も落とさず横になった
17時過ぎまで寝たみたい
すごいなー(-。-;

だいぶ脈は落ち着いてきたけど、
やはり少し速いかな。

1月にアイソトープ受けて
2月にヨウ化カリウム丸が1錠から2錠
3月に4錠

これ、効いてないから
もし一ヶ月たって落ち着かなかったら
違う薬っ言ってたけど
もう辛いから来週電話して相談しようと思う
辛いし来月まで我慢とかする必要ないしね
苦しいから

以前なら言う通りにしてたけど
体は自分が一番良くわかってると思うし
甲状腺疾患の方が悩んでこれを読んでたら
それを伝えたいです。

我慢しない!

とりえず4錠飲んでるのは意味がないのと、脈抑える薬をかえるか
安静にするから、変えてほしいな

それから、漢方を調べてました
それは調べげたらUpしようと思います

亜鉛を取るのと水をよく飲んでミネラルとタンパク質、ビタミンを摂取するのがいいらしい

料理もね。
したいけど、今また無理なので
もう少し元気になったら作ってUpします。

橋本病からバセドウ氏病へ

2015-03-19 23:13:56 | バセドウ病の動向
○橋本病(甲状腺機能低下症)が原因の病気:バセドウ病
橋本病からバセドウ病に変わる稀なケースがあります。家族にバセドウ病の方がいる場合は比して確立が高くなります。

と書かれてました

もともと橋本病はホルモン少なく分泌されてたのに、今は出過ぎなんでしょ?

変だよー
家族に居ませんよー
突然変異ですか?
しかも稀なケースでゴメンねーw

本当、私っていっつも変なことばっかり
くじ運強いんだよー

宝くじ、当たれちゅーの

今日は脈が飛んでたなー
バセドウで心不全になることもあるらしいから、ちょっと相談しようと思うんだけど、脈飛びは10年前からだから
関係ないのかな?

必ず女性の日の2週間前からなり始める。
前にそのこと医者に話したら関係ないって言われたけど、関係あるんじゃない?
橋本病がバセドウになるんだしさ
私は関係あるかもよ?

最近は落ち着いてたのにな
病気がストレスなんかな?

心配になるから悪循環
最近はデパス(安定剤)飲んだりして
自分でコントロールしてる

今日は不安がつのり
絢香さんのページ見た

読まなかったんだけど(何しに開いたん
元気そうだ

バセドウ氏病は妊娠はダメと言われてるのにで、妊娠ということは完治したんだな。よかったぁ~
(バセドウの人が妊娠すると多くは普通には生まれない為)

何年ぐらいで復帰したか見たかったのね
2009年に休止して
2011年に少し復活して
今は大丈夫だから
それを目安にしようと思いました

アイソトープ受けてすぐ治るわけじゃないって聞いていたのにアイソトープして
治ったつもりでいたからw

バセドウ治ったら低下症になるから
あと橋本病も誘発したら嫌だなと不安
どっちも辛いです

でも、今よりは良いかな
動悸は苦しすぎる