かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

花邑新年会2015

2015年01月12日 | KIMONO
帯教室の新年会。

先月の作品展に出品したアンティーク丸帯を二重太鼓の作り帯(前帯とお太鼓が別々になっている)に仕立て直したものを締めて参加。

この帯は去年着た赤い振り袖に合わせるのを想定していたのだけれど、実際に合わせてみたら確かにバッチリ合うのだけれど、ただ、着物と帯から醸し出されるすごい気迫に負けて、着る勇気がどうしても湧いてこず、このようなコーディネートになった。
髪もショートだしね…

帯まわりも最後まであれやこれやと悩んだが、帯だけでもパワーがあるので、母からもらったブローチじゃないとやはり対抗できず。

着物や帯の持つ「強さ」というのを実感した。



今年の先生はシックなグリーンの江戸小紋に、龍村平蔵の大正時代の帯を仕立て直したものをお召しに。
龍の柄であるけれど、経年変化によって色のトーンが落ち着いて、深い緑色の着物と素晴らしくマッチ。
帯揚げは紫色の総絞り、渋いトーンのオレンジ色の二分紐に銀の帯留めをされていた。
さすが、先生!といったコーディネート。

昨年は先生はじめ、多くの方が振り袖で参加されて盛り上がったが、今年は皆さん、ご自分好みの出で立ちで、どちらかというと華やかではあるけれど、落ち着いた雰囲気。

オリジナル帯を締めていらっしゃっている方が多いが、自分が仕立てているのは普段使いのカジュアルな帯ばかりで、由緒ある目白の日立クラブでの新年会という雰囲気には合うものがないからと、市販の帯を締めてきた方も。


布フェチが多いので、こんな素敵なアンティーク着物も。



眼福とは、まさにこういうことなり。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故郷 | トップ | めでたっ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

KIMONO」カテゴリの最新記事