goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

ミコアイサのオス(2)

2024-12-16 | 野鳥
ミコアイサは目の周りが黒く、愛称「パンダガモ」と呼ばれています。
エクリプスから生殖羽に換羽中です。



















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ




ジョウビタキのメス

2024-12-15 | 野鳥
ジョウビタキのメスです。
公園でよく見かける比較的に身近な鳥です。
派手さはありませんが見ていて可愛らしいです。



















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



コハクチョウの飛翔

2024-12-14 | 野鳥
コハクチョウの飛び立ちのシーンです。
コハクチョウは体が重いので揚力を得るのに助走が必要です。





























現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ




タゲリ(2)

2024-12-13 | 野鳥
田んぼで採餌中のタゲリです。




















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ




ミコアイサのオス(1)

2024-12-12 | 野鳥
ミコアイサは目の周りが黒く、愛称「パンダガモ」と呼ばれています。

















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


シノリガモ

2024-12-11 | 野鳥
冬の荒海を泳ぐシノリガモの群れです。
幼鳥も含め、全てオスです。


















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


ホオジロガモ

2024-12-10 | 野鳥
ホオジロガモはオスの頬が白いのが名前の由来になっています。

頭部は緑色がかった光沢のある黒色で、体は白黒のコントラストがはっきりしています。
体の割には頭が大きく感じます。





















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


タゲリ(1)

2024-12-09 | 野鳥
タゲリは冬鳥として飛来するチドリの仲間です。

雨模様の天気の中、十数羽のタゲリが稲刈り後の田んぼで採餌していました。
主に土の中の虫やミミズなどを食べます。
目の周囲にはカブキのくまどりのような模様があり、頭の後方に伸びる黒い冠羽が可愛らしいです。















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

クロサギの飛翔

2024-12-08 | 野鳥
クロサギは黒に近い灰色をした中型のサギで、海岸の岩場に生息して魚や甲殻類を捕らえて食べます。
岩場から岩場へと海面近くを低く飛んで移動するところです。



















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


カワアイサのペア

2024-12-07 | 野鳥
カワアイサのペアが河川で仲良く採餌中です。



オスは頭部は濃い緑色で光沢があり、頭の毛は後ろに撫で付けたような感じです。
胸から脇腹にかけて白いので、遠くからでもよく目立ちます。
また、クチバシは赤っぽく、先端がかぎ状に曲がっています。


メスは頭から首にかけて茶色で、冠羽があります
ウミアイサのメスと類似していますが首の白いラインがはっきりしています。

















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ヨシガモ(2)

2024-12-06 | 野鳥
仲良く一緒に泳いでいるヨシガモのペアです。
オス(全長54cm)はメス(全長48cm)より体がひとまわり大きいです。

オスの頭の形状はナポレオンの帽子に形容されます。





















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



コマドリのオス(4)

2024-12-05 | 野鳥
コマドリのオスです。



















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


マガモの白変種

2024-12-04 | 野鳥
悪天候の中、マガモの群れの中に一羽のメスの白変種が混じっていました。

白変種とは色素の減少により体毛・羽毛・皮膚等が白化した動物の個体をいい、メラニン合成に係わる遺伝情報の欠損により白化したアルビノとは異なります。
代表的な白変種にホワイトタイガーやホワイトライオンがいます。



























現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


ヨシガモ(1)

2024-12-03 | 野鳥
ヨシガモのオスです。
飛来したばかりで三列風切のカール状の羽はまだ短いですが、今後、徐々に伸びてきます。

頭の色は構造色で光のあたり具合によって輝いて見えます。















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


ヨシガモの飛翔

2024-12-02 | 野鳥
今年もヨシガモが河川に数十羽の群れで飛来しています。
ヨシガモのオスの飛翔シーンです。

















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村