徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

ツバメの飛翔

2022-08-16 | 野鳥
池の上空を飛び回るツバメです。
まだ幼鳥と思われますが、既に優れた飛翔能力を持っています。



水上スレスレを飛んだりするので、水面に波紋が生じています。



高速で飛びながらも真横を向いたり、真上を振り向いたり自由自在です。



高速で飛びながらも衝突することなく空中交叉しています。













急旋回です。



現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ    



ミユビシギの群れ

2022-08-15 | 野鳥
ミユビシギは春と秋に日本に飛来する渡り鳥です。
砂浜で採餌中のミユビシギの群れです。




引く波を追いかけるように、また打ち寄せる波に追われるように水際を行ったりきたりしながら餌を食べているその姿は見ていて飽きません。

鳥の足趾は基本的には4本あり、第1趾が後ろを向いているので後趾と呼び、第2.3.4趾は前を向いています。
ミユビシギは3趾足といって、後趾が退化して3本しかなく名前の由来になっています。














現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


カケス

2022-08-14 | 野鳥
カケスは森林に住むカラスの仲間です。
寒いところでは冬に暖地に移動するので、市街地の公園でも見ることができます。
「ジェー、ジェー」としわがれた声で鳴きますが、英語名の「Jay」はこの鳴き声に由来しているそうです。
また、他の鳥の鳴きまねが得意な鳥としても知られています。



頭頂部の黒白のゴマ塩模様と翼の鮮やかな青と黒の縞模様が特徴的です。

カケスは雑食性ですが、特にどんぐりが大好物で秋に貯食し、冬に掘り出して食べるそうです。











現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


イソシギの飛翔

2022-08-13 | 野鳥
海岸で採餌中のイソシギです。
肩の方に食い込む白い模様が特徴的です。


イソシギの飛翔シーンです。

飛翔時は白い翼帯がよく目立ち、広げた尾羽がとてもきれいです。

飛翔しながら排泄しています。
鳥はフンも尿も総排泄腔という同じ穴から一緒に排泄していますが、白く見えるのは尿です。
人間は尿素を水に溶かして尿として排泄しますが、鳥は尿酸結晶の形で排泄し水を必要としないので、飛ぶ時の軽量化に役に立っているそうです。




















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ  



イソシギ

2022-08-12 | 野鳥
イソシギは名前に「イソ」とついてはいますが、海岸よりは河原などの淡水域でよく見られる身近なシギ類です。
日本で見られるシギ類のほとんどが渡りの時期にしか見られませんが、このイソシギは夏季にも見られます。
「チーリーリー」などと細くて高い声で鳴きます。

セキレイのように尾羽を上下に振りながら水辺をトコトコと歩く姿は可愛らしいです。





雨覆の褐色の羽縁の内側にsubterminal bandと呼ばれる黒い帯状の斑が見られ、幼鳥と思われます。




















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
   にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



ミサゴの飛翔(3)

2022-08-11 | 野鳥
ミサゴの飛翔シーンです。
ダイブした後、水平飛行に入ったところです。

























現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



ヨシゴイ(4)

2022-08-10 | 野鳥
ハスの葉の上を歩くヨシゴイです。
ヨシゴイの歩き方はスローテンポで獲物に気付かれないように抜足さし足忍び足の忍者のようです。
その姿は可愛らしいです。


















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



コシアカツバメの飛翔(2)

2022-08-09 | 野鳥
ツバメの巣はお椀型で上部があいているので外からヒナを覗くことができますが、コシアカツバメの巣はとっくりを縦に半分に割って天井に貼り付けた形と表現され、入り口が筒状になって狭くなっているので中を見ることはできません。

繁殖後も10月から11月初旬の渡りの時期までネグラとして巣を利用するようです。
また、この巣は鳥たちにとっては最適な居住スペースらしく、しばしばスズメなどが二次利用します。























入り口から顔を出しています。


親鳥が腰を曲げて翼と尾羽で体を支えながら、ヒナに餌をあげているところです。
名前の由来のように腰の部分が淡い赤茶色をしています。

現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



コシアカツバメの飛翔(1)

2022-08-08 | 野鳥
コシアカツバメは日本で繁殖するツバメ5種類の中では最も体が大きく、名前の由来になった赤い腰が特徴のツバメ類です。
ツバメとは違って、沿岸部で人家よりは比較的大きな建物に集団で営巣することが多いです。
コシアカツバメがヒナへの餌運びで飛び回っているシーンです。

胸から腹部にかけての黒い縦斑がよく目立ちます。

















尾はツバメより太く長めです。
飛びながら昆虫を餌としますが、ツバメより空中の高いところで餌をとるようです。







現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



クロサギの飛び出し

2022-08-07 | 野鳥
クロサギは名前のとおり体が黒色をしたサギで、アオサギやシラサギが淡水域、海水域のどちらにでも生息しているのに対し、クロサギは海水域のみに生息しています。
海岸での生活に特化して魚やカニをとったりしています。
クロサギの飛び出しのシーンです。
深くしゃがみ込んで、脚で力強く蹴り出して飛び出します。



















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ハヤブサの飛翔(2)

2022-08-06 | 野鳥
ハヤブサの飛翔シーンです。

水平飛行時の速度は100km/hr前後で、ハヤブサの名前の由来は「速い翼」から転じたと言われています。
狩をする際は急降下してスズメ、ハト、ムクドリ、ヒヨドリなどを捕食します。















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


バンの幼鳥

2022-08-04 | 野鳥
バンはひと夏に2回繁殖することがあり、1回目の繁殖で生まれたバンの幼鳥と思われます。
2回目の繁殖では1回目の繁殖で生まれ育った幼鳥がヘルパーとして子育てを手伝う習性が知られています。。

ヒナの頃に見られるクチバシの赤さはありません。









どうも葉の上の何かが気になっているようで、しきりに上の方を見ています。



背伸びしてジャンプしたところです。





現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ    


先週末のカワセミ

2022-08-03 | 野鳥
先週末のカワセミの幼鳥です。
一時は5羽いた兄弟もそれぞれ自分のなわばりを作りに分散していったようです。
カワセミのいろいろな表情です。

























お魚を咥えています。

現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



バンのヒナ(4)

2022-08-02 | 野鳥
バンの給餌シーンです。

ヒナが両腕を挙げて、親鳥に餌をせがんでいるところです。







クチバシを交叉させて口移しで餌をあげているところです。









現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村