
2024年11月8日 ペアSP・男子シングルSP・女子シングルSP
NHK杯フィギュアは一応ずっとテレビをつけてました。だいたいはながら見で、気になる選手のときだけ真面目に見る感じ。TESカウンターが見づらい…以前も何かの試合でこんなのだった覚えがあるな。技名とかレベルとかGOEとか出てこないのでもどかしい。まあ、フィギュアあんまり知らないひとは出てたほうがわかりにくいのかもしれないけど。
ペアのゆなすみいい演技だった。スピンが回転ずれてるかなという気がしたけど(実際減点になってた)あとは気持ちよく見られた。りくりゅうはスピード感があってクールでかっこよかった。こういうのもいいね。クールな璃来ちゃん好き。
壷井達也さんジャンプ上手いしスケーティングもよかった。鍵山優真くん技術も表現も申し分ない演技。ほんと上手い。三浦佳生くんステップのところめっちゃ好き。スピードと勢いがあって見応えのある演技でした。100点超えおめでとう! 優真くんは文句なく上手いんだけど、自分的に見ていて面白いなと思うのは佳生くんなんだな。ついでに言えば応援したくなるのは駿くん。
青木祐奈さんとてもいい演技でした。ルッツループ跳んでくれるのうれしい。自己ベスト10点以上更新ってマジか。というか自己ベストそんなに低かったとはビックリ。千葉百音さん軽やかで疾走感があって心地良い演技でした。坂本花織さんキレのある演技でめっちゃよかった! ステップすごくかっこよかった! 好き!
女子の解説は宮原知子さん。ちょっとたどたどしいかな笑。初めてで慣れてないというのもあるんだろうけど、もともとよどみなく言葉が出てくるタイプではないよね。
2024年11月9日 ペアFS・男子シングルFS・女子シングルFS
出かけてたりいろいろしてたので、見られるときだけ見てました。りくりゅう以降はだいたい見たかな。ながら見が多いけど。一応すべて録画してあります。昌磨くんと真凜ちゃんが関係者席にいたらしいけど、テレビにも映ったんだろうか? わたしは気付かなかった。そもそも関係者席ってどこなのかわかってない。
りくりゅうはリフトがすごく見応えあって好き。ところどころいままでにないような動きもあって「おっ」と思った。でもまだちょっと馴染んでない感じもあった。ジャンプ中心にちょいちょいミスもあったし…まだまだ伸び代があるということなので、今後もっといい演技を見られることを期待! ところで龍一くん、語り亭で鈴木明子さんに決め顔あと2秒待ってとか言われてたけど、今回もすぐにテヘペロしてたね笑。
ジェイソン・ブラウンは鏡の中の鏡。昌磨さんが使ってた曲。振り付けもところどころ昌磨さんを思い起こさせる。なめらかでしなやかな演技が曲に合ってた。スピンが絶品。ダニエル・グラスルは静かにスピン2つで終わる構成で、昌磨さんの鏡の中の鏡を思い出してしまった。
壷井達也さん会心の演技! ショートとフリーをそろえたのもすごい。自己ベスト&表彰台おめでとう! 三浦佳生くんジャンプが全部おかしかったね…はまらなかったというより、足を痛めてたのかなという感じがした(知らんけど)。きのうの大喜びからの落差がつらい。鍵山優真くん4F転倒だけどナイストライ! 4F以外のジャンプが確実に跳べるのが強いよね。ステップのあたり魅せてくれる。練習どおりにできることを目指す、って昌磨さんと同じこと言ってる。
クラコワちゃん Catsで猫耳ついてる! 衣装はチェンジ後のほうが好み。演技は審議だらけでハラハラした。解説さっとんうっかり「クラコワちゃん」て言いかけたね笑。ブレイディ・テネルはトゥーランドット! 力強くも優美なとても素敵な演技でした。アリサ・リウの明るく弾けるような演技よかった。ほんと大人になったよね。
青木祐奈さんよかった! 心を開いて気持ちがあふれているかのような演技。彼女の演技ってこれぞフィギュアスケートという感じがする。表彰台おめでとう! 千葉百音さんめちゃくちゃよかった! 軽やかで優美でかわいらしくて端整で、後半は力強さも見せてくれて。だんだん力強くなっていくところがゾクゾクした。坂本花織さん、スケカナでこのフリーを見たときはピンとこなかったけど、今回の演技はめっちゃよかった! エレメンツをこなしてるという感じがなく、曲に乗って踊れていてすごく格好良かった。そしてジャンプの質はやはり頭ひとつ抜けているように思う。
2024年11月10日 エキシビション
北京オリンピック団体銀のメダルセレモニー。みんな当時の衣装を着ているのか! アツい! 「みんな大好き宇野昌磨さん」のコールには笑ってしまった。そんな宇野昌磨さんが代表してご挨拶。コラントッテのトップが後ろになってたのが気になりつつも、パリのときに指に名前を書いていたことにも言及してて胸熱。手つなぎジャンプではメダルが肩のあたりに当たってて痛そうにしてたのかな。周回では途中から昌磨さんと優真くん手をつないでた! どうやら昌磨さんから手を差し出したみたいですね。
宇野昌磨さんのトークはけっこうたっぷりあってうれしかった。ゆっくり気ままに人生おくってますというけど、ゆっくりというのはあんまり信じていない笑。競技人生を漢字一文字で「完」というのは宇野昌磨さんらしいし、本当に競技をやりきったんだなというのが感じられた。NHK杯の思い出については過去映像も出てきて、懐かしく思ったり、胸が熱くなったり、胸がキュッとなったり。そしてなるちゃんはあいかわらずぶっ込んでくる…競技で滑りたくなったかとか、いま試合に出たら何位くらいかとか笑。いま試合に出ても最下位ってことはないと思うけど、そう答えるのが宇野昌磨さんなのよね。
前半。青木祐奈さん優美で力強さもあって素敵でした。三浦佳生くん今日もまだジャンプは不調っぽい。怪我なのか何なのか原因かはわからないけど、良い方向に行くことを願っています…! 田中刑事さんの演技は久々に見た気がする。キレキレ! パワフル! かっこいい!
後半。壷井達也さん天国への階段! 2シーズン前に使ってたのも知らなかった。ギターの音色に合っていてかっこよかった。千葉百音さんラヴェンダー! やわらかくしなやかな演技が素敵。りくりゅう楽しげな演技でよかった。リフトもゆったりと見せてもらえて。最後の璃来ちゃんの足を持って振りまわすのはちょっとヒヤヒヤした。宮原知子さんはコンテンポラリー系のプロフィギュアスケーターらしい演技。表現としてはすごみがあるけど、こういう難解系は個人的にあまり好みではないんだよな。鍵山優真くんジャンプがふんわりできれいだし、スケーティングが気持ちいい。坂本花織さん曲調が変わって演技も力強くなるのが好き。彼女の真骨頂という感じ。
なにこのコント? 小芝居? めちゃ笑った! いつのまにか4Lz得意になってた笑。BGMが天階というのも偶然だけど出来すぎ…!