
注) 宇野昌磨選手しか見ていなくて、宇野昌磨選手のことしか書いていません…!
2019年10月12日
フィンランディア杯。宇野昌磨のSP(Great Spirit)を見ました。実際の競技では初。このプログラム大好きなので競技で見られてめっちゃうれしい。まずスピードがすごい。カメラワークがよくなかったせいもあるんだろうけど、見ていて目が回った…。ジャンプの調子はまだ上がっていないみたいだけど、どうにか転倒なくまとめられてほっとした。4T-2Tはきれい! ただ、ショーより幾分か慎重に演技しているようには感じた。もうすこし力強くてもいいような。あと気のせいか一部ちょっと遅れそうになっていたような。まあ本人が「全然滑り込めてなかった」と言ってたしこれからですね。滑り込んでいったらどうなるか楽しみ。キスクラはひとりだったけど、見えないところにスケ連の小林さんがいたらしくけっこう話してました。口をなぞるような仕草はなんだろうと思ったけど、お口チャックって言われてお口チャックしたんだ(笑)。キスクラはひたすら顔アップで映してくれて眼福でした(笑)。
2019年10月13日
フィンランディア杯。宇野昌磨のFS(Dancing on my own)見ました。ジャンプの調子が良くないのはわかってたので、転倒はあったけど一回だったし、まあよかったほうなんじゃないかと。ただ3連はうまくいってほしかったなと思ったり。でも意地で3連にしたのはさすがというべきか。ジャンプは着氷で踏ん張れてないのかなという気が。4Fはきれいでした! あとやっぱりこのプログラムもめっちゃ好き。冒頭のあたりと、3連ジャンプが終わってからのステップとコレオに引き込まれる。スケーティングも美しい。スピードもすごくて今日もやっぱり目が回った(笑)。こちらのプログラムもこれからジャンプの調子を上げて完成形を見せてほしいな。キスクラは笑顔でピカチュウを持っててかわいかった。汗だくだけど…タオルがそばにあったのになぜか袖で拭いてた(笑)。今日はお口チャックで何も喋ってないのがちょっと寂しかった。スケ連の小林さんはいなかったのかな。
と書いてたら優勝が決まったみたい。おめでとう! 正直、SP1位の山本草太選手が自滅したようなものだけど、まあ優勝は優勝ですし喜んでおこう(笑)。グランプリシリーズまでに調子を上げていってほしい。表彰式もかわいかった。