goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞原唯子のひとりごと

日曜日の初耳学 ゲスト宇野昌磨さん


宇野昌磨さん目当てで初めて見ました。ところどころ「ん??」「あー…」と思うところはあったけど、宇野昌磨さんのお話がたっぷり聞けて面白かったです。常に落ち着いたトーンでとても聞きやすいし、ユーモアのある話しぶりで笑わせてくれるし。知ってる話が多かったけど、知らないエピソードもちらほらありました。ブルースターたっぷりのセットも素敵。

浅田真央さんがVTRでたくさん語ってくれてうれしかった。昌磨少年がアクセルに苦戦していたのも見てたんだ。練習の鬼の真央ちゃんが練習の鬼と言うくらいだから、どのくらいすごかったかわかるというもの。かと思えばアイスショーのときの話を聞いてないエピソードもあったり笑。ぜひ一緒にお肉を食べにいってほしいな!

日野龍樹さんから聞いたというエピソードも面白かった。先輩に「おつかれ〜」とかタメ口の宇野昌磨くん(中学生)を映像で見たかった笑。絶対かわいい。先輩方はみなさんどう思っていたのか聞いてみたい。「やめちゃえばいいじゃん」はなかなか強烈だな笑。悪気はいっさいないんだろうけど、無邪気に言われるのも落ち込んでいる人間にはきついぞ。電車は難しいところもあるよね。名鉄名古屋とか初めてで何の下調べもなしに行ったらわからんと思う。

「努力している自分に満足したら終わり」というのは、それだけ努力をしたことのあるひとにしか悟れない境地ですね。確かに努力の方向性が正しいかは常に考えないといけないよな。せっかく努力しても間違った努力では無意味だしもったいない。とはいえ努力の方向性が正しいかどうかというのは結果論でしかない気もする…難しい。

フィギュアスケートの解説やってみたいのか! ぜひともやってほしい! 好き勝手しゃべりたいというなら副音声でというのはどうでしょう? あるいは配信でというのもありか。普通の解説では聞けないような話が聞けそうでワクワクする。

4回転のインフレについて「やってられない」とか言ってたけど、あなたもそのインフレの元凶のひとりよね笑。4Fを跳んだのもそうだし、4回転4種5本とかとんでもないこともやってたし。他のスケーターはおまえが言うなと思ってるんじゃないかな笑。

樹くんとの兄弟喧嘩もニヨニヨしながら見てました。なんかいつもこんな感じで言い合ってるよね笑。お互い遠慮がなくて辛辣で。でもそれを許し合ってるあたり仲がいいんだよね。ところでいまも樹くんと二人暮らししてるの…? 本当???

ランキングに参加しています

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フィギュアスケート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事