goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

どんたく’16(続きの続き)

2016年05月08日 | 家族
「やっぱり博多やねぇ」
開店10分前の50名は感心している場合じゃ無いかも。
仮に開店直後に入れなければ・・・
ひょっとしたら一時間待ち?
それなら説得してでも天神に戻らないとね。
考える内に開店しグループごとに店内へ。
私たちの前、あと10名のところで。
「すみません、満席になりました」
『残念!』
と、店員さんがこちらに来て。
「相席で宜しければ、2名様のみご案内できます!」
何たる幸運!
列の前の方々は3名以上のグループやったんやね。
即座に「相席OK」と答えて店内へ。
「結果的には10分待ちだったね」
「幸運やったねぇ」


たいへん美味しく頂きました。
友人のK子なら、こう言うところでしょう。
「小さなことで運を使い果たさんようにせんとね」
いや、これは(私だけの)日頃の行いの良さへのご褒美。


どんたく’16(続き)

2016年05月07日 | 家族
寿司の後は大名へ。
昨日のテレビで観たばかりのスイーツを食べたい、と。


幸いなことに空いていました。
パレードを見てから大濠公園へ。
五月晴れに涼やかな風が気持ち良い。
「王会長が贔屓のパスタを食べたい!」
歩いて店に着くと『18時からオープン』
いまは17時だから一時間有ります。
「西公園は近い?」
こういう疑問形は『必ず連れて行け』と言う意思表示であります。
久々の西公園。
程よく歩いてお腹も減った17時50分。
「これで店に戻って行列が出来てたら、驚くよね」
冗談を言いつつ戻れば。
驚くしかありませんでした。
17時には誰も居なかった店前には50名の行列が!!!

どんたく’16

2016年05月06日 | 家族
今年もまたまた“博多どんたく”。
先ずは市役所前会場で一杯。
IMSで買い物してソラリア地下街へ。
『ひょうたん寿司』で早めの昼食です。
開店は11時、念のため10時45分に着きました。
すると!
既に50人以上の行列が
「甘かったねぇ」
「折角やから食べようね」
家人に命じられ一人で並びます。
11時の開店に20数名が入店しても、前には30名近く・・・
並ぶこと小一時間、11時半過ぎに入店出来ました。
たしかに安くて旨い! 人気があるはずですね。


食べ終えて満足の一枚。
この日の歩行数は2万6千歩。
家人は3万歩を超えていました。
私が並んでいた間に一人でウロウロしていた、その差ですね

結婚記念日(続き)

2016年05月01日 | 家族
「記念日に何か欲しい?」と尋ねれば。
即答で「ネックレス!!」
「幾らくらい?」
平然と「10万円」
「いや、それは無理。予算の5倍やし・・・」
この言葉に少し考えていました。
素早く暗算していたのでしょう。
なにしろ、名門・八幡M高校の卒業生ですから。
「それなら別ので、ね」
夕刻に待ち合わせて『前から欲しかった』というネックレスを購入。
支払いになると、予算の倍近い価格。
計算能力は無いんやねぇ