goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

メロディ

2015年04月14日 | 喜働
BSで再放送の『小さな恋のメロディ』を観ました。
映画館で観たのは高校時代。
40年以上前だから、忘れていた場面がたくさん有りました。
ダンスパーティでの台詞。
「(そのうち)ヘイ・ジュードを歌いだすぞ」
ビートルズ解散のヒット曲の扱いが興味深い。
女の子がポスターを相手にキスの練習をする場面。
これがミック・ジャガー。
ミックは、あの当時はアイドルやったんか!
デートのシーンでメロディがダニエルを諭す台詞。
「私の事を好きだと他の人に言ってるでしょう」
「あなたが恥をかくのよ」
「最後に聞くのは私なの」
「好きだということは私に直接 言ってちょうだい」
映画とは言え11歳の言葉とは思えませんね。
男女の精神年齢の違いを実感します

スピーチ

2015年04月09日 | 喜働
誕生日の翌日。
今朝は直方市MSで会員スピーチ。
昨年の誕生日は柳川に泊まり、翌朝はスピーチでした。
MS参加の皆さんが少しでも元気になるよう、明るく話しました。
昨日の誕生日は沢山のお祝いメールを頂きました。
有難いことです。
あの人からはメールが無く、これだけは淋しい思いです。

誕生日

2015年04月08日 | 喜働
前日から東広島。
法人レクチャラーとして派遣されたのです。
今朝のモーニングセミナーで話し終えた瞬間。
参加されていた女性会員さんが歌い出しました。
唐突に
「ハッピーバースデーツーユー ♪ 」
そう。 本日は私の誕生日。
レジュメに生年月日を書いていたから、ですね。
嬉しいサプライズでした

奇遇な

2015年04月07日 | PTA
新年度の4月1日。
高校から電話が。
「本日より着任しました、校長のK玉です」
K玉さん。
その日の朝刊で校長名を見た時「ひょっとしたら」
とは思ったけど『新任』でした。
数年前いっしょにゴルフしたとき、確か校長と聞いた記憶が。
でも。
やっぱり聞いた声じゃないかな?
ま、入学式で会うからそのときに。
当日です。
今朝も家人に「あのK玉さんかも」
と話して高校の入学式へ。


その通りでした
互いに指さして「やっぱり
子どもが同じソフトボールチーム。
付き合いは約20年になります。
教頭には10年前の学年主任が戻ってきて着任しています。
本年度は管理職が総入れ替えでした。
なのに、ずっとこの顔ぶれだったような気がします

生家の桜

2015年04月03日 | 喜働
豊前市天和。
倫理研究所の創始者である丸山敏雄先生の生家があります。
10年前に復元された生家ですが、桜は古い気です。


見事に満開でした。
その後、渡邊家のお墓参り。
お墓近くの桜は通路を塞ぐほどに枝を張り。
数年前に伐採されました。
しばらくの間は開花も少なくなっていました。
今年は沢山の桜が咲いています。