K’sジャンクPC LIFE

「ジャンクなパソコン」と私の周りで起きた「パソコンのトラブル」と「実験」を公開していきます

CFをハードディスクの代わりに(その5)一応成功

2009年02月28日 18時30分25秒 | コンピューター
◆UDMA対応の16GBのCFが到着しましたので、早速 OSをインストール。

◆とは、言ってもその前に BIOSで認識しているかどうかを確認。無事16GBが認識されています。が、UDMAではなくPIOモード?  とりあえず、認識はしているので「FDISK」

◆ようやく、インストール出来る状態となったので 「VISTA」をいれてみようかと・・・結果 ドライブを認識しなくて 今日は諦めました。が、Windows98ならどうかと 試してみました。

◆普通にインストールは出来ました。とはいっても、書き込みが遅いせいか 結構時間はかかりました。VGAなどのドライバが 無いかもしれない・・・・MEにしようと 即 アップグレード。特に問題なく アップグレードは完了しました。

◆XP以降のマシンにいれたので、メーカのHPにはME用のドライバは有りません。有線LANのデバイスを調べ、INTELのサイトからドライバをダウンロードし無事 有線LANは 開通。。

◆VGA(グラフィック)ドライバは メーカ(NEC)のこの機種用のをダウンロードし XP用だからどうかと思いながら SETUP・・・特に問題なく入ったみたいで 1024X768で画面が表示されました。

  CrystalDiskMarkで計ってみたら

Sequential Read : 4.561 MB/s
Sequential Write : 2.927 MB/s
Random Read 512KB : 4.539 MB/s
Random Write 512KB : 0.819 MB/s
Random Read 4KB : 2.920 MB/s
Random Write 4KB : 0.254 MB/s

というところです。Readはもう少し出るかと思っていましたが、逆にWriteは予想より速かった というところ。

◆やはり、「プチフリーズ」は あるようです。時々 動かなくなる。。。
  こんどは、「VISTA」か「XP」を入れたいところです。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


CFをハードディスクの代わりに(その4)

2009年02月25日 08時53分57秒 | コンピューター
◆大容量CFでの起動:というか認識に失敗したので、認識している256MBのCFで、なんとかならないか やってみました。

◆USBメモリ256MBで起動を確認している「PuppyLINUX」をCFにいれてみようと・・・・

◆USBメモリの時は「どうやったか?」覚えていない!!ので、WEBで検索。

◆見つかった方法=「USBメモリに・・・」だったので、そのまま「USB用」でやってみて 起動・・・・途中で 止まる。「ファイルが見つからないよ」といってるよう。

◆もう少し、調べてみると「元々はCDからブート、なのでUSBの場合は起動場所をCDからUSBflashにcfgファイルを書き換えろ」というのが見つかりました。

◆今回は、CF=ハードディスクなので「?」何と記述すれば?・・・・CDで起動してCFを見てみると「Sda1」となっているので、そのようにファイルを記述して 再起動してみると・・・・・・ユーザプロファイルを選択する画面が出てきました。sdaを選択すると NG  

◆もう一度再起動してプロファイル選択で hda1を選択すると・・・・起動しました。無線の設定をして 無事 インターネットに接続もできました。

◆HDDからCFに換えて 速度は? というと 元々軽くて256MBのメモリでも軽快に動作するPuppyなので 1GBのメモリで動かしても 遅いと感じるわけがなく、普通に使えます。「プチフリーズ」とかも判らないです。

★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


CFをハードディスクの代わりに(その3)

2009年02月24日 18時48分30秒 | コンピューター
◆ハードディスクの代わりにするコンパクトフラッシュが到着しました。16GBあるのでVISTAでもなんとか入るだろうと考え 速度は二の次で安い・・CFを買ったのですが・・・・

◆早速、CF-IDEアダプタに咬ませてノートパソコンへ・・・・先ず、BIOSで認識しているか・・・PRIMARY HDD = NONE ????

◆ケーブルの差し込みが浅いか と再度挑戦・・・・NG   アダプタがオカシイかと思い、以前認識した「IOデータ」の256MBのCFを挿してみると・・OK  

◆CFが不良?かと USBのメディアリーダーにCFを挿してみると・・正常に認識しています。

◆その後、いろいろ やってみましたが・・・「リムーバブルディスク」として認識されていて だから BIOSで認識していないよう。。OS上からは「ドライバファイル」を書き換えて「リムーバブル」を「ローカルディスク」として認識させることはできるようですが、起動ディスクとして使えないから。。

◆普通、規格上 CFは ハードディスクとして認識されるはずなので こいつは「CFカードの外見の SDカードに近いメディア?」

◆「安物買いの銭失い」という・・・まあ、単なる16GBのリムーバブルディスクを買ったと思えば。。。今度は、少々高くても UDMA対応のを買うか。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


大昔のパソコンにWindows7βをインストール(その2)

2009年02月22日 18時06分03秒 | コンピューター
◆この間、「ACPI対応していないので・・・」ということでWindows7をインストールできなかった DELL GX1(440BX)ですが、別件で(CFをハードディスクにするために)BIOSを弄っていたら「ACPI=ON/OFF」という項目がありました。当然、ONにして Windows7βをインストール。

◆インストールが始まり、「ファイルのコピー 0%」で おそらく10数分。1%に上がったしディスクアクセスして動いているらしい?というのが判ったので そのまま放っておいて 外で別の作業。

◆インストールしているのを忘れて 2時間ほどしてからみたら「インストール」がすすんで「ユーザ名」を入れるところまで進んでいました。

◆その後、遅いながら順調にインストール完了しました。PentiumIIのcpuを載せることが出来るパソコンにも入りました。(現在はCel950MHzメモリ512MBです)当然スコアはすべて1点台(最高がHDの1.9)ですが、メモリ使用量70%なので400MBは切っているよう。VISTA無印を、このPCの2倍の性能のに入れた時よりは「動いている」感じがします。グラフィックメモリも4MB(オンボード)くらいしか無いはずですが16bit表示にはなっているよう(i810の時は256色)

◆画面 黄色っぽいのはディスプレイのせいではなく「ディスプレイケーブル不良のため」




★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


CFをハードディスクの代わりに(その2)

2009年02月21日 20時22分15秒 | コンピューター
◆CFをハードディスクとして利用しようと、アダプタとCFをネットで購入したのですが、アダプタだけ到着しました。

◆OSをいれるためCFは16GBの大容量を購入したのですが、そちらは未だ到着していませんが・・・・アダプタをなんとか使いたい ということで 近くの電器屋でCFを購入してきました。とりあえずの実験用なので購入したのは「256MB」の一番安いやつ。

◆256MBのUSBメモリにインストールできた「LINUX」を入れようとしたのですが、何故かうまくいかない。

◆しかたないので、MS-DOSの起動デイスクを作ってみました。とりあえず、C:ドライブとして CFが認識しているというだけで 「使えませんけど・・・」あとは、16GBのCFが到着したらです。。

◆今回の実験の 第一目的?は CF-IDEアダプタの40ピン 上下 判らない=普通HDコネクタは 1本ピンが無くて 逆刺し出来ないようになっている&パソコン側ケーブルはここが埋まっていて刺さらない。このアダプタは 上下 対照のため どちらかの1本を折らないと 刺さらないのですが 逆を折ってしまうと せっかく買ったばかりのアダプタが使えなくなる ので それの確認 ということなのです。ピンを折らないで 曲げて なんとか繋いで 確認できました。 

★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


Windows7にウィルスバスター2009

2009年02月20日 22時52分26秒 | コンピューター
◆ウィルス対策ソフトはNorton360試用版をいれていたのですが30日版なのでそろそろ期限切れるため手近なところでウィルスバスター2009試用版をいれてみました。

◆Windows7対応とは、成っていないので、どうなるか・・・・

◆インストールは完了して、アップデートのところで・・・・出来ません。

◆ファイヤーウォールも有効に出来ません。

◆インストーラをゴミ箱へ・・・・これも出来ません。(これはセーフモードからは、できました)

◆使えそうもないので「アンインストール」・・・・これも出来ません。

◆しかたないので「再インストール=Windows7を)ということになるかと考えましたが、インストーラと同様に「セーフモード」でアンインストール出来ないか・・」と思いやってみたら・・・・出来ません。しかし、「復元で戻せるかもよ」とメッセージが出た。。。

◆で、やってみたら「ウィルスバスター入れる前に戻すかい?」と出てきたので(英語で・・) YES とやると・・・・・・ようやく 消えてくれました。

◆と、いうことで おしまい。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


VAIOのHD交換準備完了その2

2009年02月19日 18時04分59秒 | コンピューター
◆TypeGに載せるためHDを購入し、TrueImageというソフトでHDのバックアップ(コピー)はとって「後はいつでも交換可能」という状態のまま・・・・

◆昨日、「HDの代わりにCF」などと書いたあと、CFは見つからなかったけど「SDカード」って、どのくらいの速さなのか ベンチマークソフトで計ってみました。

◆そのついでに、TypeGのHDとも比べてみて・・・ついでに 交換予定のHDも計ってみました。

  そしたら、40%から100%くらい read write とも 「速い!!!」 いかに 今 付いているHDが遅いのかと。。。。

◆容量が 60GBから100GBになるので 一回転あたりの読み込みが速くなる?のと、バッファが2MBから8MBになるので 付け替えたら結構 体感速度が速くなりそう。

◆しかし、まだ 保障期間が残っているノートパソコンを「ばらす」のは ちょっとネ。でも、この差を見たら「うずうず」してきました。SONYは ばらしたらわかるように「封印シール」とか あるのでしょうかね?



★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


CFをハードディスクの代わりに

2009年02月18日 18時48分35秒 | コンピューター
◆手持ちのハードディスクが無くなってきたので、中古のハードディスクを購入しようか、安い新品が無いか、と考えていたのですが、「コンパクトフラッシュ」を「ハードディスク」として利用できるアダプタが世の中には存在するので実験してみようかと思い購入することにしました。(写真は、それらしく撮った偽物です!!)

◆実験するだけなら、以前買ったCFが有ったはず・・・と探していたら「箱だけ」見つかりましたが・・・「32MB」  笑って・・・・

◆CFは、そのままハードディスクとして認識するらしいのですが、転送速度が今のハードディスクやSSDに比べると「遅い」ようですが、とりあえず「実験」というか常用マシンには容れないつもりなので、遅くても良いだろうと。。最速のCFの場合、ハードディスク並みらしいですけど高そうだし。

◆アダプタは購入決定しましたが、CFそのものは、どれにするか「検討中」

★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


他機種のACアダプタを使ったら・・・

2009年02月16日 19時30分51秒 | コンピューター
◆◆「専用のACアダプタを使いなさい」とメーカーは言ってますから、結構ヤバイ実験かもしれないので、決して真似をしないように・・火を噴いても知りませんから、自己責任の範囲で。。。

◆以前 ノートパソコンのACコネクタ差し込み口を直撃落下されて 壊れたので「電圧調整のできるACアダプタ」を使っていますが、ACプラグの形状が長くなるので、どうかならないかと思っていたら同じ電圧のACアダプタがありました。

◆同じ電圧なら「使えるかもしれない!!」と 繋いでノートパソコンを起動してみたら・・・・・起動しました。パスワード画面出ました。その後・・・「プツン」と電源が落ちてしまいました。想定は していましたが・・・・・残念。ちょっと供給量が足りないみたい。

◆本来は、19V 3.16Aというものですが、今回実験したのは 19V 2.4Aというものでした。「指定の機器以外に使用しないでください」と書いてあります。

◆普通によくある規格のACアダプタなので 秋葉原へ行けば 安く 本来のものた手に入ると思うのですが、ちょっと(相当)遠い。。。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


TypeGのVISTAの起動を速く・・・

2009年02月15日 20時26分53秒 | コンピューター
◆持ち出すことが少なくなったVAIO TypeGを普段は、「スリープ」で終了して使ってます。起動?が速くなって すぐ使えるし。TypeGの場合「バッテリの充電量」を完全充電だけでなく「バッテリいたわりモード80%まで充電」とか「超いたわりモード50%」とか設定できるので いつも「80%」にしてます。その方が、バッテリの「ヘタリ」が少ないはずでACアダプタを挿しっぱなしでも安心なので。

◆本題・・・・スリープで使っているのであまり起動時間は気にならないのですが、シャットダウン状態からの起動や再起動で結構時間が掛かるので 持ち出すことも少なくなったこともあり「余計なプログラム」を起動しないようにしてみました。

◆「msconfig」で スタートアップから 外しても動作に問題なさそうなのを「チェックはずし」 指紋認証とかディスプレイの調整用?とか、4個ほどはずしてみました。

◆結果、少しは速くなった・・・ような気がする。。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


EeePC901Xを外出用に

2009年02月13日 21時54分00秒 | コンピューター
◆軽くて、薄くて、バッテリの持ちが良いVAIO TypeGが「メインパソコン兼モバイル用パソコン」だったのですが、少々 勿体ないというか 壊さないように気を使うので(それほどヤワでもないですが)、EeePC901Xを「外用」にしようと思って、「フレッツスポット」の登録を変更しようと思ったのです。

◆登録画面へ行って「アクセスキー」などを入れたら・・・・・「メンテナンス中なので明日9時まで・・出来ません」ときた。。。別に あす朝までに「フレッツスポット」を利用する予定は ないですけどね。

◆現在901は「XP」=C:ドライブ(SSD4GB)少しでも早く起動してWEB画面を見たい時。スクロールしてでも縦1024×768で使いたい時。プログラムによっては、1024×600では「画面がはみ出て」 したのほうにある「OKボタン」とか選択できない場合があるのです。VISTAでは1024×768でスクロールというのが使えません。スクロール自体があまり使い勝手良くないのでVISTAでは使ってませんけど。

◆「VISTA」=D:ドライブ(60GBHD)メールとWEB閲覧で特に急がない時・・・みたいな感じで使ってます。モバイルとして公衆無線を使うなら「VISTA」のほうが安心できるかな、というところです。

◆絶対的に「軽いXP」のほうが この手のパソコンでは良い!!!という世間一般の評判ですが、私の901では「プチフリーズ」するXP(=SSDのせい)よりHD(換えたので標準ではないです)のVISTAを使う方がストレスは少ないと思います。Microsoftのまわし者ではありません。。。




★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


WINDOWS7のスコア(Cel2.2GHz)

2009年02月11日 15時26分25秒 | コンピューター
◆Celeron2.2GHzメモリ1GBのVersaPROでの「エクスペリエンス インデックス」のスコア・・・・最初は 表示できなかったような気がするのだが 今日 見てみたら 表示されてた。。再評価する前に、「パフォーマンス優先」に変更して(どっちみち、AEROは使えないし・・)みた結果

   プロセッサ            2.7
   メモリ               2.7
   グラフィックス          1.0
   ゲーム用グラフィックス    1.0
   プライマリーハードディスク  1.9

   ※ハードディスクが再評価で 1.0から上がった。

◆我が家では、かなり「ハイ スペックな」ノートPCなんですがね。

   これに比べると 廉価版、省電源といわれる「ATOM」って 結構スゴイ。(まだ、うちのは入れてないけど=VISTAで使ってる)

★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


大昔のパソコンにWindows7βをインストール・・

2009年02月11日 12時04分21秒 | コンピューター
◆10年以上前の古~いパソコン=DELL GX-1 に Windows7を入れてみようかと思ったのですが・・・

◆と、いうのも何の気なしに光学ドライブを見てみると「DVD・・」の文字が・・・もちろん我が家に「書き込みできるDVDドライブ」が何台も有るわけないので 当然 DVD-ROM ですが。

◆このパソコン、発売時は PentiumⅡ266MHzからラインアップされていたはずで、私の所に来た時は PenⅢ500MHzだったのです。今は、Celeron950MHz メモリ512MBなので XPであれば そこそこ動きますので なんとか なるかと やってみました。

◆で、DVDから起動するように BIOSを見てみても CD(DVD)ドライブから起動する項目が アリマセン。。。仕方ないので WindowsXPから「インストール」してみましたが・・・・・

◆「ACPIに準拠していないので インストールできません!!」ということで、あえなく 撃沈。まあ、ビデオメモリが 4MBくらいしか無いし おそらくインストールできたとして、画面は「256色」で 実用にはならないと思いますが。    残念でした。

◆ちなみに、以前 VISTAを Cle900MHz メモリ512MBの奴には、インストールは 出来ました。(256色で・・)




★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


今日のトラブル2/4Bluetoothマウス編

2009年02月04日 21時28分35秒 | コンピューター
◆今では、サンワサプライからも出ている「PCカードスロットに収納、充電ができる超薄型のBluetoothのコードレスマウス。私のはサンワさんのではなく、「HPのノートPC用オプション」の同じもの。私の持っているマウスの中で一番高いやつ。

◆PCカードの薄さなので、足?を折りたたんで収納 ということになります。足を出すと「スイッチ」が入る。のですが、   スイッチが入らない?

◆スイッチが入ってないのか?マウスが動かない・・・・Bluetoothのプロパティでは認識しているようだし。

◆「スイッチの接点が壊れたか?」まだ、保障期間でなかったか・・と調べてみたら2年近く経ってる・・・

◆「ダメもと」で、Bluetoothのデバイスを「削除」再インストールしてみたら・・・使えました。しばらく使ってなかったので駄々をこねた?

◆「ダメだったら再インストール」というのは よくある話ですが。

  あまり使っていないとはいえ「一番高いマウス」が壊れてなくて良かった。。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ


WINDOWS7βのDVDをCDに分割

2009年02月02日 22時49分05秒 | コンピューター
◆WINDOWS7で コメントをいただいたのですが DVDイメージが焼けない・・ということで。

◆外付けDVD-ROMを無理やり 内蔵してインストールした私としても「他人事」ではなく、CDドライブでもインストールできるように ならないかと検索してみました。VISTAの時は、DVD版とCD版 両方持ってますので。

◆Nortonさんのゴーストでは、自動で分割してくれそう。あと、LINUX系でも 分割して焼けそうなのがありました。今日は、寝る時間となったので 明日以降 もう少し 調べてみます。


★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」=クリックしていただけると嬉しい。。  
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ