きまま日記

自分日々の生活日記と
楽しいコト、素敵な風景、美味しいモノ探し

札幌の街中ツルツル路面

2024-01-12 18:18:50 | 衣・食・住
国民保険に切り換えてから
市役所の人に無保険状態で使ってしまった札幌の病院へも保険証が
変わった事を電話でも良いので伝えておいて下さいねと言われてて

11日、天気が良かったので、大丸で買物もしたかったし
札幌の病院まで行く事にしました
国保の保険証のコピーを取るのは分かっていたから

病院での用事が終わり、又駅まで戻る道中で
道路はツルツルなのは分かっていた
メチャ気を付けて歩いていたつもりだったのに
滑った時に、あ!と思った時には 両足が同時に浮いていた
尻と腕を地面に強打した後に、頭も勢いで地面に打った
仰向け状態で、あ~やっちまったな~と放心状態でいたら
私の周りに人が集まってきて心配そうな顔で囲まれた
「大丈夫か!?」「大丈夫?」「頭も打ってたけど大丈夫!?」

わ~~~恥ずかしいけど 直ぐには起き上がれないし
強打した腕がジンジン痺れてるし
え~~又病院へ戻って整形外科受診の受付するか?
う~ん頭は…大丈夫みたいだけど・・・
腕がヤバそうな気がする~ どうしようと頭グルグル

取りあえずいつまでも寝転がっている訳にもいかんから
ヨロヨロと起き上がり、礼を言い、その場所から去った
私が今まで生きてきてて、一番の激しい転倒だったのは間違いない

買物する気分は ぶっ飛んで速攻帰宅した
帰りの電車内では 徐々に腕の痛みが始まった
う~ん、病院へはどうしょう 行く?行かない?
帰宅後、取りあえず、湿布を痛い場所にペタペタ貼りまくる
夜は痛みがピークになり、これは絶対に、明日は整形外科行こう!
風呂も、洗髪する気力もなく、シャワーだけで済ませた

朝、起きたら・・・あれ?随分と痛みが薄らいだんだけど
腕が少し上がる様になった(昨夜は全く動かせなかった)
今度は首が痛い 自分の中では 打撲とむち打ちかな~?
や~、でも、私の場合、骨が心配かな~ でも腫れは無いな~
痛いけど

悩んだ末、悩むのが面倒になり、ネット検索して
評判良さそうなクリニック探して 結局、行って来た
その病院ではマイナカード保険証の方が初診時に得がある様で

協会けんぽのHPでも「一度使ってみようマイナ保険証」
みたいな感じでPRしてるし
ネット検索してたら 転職等で保険証が変わったら
新しい保険証が届くまで日にちが掛かります
そんな時に、マイナンバーカードが保険証と紐づけされていると
保険証が手元に無くてもマイナカードで問題なく病院へ掛かれます
どれかの保険証の手続きはあくまで自分でしなきゃいけないけど

何か、今回、マイナカードを保険証として使うチャンスじゃん?
ちゃんと紐づけされているかも確認出来るし

暗証番号を忘れても大丈夫、写真の顔認識だけでも通りました

話は戻りますが
整形外科としては やはりレントゲンから始まりますよね
骨には異常なく、やはり、打撲と首はむち打ちの症状ですねと
出せるとしたら痛み止め位しか出せませんが・・・
飲み薬は断って、リハビリを受ける事にした
肘と首に20分微電流流した後、首筋マッサージ10分
週に2回以上は通った方が良いと言われた
リハビリだけなら3割で4~500円位で出来る様だ
首筋が大分楽になった

次回は15日にリハビリ通院考えてるけど
その次は…国保脱退して社保の手続きしたタイミングかな~
月末にどの保険に加入しているか 「保険はね」←コレ気になる

因みに国民保険証は前年度の収入で金額が決まる
国民年金はまともに高額ドンと納めろとくる
夫の扶養に入ってる私は結婚してから納めた事はない

先日見たネット記事で、厚生年金保険料は会社と折半だと言うが
年金定期分に記載されている金額を見ると
実際に給料で天引きされた金額しか記載されておらず
では、会社が負担してくれたお金は何処に?
会社が負担してくれた金額も実際は
その会社員の方が働いた事で発生したお金なんだけど
では、消えた会社が折半した厚生年金分は
国民保険の足りない分に補充しているんだと記事にあった


ってか 不思議なんだけど
市役所側も病院側も
保険証が手元に来てからでないと病院で使えないと言う
病院側も10割負担になるかもしてないと言う
何故、保険証と紐づけしたナイナンバー使えば
何の問題は無いよと言わないんだろう?
今回、市役所で受け取った国民健康保険証は速攻発行されるけど
手続きするのにマイナンバーカードも見せて、番号打込んでたのに
マイナンバーカード保険証の事には一切触れてこなかった役所側

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神社で厄払いした後 | トップ | 奈井江町へ行って来ました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事