今回も実家帰省時にJRを使った乗り継ぎが丁度良い具合なもので滝川からの根室本線今日はどんな車両かな?とちょっとワクワク車両は1両だけ キハ54 510客乗り込む前に車掌さんが外装壁の剥がれそうなヶ所をガムテープ貼って応急処置してた(丁度、キハ文字の下辺り、写真に写ってます)内装 ウワ~ メチャ レトロな感じ何故か車内の真ん中だけにテーブル席が 椅子向かい合わせに折角だから 座ろうかな~と思ったけど . . . 本文を読む
氏神様は勿論だけど好きな神社にも新年のご挨拶参りしたい新しい御守りも欲しいし今回は、単独で行ったのであえて、【縁切り】のご利益があるという第二鳥居から神宮内へ「病と縁が切れます様に、病と縁が切れます様に…」この鳥居は 家族や友人、恋人とは避けた方が良いかなもし、別れたい相手がいるなら是非wwwでも、元旦のお参り時で混雑する場合、境内は一方通行にするので否応無に入る時は第二鳥居から入り . . . 本文を読む
上:富良野市内の踏切から撮影下:布部駅ホームから撮影富良野駅の跨線橋から撮影 根室線14:28発 東鹿越行の後ろ姿この先の鉄路が無くなってしまうと思うとやっぱり 寂しい今回の帰省 たまたま根室線ラストランと被ったやっぱり 最後かと思うと 写真撮りたくなった何か バタバタと忙しい帰省になってしまったが . . . 本文を読む
私、長年患ってるリウマチに 昨年から手根管症候群で指先痺れてるけど
手芸が好きで 昔は子供の服や小物等手作りしたり
自分で作った物を売ったりもしてた
手根管になったら針が持てなくなってしまい 手芸は断念してた
ここ最近、手作りマスクしてる女性増えましたね
そういえば 小池都知事も薄く模様の入った手作りマスク?してたみたいだ
多分、普段手芸等してる人って、何気に手作り . . . 本文を読む
今月21日 大安吉日
北海道神宮へ御札をもらいに・・・・
神宮大麻 天照皇大神宮 と 北海道神宮の御神札 各800円
昨年はこの札2つセットで確か・・・1500円だったような記憶が
今年は 何か(よく分からん)?ついて 3セットで2千円だったが
今回も御札だけで良いので 1600円
あとは氏神様(地元)の御札ももらいにいこう
土曜日の11時~のなのか? やたら外国人 . . . 本文を読む
突然ですが・・・
毎週日曜夜STV放送【ブギウギ専務】家族で楽しく毎回視聴している
専務の上杉周大(うえすぎしゅうた)が何とも言えないキャラクターで
何か好感度高い 北海道出身のローカルタレントとして活動している
最近知ったんだけど
あの「ファイターズ讃歌」 ♪進め~ファイターズ~勝利の男~♪って
ミラーボールみたいな衣装着て 唄っているバンドボーカルの人
今現在37歳らしいんだ . . . 本文を読む
娘の趣味に付き合って又々行って来ました秘境駅
長いトンネルとトンネルの狭い空間にある 車では行けない秘境駅 「小幌駅」
なので JR列車でしか行けない駅なのだが
列車の乗継で 小幌駅で30分待ちで 折り返す列車が来る
(ってか実際 この列車しかない)
なので 降り立って 近辺を軽く散策するのに丁度良い時間があるのだ
勿論、小幌駅には各駅停車の普通列車に乗らねば
行き
東 . . . 本文を読む
クーポン使ってカラオケに行ってきたよ~
90点以上とれた曲だけ嬉しいから写メしてきた
曲名見ただけで年齢がバレるね(笑)
最近の曲新しい歌は サビしか分からなくて唄えん
あと英語の部分あるのも苦手だわ~カムし
「声が低音で、音痴な人でも歌い易い曲」って
ネット検索したら 有り難い事に 有るのさ~参考にしました
お陰様で 音痴な私でもなんとか90点以上取れました~
. . . 本文を読む
40代中頃 今まで生きてきた中で一番太っていました
日商PC検定試験(データ活用と文書作成)と工業簿記の勉強をしていた後だったから
ず~っと座ってたせいだと思うんだけど・・・ ヤバイと思ってた(苦笑)
そんなある日、知り合いの年輩の方に市民体育館の筋トレルームに誘われて
市民体育館のだから使用料金も安くて通い易くて
直ぐにハマりまして 1人でも週3回は通って 自分結構ストイックで黙々と汗 . . . 本文を読む
多趣味な私です
過去にも色んなモノに手を掛けてきました
主に手芸が多いかも このブログでも何点か写真で披露してます
すんごいハマって 凝り出したらトコトン追求 売物に近くなるまで技術高めます
極めた末オリジナルも作成したりした 実際に売ってた時もあった
夢中になって・・・ 材料も資料もキッチリ揃えて 結構お金掛かってます
ある程度極めたところで 飽きてしまう私 やがて 見向 . . . 本文を読む