サボテンの林から

メキシコのラパスでのこと、書いています。主に子供二人、猫、犬、うさぎのことです。

買い込み

2013-12-28 07:29:18 | 日記
こちらの地域は、ほかの地域よりも税が低く設定されていて、11%なのですが、年明けから16%になるので
とりあえず絶対に必要な紙おむつ等を買いに行った。
周囲はクリスマス休暇のパーディーの買い物をする人が主で、誰も日用品の買い込みをする人はあまり見かけませんでした。

日本だったら買い込み→買い控えがあるはずなのに、メキシコって・・・。

女ジャイアン

2013-12-18 10:59:25 | 日記
若干11か月で、ほかの子供からひかりは怖がられる存在らしい・・・。
いや~

保育園の先生に、「ひかりちゃん元気で明るくてかわいいんですけど、ちょっと凶暴で・・・。
ほかの子の上にのったりするから、一部の子から怖がられて・・・」。
毎回お迎えで言われると、相当迷惑かけているんだな~と、本当に申し訳ない。

義家族には、ひかりの上にのったり、激しい遊びはやめてくださいって言っているのですが、なかなかやめられないみたい。

活発なのはいいんだけど、ほかの子に怖がられるのは・・・。


サンタクロースへのお願い

2013-12-17 23:26:31 | 日記
真剣にサンタクロースにプレゼントのお願いをする剛志。


ちゃんとポストに手紙を入れるふりまで・・・。


サンタと写真を撮るために列ができていたので、手を引いてサンタから離すと「まだ恐竜の絵本のお願いしていない~」と真剣にぐずりだした。
再度、列に並ぶ・・・。

保育園で、サンタにプレゼントのリストを作ったり、ポストを作ったり、クリスマス関係のことは大体教えてくれるので、家庭で教えることはなく楽ちん。そのかわり、プレゼント買わないといけないけど・・・。

クリスマスのイルミネーション

2013-12-17 22:13:13 | 日記
あと一週間でクリスマスですね。クリスマスツリーは、子供に倒されそうなので、今年はなしで、先週末、家の外をクリスマスにむけて飾りました。




白色の電球を買ったかと思いや、カラーのものを選んでしまったらしく、ちょっと怪しい雰囲気になってしまった。

ラパスの町中もクリスマスのイルミネーションできれいになってきました。
クリスマスツリーと満月がとっても素敵だったけど、寒かったので、月がツリーの飾りの★と被るまでいられなくって残念。



つよしは、サンタクロースに電車のおもちゃと恐竜の絵本をお願いしていました。

一方、ひかりは、広い敷地を歩き放題で、相当はしゃいで帰りの車は眠くて大泣きされて大変だった。


日本のイルミネーションは洗練されて綺麗だけど、こういった素朴な手作り感にあふれるのもかわいいな~と思います。

修了祝い

2013-12-15 07:03:19 | 日記
お世話になった圃場の技官さんたちに、お祝いをしてもらいました!
本当は、私が主催でみなさんを招待するのが筋ですから、当初はカルネアサーダの計画を技官さんに相談していたのですが、
それだったら、お祝いさせてと言われたので、お言葉に甘えました。
私は、祝杯のビールとジュースを用意させていただきました。

メニューは、牛の頭のビリア(Birria;お肉を数種類のチリと一緒に煮込んだもの)でした。
前日から、圃場の一角に穴を掘り、底に炭を起こして、その上に鍋を置いてぐつぐつ一晩煮込んでくれました。
そのため、牛の頭はすっかり・・・・



全然気が付かず、偶然頭の下にいたら、「汚れるよ」と注意され、見ると牛の骸骨でした。
鍋からあげたばかりで、汁がたれていました。

お肉はすっかり柔らかくなっていい感じ!

写真はないけれど、牛の脳みそも、目玉もいい感じ!

勤務時間の10時から、みんなでビールを飲みながらワイワイ。
鍋は1時くらいには無くなってしまい、私の指導官の先生が、翌々週の火曜日に、魚を持ってくるのでここで焼いて食べようということになり、解散となりました。
この方、いつも口だけで、何もしないので、先生が帰ってから、技官だけで、ビール(8本)のかけを!
魚を持ってくるにかけた人2名、魚を持ってこないにかけた人6名となりました。
結果はいかに?


みなさん4年と3か月お世話になりました!