生まれた国が違うと、小さいとき見たアニメとか全く違うと思いきや・・・、意外に話が合ってびっくり。ちょっと時差はあるけどさ。ある日エドガルドと、くしゃみの話をしていた時に、日本にはくしゃみをすると現れる魔人のアニメ「はくしょん大魔王」があると言ったら、「俺知っている~」と。子供の時テレビでやってたよ発言。Youtubeで探して、本人に確認させると、「そうそう、これこれ」って。「はくしょん大魔王」がメキシコで放送されていたなんて意外。本人は日本のアニメと知ってこれまた意外だったらしい。
「トムソーヤのアニメ知ってる?子供のころ好きだったんだけど」と聞かれ、「それ日本で作成されたんだよ」と教えてあげたらびっくりしていた。普通に考えたら、アメリカの話だし、なんで日本でアメリカの話のアニメを作るんだろう・・・ってよその国の人は考えるよね。エドガルドがトムソーヤ以上に好きだったのが「コナン」。「コナン」と聞いて、私は「名探偵コナン」を想像してしまったが、違ったみたいで、再検索。どうやら「未来少年コナン」だったらしい。たぶん、未来少年コナンは相当昔に放送されたみたいで、私はテレビで見た記憶がない。Wikiで調べてみると、放送は1979年、そりゃ知らないはずだ。しかも、未来=2008年って、既に過去だし。
インターネット上でスペイン語版の1話を見つけ、大興奮で見始めた本人。なんでも毎週放送を楽しみにしていたらしい。スペイン語に訳するのが時間がかかるのか、放送の権利を取るの時間がかかるのか分からないけれど、最終話にたどり着く前に、何度も1話に戻っては繰り返し放送されていたから、今でもよく話の内容を覚えているらしい。私なんて、アニメの名前を聞いたら絵とストーリーは思い出せても、話の詳細なんて全然覚えていないよ。
「無人島の話って言ったら、私の知っているのはフローネかな。」というと、それも知っているらしい。でも、主人公が男の子のコナンのほうが好きだったらしい。
「トムソーヤのアニメ知ってる?子供のころ好きだったんだけど」と聞かれ、「それ日本で作成されたんだよ」と教えてあげたらびっくりしていた。普通に考えたら、アメリカの話だし、なんで日本でアメリカの話のアニメを作るんだろう・・・ってよその国の人は考えるよね。エドガルドがトムソーヤ以上に好きだったのが「コナン」。「コナン」と聞いて、私は「名探偵コナン」を想像してしまったが、違ったみたいで、再検索。どうやら「未来少年コナン」だったらしい。たぶん、未来少年コナンは相当昔に放送されたみたいで、私はテレビで見た記憶がない。Wikiで調べてみると、放送は1979年、そりゃ知らないはずだ。しかも、未来=2008年って、既に過去だし。
インターネット上でスペイン語版の1話を見つけ、大興奮で見始めた本人。なんでも毎週放送を楽しみにしていたらしい。スペイン語に訳するのが時間がかかるのか、放送の権利を取るの時間がかかるのか分からないけれど、最終話にたどり着く前に、何度も1話に戻っては繰り返し放送されていたから、今でもよく話の内容を覚えているらしい。私なんて、アニメの名前を聞いたら絵とストーリーは思い出せても、話の詳細なんて全然覚えていないよ。
「無人島の話って言ったら、私の知っているのはフローネかな。」というと、それも知っているらしい。でも、主人公が男の子のコナンのほうが好きだったらしい。