goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

山野草展

2014-04-19 16:43:06 | できごと

昨日は2つの会議と懇親会で頭も体も疲れモード・・・・

先ほど美容室で髪を切ってきたので

ちょっとすっきり・・・

小学校の授業参観に招待されてましたが

時間がなかったので、こちらも案内を頂いていた「山野草展」へ行ってきました。

なんでも

NHKで放送があったみたいで

こちらも沢山人が集まってました。

「サクラソウ」がかわいい~~

☆ 亀甲斑ヤブレガサ

☆ 斑入りアリドウシ

☆ 八角連

☆ ユキモチソウ

☆ ヒメウツギ

☆ オオハンデ

☆ サギゴケ

☆ ウマノスズクサ

なんと美しい

☆ ツボサンゴ

よくぞ名前が付いたものだと感心しました(^^)/

 


グリーンカーテン~ゴーヤ無料配布~パッションフルーツ

2014-04-19 16:28:06 | できごと

エコパ(エコパートナーあらお)と市役所(環境保全課)の取り組みで

今日、ゴーヤの無料配布会が開催されました。

すごい人数が集まりました。。。

4鉢もらってきました。

その後

髪を切りに美容室へ

なんと、

こちらのグリーンカーテンは「パッションフルーツ」

3年ものだそうです

しかも

実がなってる(*´з`)

美容室の先生が

うまく増やせたら、分けてあげる~~~と言ってくれました(^^)/楽しみ

 

 

 


ハナミズキ

2014-04-18 04:02:39 | フルート・オカリナ・ピアノ

今度の日曜にお邪魔する

介護老人福祉施設「ぷらいえ」

11曲の演奏と歌に朗読を入れて約1時間程度

「春の茶話会」という企画の中でのミニコンサートです。

オカリナアンサンブルや

ハーモニカ、フルート演奏にピアノ伴奏といろいろ趣向を凝らして

楽しい会になるように頑張ります(^^♪

オカリナ「花音」では2度目の出演ですが

前回用事で行けなかった私は今回が初参加~~~

デイケアの施設利用者とそのご家族ということで

毎年春・秋に企画をされることになったとお聞きしました。。。。

そんな場所に、メインで呼んでいただけるなんて

本当にうれしいことです

ハナミズキの花もあちこちで見かけるようになりました

オカリナソロに「ハナミズキ」を選んだのは

いい選曲だったようです(^^)/

昨日は、メンバーのNさん宅で

曲の流れを想定しながらのリハをやりました。

終わってからの「いっぷく」にと

早速

チョコレートを持参しましたので

紅茶といただきました~~~

「健康で活動」

いつまでも目標にしたいものです

 

 

 

 

 


チョコレート~~

2014-04-16 20:20:42 | できごと

今日は午前中、コーラスに参加してきました。。。

そして午後から近くのファミレスで楽団の役員会議!

総会前なので

色々決め事が多く

4時過ぎまでかかりました。

 

さて

チョコレートの効用がTVで紹介されてましたね!

チョコレートは発酵食品だったんですね!

しかも

すごい健康食品・・・・

大好きなチョコレート

安心して食べられますね(^◇^)

 

コーヒーのお供に、ケーキではなくチョコレートにしましょうかね(^_-)-☆

 


モーツアルト

2014-04-15 20:41:46 | フルート・オカリナ・ピアノ

久しぶりの珈琲ネタ

ブルマンが少なくなってきたので

次は~~~

モカ・・・

美味しいケーキと頂きます(^^)/

昨日は「オカリナ花音」で20日に依頼されている演奏曲を練習

今回

初試みで

メンバーのNさんが朗読をすることになってます~~~

しかも

いっぱい歌います~~~~('◇')ゞ~~~

100名ほどの人の前で・・・歌うのです~~~(*´з`)フウ~~

 

今日はフルートのレッスン日でした。

ところが出がけに思いがけないことがあり

レッスンに遅刻してしまいました~~('Д')すみません

 

レッスンでは発表会の曲決め

先生とのアンサンブルは、決めていたので

ソロ曲の選択・・・

私の持って行った曲は、簡単すぎると却下されました~~~(*'▽')ジェジェ

モーツアルトの曲を演奏するつもりです。。。

早くから練習を開始する381です(^^♪・・・・あがり症ですから・・・・・

 

 


楽団練習・・・新しい楽譜配布

2014-04-13 22:23:49 | フルート・オカリナ・ピアノ

熊本へのコンサートからJRで帰宅後すぐに駆けつけた楽団練習会場

今日はなんと団員の方たちのお土産が~~~(^^)/

これパーカッションのSさんのお土産・・・・自衛隊限定・・・・

他にも、みなさん色々なところに出かけてお土産を持ってきてくださる(^^)/

ありがとうございます。。。

練習曲

ロッキーのテーマ

アルルの女よりメヌエット

ファランドール

新譜で「魔女の宅急便」

「オペラ座の怪人」

「セレブレーション アンド ダンス」

体調が悪かったので、最初音も出ないかと思っていたけど

そのうち

頭の痛い事も忘れてました~~~

やっぱり、好きなことをやっているのはいいですね~~

 


春コンサート~フルートアンサンブル’90

2014-04-13 21:54:50 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日は

午後2時開演

フルートアンサンブル’90のコンサートがある森都心プラザホールへ行ってきました。

この会場は私は大好きで

なんといっても

熊本駅そばなので、JRで行けるからです(^^)/

私たちシリンクスを指導していただいている先生方

1部は3パートに分かれてそれぞれ演奏がありました

1.キラキラ星変奏曲

2.妖精の絵

3.カルメン組曲

バスフルート、凄くいい音色です!!

15分の休憩を挟んで

2部は~みんなで歌おう~

歌姫に佐野真奈美さんを迎えて

とっても楽しく一緒に歌うことが出来ました。。。

もちろん

フルートの演奏で・・・・

素晴らしい演奏に楽しいひと時を過ごしました。

4時過ぎに終了したので37分のJRで帰宅しました。。。。

帰宅後、すぐに楽団の練習会場へ

寒い一日だったので、少し体調不良ですが気合で

頑張りました!!

 

 

 


フルートアンサンブル

2014-04-12 20:36:21 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日はNHKの連続ドラマを見て家を出ることにしました。

今日からカフェコンの練習のため

4つのグループに分かれて曲の練習があります。

先生に指導していただく時間が、

私たちのグループは10時30分からだったからです。

しかし

会場の県立劇場に到着したのは9時40分頃

指導していただく前に練習会場の倉庫(?)で、音出しをしました~~

私たちのグループは

モーツアルトのオペラ「魔笛」より「僧侶の行進」

11時からは2つのグループに分かれて、アンコン(アンサンブルコンテスト)の練習でした。

私はバスフルート担当・・・・

久しぶりのバスフルートでした~~~

アンコンの曲は私たちが「ホルベア」もう一組が「ボアモルティエ」です。

11時半からは全員の合同で「ケルトの贈り物」

12時までみっちり練習でした。。。

午後からは

昼食をとった後

13名ほど残って、合同練習をしました。

3時過ぎまで頑張りました。。。。

さすがに、少々疲れましたかね~~~


篠笛工房

2014-04-10 17:29:21 | フルート・オカリナ・ピアノ

今朝のラジオ放送で気になったお店に行ってきました。。

まだ、種類の違う桜の花が残ってました

ここは和水町(なごみまち)肥後民家村

平日なので、人影もまばらです

新緑が目にまぶしい!!

お目当ての「篠笛工房山彦」

篠笛、手作りされています。

いいものを1本手に入れてきました(*´з`)

すぐに音が出せたので、見込みがあるとおだてられ~~~~(^^♪

このあと

ぶらぶらガラス工房も訪ねました・・・

そちらはまた後日ご紹介したいと思います。。。

 

 

 


小学校の入学式

2014-04-09 12:28:48 | フルート・オカリナ・ピアノ

ここ数年、入学式と卒業式に地元の小学校で

入退場時にオカリナとピアノでの生演奏をさせていただいてます。

卒業式はリハーサルがあるのですが

入学式はぶっつけ本番になります。

しかし

今回、初めて式前にマイクのテストを兼ねて

音出しをする機会を与えていただきました。

 

案の定、本番の入場では想定していたよりずいぶん速く進んだので

退場の曲を予定していた曲の長さを元戻して・・・・という

あ・うんの呼吸でうまく時間内に収めました!!

 

さすがに、長年コンビを組んでいるとこんな場面で対処できるんですね!!

素晴らしい

私はオカリナを演奏しながら会場が見渡せるのですが

相方はピアノ伴奏なので会場が見づらいのです~~~

 

無事終了して、肩の荷が下りました。。

入学のお祝い品にランドセルカバー・・・

今年はくまモンがついてました('◇')ゞ

帰りには

早速

卒業式の入退場の演奏を依頼されました。。。

今度こそ

早めの取り組みを