ただし、有料ですし、マイカー規制や、今後スバルライン上に電車?を走らせる構想もあるそうです。
無料で、しかも原付で行ける国内標高最高地点は?
それは山梨県と長野県の県境にあります、「大弛(おおだるみ)峠」標高2360mです。
余談ですが、この標高がどれくらい高いのかと言いますと、各地方の最高峰が、
北海道 大雪山(だいせつさん) 2291m
東北地方 福島県 燧ヶ岳(ひうちがたけ) 2356m
関東地方 群馬県 日光白根山(にっこうしらねさん)2577m
北陸地方 富山県 立山(たてやま)3015m
中部地方 静岡県・山梨県 富士山(ふじさん) 3776m
近畿地方 奈良県 八経ヶ岳(はっきょうがだけ)1915m
中国地方 鳥取県 大山(だいせん)1729m
四国地方 愛媛県 石鎚山(いしづちさん)1982m
九州地方 鹿児島県 宮之浦岳(みやのうらだけ)1936m
ですので、相当高いです。
そのような場所が、無料で、しかもその気になれば東京から日帰りできる場所にあるなんて!これはもう、行ってみるしかない!
実際に行った時の話をさせて頂きます。
続く…。