goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの部屋

オートバイとパソコンの話題が中心

復活!

2005-10-01 23:30:15 | オートバイ
随分と時間と金がかかってしまったが本日やっと復活! 外装はボロイが、ハンドル周りとシートはパワーアップ。 思っていた以上に純正のハイシートは具合がいい。 さっそく明日桶川に行ってくるゼイ。 . . . 本文を読む

身体の傷は癒えた

2005-09-05 11:33:53 | オートバイ
20代の頃ならば1週程度でひくアザだったが、36歳の治癒能力では3週も要してしまった。 次ぎはハートとバイクのケアだ。 バイクはシートレールとハンドル周りが大破した。 外装もボロボロになったが、まだまだ運転が未熟なので今回は我慢。 各部がドロドロ&ジャリジャリなので駆動部の分解&洗浄&グリスアップも必要だ。 タイヤも交換したいが今回の転倒がタイヤによるものなのか?技術によるものなのかを明確にした . . . 本文を読む

出場したものの

2005-08-22 11:26:18 | オートバイ
腕試しのつもりで出場した日光Super Tarmac。 相性の良いサーキットなのであわよくば表彰台ゲットなんて思ってた俺が甘かった。 予選では1コーナーを止まれず、コースアウトして転倒。 決勝は高速コーナー5速全開中にフロントスリップダウン(-_-;) バイク・身体・ハートともにズタボロ状態。 俺、立ち直ることできるのか? . . . 本文を読む

成長が止まった

2005-08-15 10:00:35 | オートバイ
8/13、MOTO1#39と一緒にOSLに練習に行った。 2本目の走行からブレーキパッドをRKの"MEGA ALLOY X PAD"に交換。 STDと比較すると各段にポテンシャルが高い。 自己ベスト更新を目ざしアグレッシブに攻め込むがタイムが出ない。 あげくの果てにはスローペース車に突っ込みそうになり、握りコケ。 気を取り直して3本目はスムースに走る事に専念。 しかしタイムは48秒台後半しか出な . . . 本文を読む

400SMに付く社外のキャリパー無いじゃん

2005-08-12 16:08:45 | オートバイ
ストッピングパワーが欲しく、パッドの交換を検討していたがSTDキャリパー互換のレーシーなパッドが存在しない。 各社対応表を見るとRMやRMX,DR等と型番が一緒で、オフ志向のパッドしか存在しないのだ。 仕方なくキャリパーの交換を検討するが、車種が新しいせいかBRAKING,Moto Masterともにまだラインナップされていない。 アブソリュートの車両がMoto Masterのキャリパーを使っ . . . 本文を読む

LAにてX-GAMES観戦

2005-08-08 11:22:52 | オートバイ
勤め先の研修旅行でアメリカに行ってきた。 7/30~8/2がニューヨークで、8/2~8/5がロサンゼルス。 アメリカの流通業界の視察が主たる目的だが、LA滞在中に運良くX-GAMES 11を観戦することができた。 8/4~7までのお祭りで、本来ならば5日から行なわれるモタードが見たかった訳だが、スケジュールの都合で4日の朝~同日の夕方までしか居られなかったのが残念だ。 Moto X Best . . . 本文を読む

まさかこのブログを見てくれてる人がいたなんて...

2005-07-25 11:53:13 | オートバイ
MOTO1エリア参戦中の友人(#39)から『更新しなさい』と怒られた。 さらには7/16に桶川で出会ったCRF乗りの ぷーとんさんのブログ にオイラのことがかかれてた。 ちゃんと更新せねば。 とういことで今回は最近のカスタム内容を紹介する。 購入物 購入先 購入額 取付け 取付け費 純正リアフェンダー中古(黄) ヤフオ . . . 本文を読む

黄色のシュラウドをヤフオクでゲット

2005-03-08 11:52:02 | オートバイ
前回の転倒で外装にキズを付けてしまったが、よく見るとシュラウドは割と低被害である事が分かった。 新品を無傷で1セットとっておく野望は崩れ去ったが、今後まだまだ転ぶだろうからタンク&シュラウドセットはキープの価値がある。 さっそくヤフオクを眺めてみると黄色のシュラウドが1千円で出品されてる。 しかも美品(^○^)。 純正の新品を購入すると左右で18千円。 UFOで8.9円。美品であることを考慮し、7 . . . 本文を読む

二次空気供給装置を撤去しよう

2005-03-07 11:49:59 | オートバイ
二次エアインジェクション装置とも言い、詳細は分からないが空気ポンプによりエキゾースト・ポートに二次空気を供給する装置のことをさす。 排ガスのクリーン化を目的とした装置なので、パワーやトルクアップには繋がらない。 むしろ重量増になるのでレーサーベースでは邪魔な存在となる。 DR-Z400SMの場合(Sも同じ)エキゾーストポートより  1.金属製のパイプ  2.ゴムホース  3.二次エアインジェクシ . . . 本文を読む

ブーツを買った

2005-02-20 11:47:39 | オートバイ
というよりも妻に買ってもらった。 アルパインスターのテック4エンデューロブーツという商品をナップス練馬店で29.1千円で購入した。 私は普段26~26.5cmサイズの靴を履いているが、アルパインスターのブーツは26.5cmだと少し痛かった。 27cmベストサイズだったが、27.5cmの物が現品処分価格になっていたのでそちらを購入した。 同店にて3.9千円でブーツソールのスライダーが売ってたが、私 . . . 本文を読む

転んだ

2005-02-16 11:43:55 | オートバイ
父親の喪が明け2005年の2月11日、バイク購入のきっかけとなった友人と共に桶川サーキットに練習しに行った。 DR-Zでの始めてのサーキット走行かつ1本目の走行での転倒だ。 原因はタイヤの空気圧管理不足。冷間で2.2Kg入ってた。 走行前に友人に「空気圧は大丈夫?」と指摘されていたが、面倒なのと、あまり攻めるつもりは無かったので「大丈夫。大丈夫!」と軽返事してしまった私のミスだ。 今思いおこせば、 . . . 本文を読む

黄色の中古タンクをヤフオクでゲット

2005-02-16 11:42:15 | オートバイ
私は黒のDR-Z400SMを購入したが、外装は車両を手放すときの為に新品の状態で確保しておき、中古の外装を入手して走るつもりだった。 黒は~04年モデルでは存在しない為、中古の流通もない。 仕方なく黄色の購入と至ったが今は後悔している。 出品価格は千円だった。 程度も中だったので、1万円くらいの落札になるだろうと思い、16.8千円で入札していた。 ところが実際は16.3千円での落札となってしまっ . . . 本文を読む