『とうえい温泉』という見た目は道の駅のような、入浴の施設へやってきました。
いやいや、お風呂に入りにきたわけではなく。
目的は、この裏手にあるという”奥三河のナイアガラ”とやらを見るために。
どこから行ったらいいのかなぁとキョロキョロしてたら案内を発見。
『蔦の渕展望台』の案内に沿って向かってみると、、、、
展望台・・・というか、東屋のようなものがあり、そこから見下ろすことが出 . . . 本文を読む
具体的な場所がよく分からず、とりあえず”新城市立鳳来東小学校”にナビをセットして向かいました。
小学校付近になると、案内が出てきますので、後は案内通りに進むと行き着くことが可能です。
目的地は『乳岩峡』
車で行けるところまで行こう・・・と進んでいたら、なんと、突き当りまで行ってしまいまして。
そこは車がギューギュー詰めになって駐車されており、Uターンもままならないほど。
エラいこっちゃ . . . 本文を読む
再び1時間ほど車を走らせ、やって来たのは『阿寺の七滝』
日本の滝100選の一つです。
駐車場は有料で、普通車は300円必要です。
滝への入口のところに料金箱があり、そこへ入れます。ちなみに、料金箱の前には茶店があって、係りの人がちゃーんとチェックしてます(多分ね)
さて、出発。
車が普通に通れそうな整備された道を歩いていきます。
入口から滝までゆっくり歩いて約15分くらいでしょう . . . 本文を読む
次にやってきたのは『鳴沢の滝』
”はれはれ庵”というカフェがあり、そこの駐車場に停めて滝を見に行くことになります。
ここへは滝を見に来たことが目的だけれど、紅葉もまた見事でしたよ。
はて、滝はどっちかなぁ・・・と思いきや、ものすごい水量を想像させる音が聞こえてきますので、そっちに向かって歩いていきますと・・・
うわぁ、何この階段!
マジで降りるの~~~~~
ちょっと腰がひけち . . . 本文を読む
11月26~27日、1泊で愛知県へ旅行してきました。
1泊で行けるのか・・・・と、ちょっと不安だったけれど、心配は不要で、十分あちこち周ってくることが出来ました。
幸いなことに、土曜日は雲一つない晴天で、日曜日も朝から雨の覚悟はしていたんだけれど、降り出したのは昼過ぎ。昼食を終えて、さて今から大阪に帰るか~って言った頃から降り出したので、影響を受けずに済んだのでした。
土曜日は、朝6時に . . . 本文を読む