goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

タイガーで購入した雑貨たち@心斎橋 フライングタイガーコペンハーゲン

2014-03-04 | 育児・日々のこと




開店初日に人が多すぎて数日閉鎖された噂の雑貨屋さん^^

フライングタイガーコペンハーゲン






大阪に用事があって外出した際に寄ってみました~♪





付箋メモ300円。
おうちになっていて可愛い♪
娘が今付箋ブームなので(笑)購入。
中には白いブロックメモがあります。








ペーパータオル2種。各100円。
色んな柄がありました^^










おもてなしに、手作り菓子やパンのアクセントに♪








蝶スティッカー 200円

後ろにテープがあるので
手紙に貼って彩りを添えたりラッピングのアクセントにしたりと
用途は無限です♪






こちらは…



ポンポンメーカー 300円
毛糸をぐるぐる巻きつけて遊び感覚で
かわいいポンポンが出来上がります^^
娘に♪








またまた付箋(笑)。100円
娘が好きなんです…^^;






10パターンの…





デコレーションペーパー 300円

ちょっと高い方のコピー用紙と同じ厚み(笑)で
色彩がはっきりしたアレンジ自在な紙です^^
便箋&封筒にしたり、包紙にしたり…♪







他にも色々おもしろいものがたくさん!
雑貨好きにはたまらないお店です^^





ブログランキング・にほんブログ村へ





週明けからお姉ちゃん発熱でお休み…

さらには学級閉鎖の連絡も…

まだまだインフルエンザ(今はBが流行っているようです)の季節^^;。

皆さまもどうぞお体ご自愛くださいますように…☆





子供*焼きおにぎり弁当 + フィリピンへの手紙

2013-12-05 | 育児・日々のこと






照焼きミニバーグ、出汁巻(大葉とじゃこ)、トマト、レタス
やきおにぎり、りんご


小さな1段お弁当。
久しぶりです~♪

この日は調理実習があり、
学校で掘れたさつま芋を
さつま芋ごはんにするとのこと。
さつま芋おにぎり+お弁当がランチです☆

ウキウキした足取りで学校へ向かいました^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ


*******

小学校から娘が募金袋を持ち帰ってきました^^。
フィリピンの台風大災害への募金。

娘も自分のお小遣いを募金の足しにして、
袋へお祈りの言葉を書いていました。





神さま
フィリピンへの人びとが、くるしみをもっています。
どうか、そのくるしみをはらってください。
家をなくしています。
一日でも、早く、家が、出来ますように、祈っています。
生まれた赤ちゃんの心が、たましいが、
もちつづけるように祈っています。
いつか、また、あんぜんな毎日がつづけられるように。



義援金とともに
娘の温かな気持ちが
フィリピンへ届きますように。



誕生日のサプライズ *irinaのロールケーキタワー*

2013-11-03 | 育児・日々のこと










11月1日♪私の誕生日でした。







サプライズで主人から花束とケーキのプレゼント。
irinaのロールケーキタワー
主人が取り寄せてくれたようです。







カラフルなケーキが可愛い^^
普通の蛍光灯の下では…






こちらの色合い^^)

こちらのケーキ…なんと25種類もあります。
すごい!
家では25種類は難しい…まさに職人技^^

素敵なケーキと花束。
おとうさんありがとう♪







ブログランキング・にほんブログ村へ

11月は娘の誕生日でもあります^^。
ロールケーキタワー…
作ってみようかな!?思案中です^^;



この夏あれこれ 2013

2013-08-23 | 育児・日々のこと








夏のスマホ写真一覧より思い出抜粋
夏休みお盆前後の出来事を^^;


こちら↑兵庫・篠山でプールに浮かび






徳島の吉野川の浅瀬で日焼けして






実家でピザを焼いて
甥っ子たちとランチ







阿波踊り最終日に踊り体験






兵庫・宝塚の花火大会をじっくり鑑賞





そして大阪・梅田のボーネルンドでボールに沈む…




夏休みも気が付けばあっという間!
もう残り10日もありません(汗)

あとは宿題をどう終わらせていくかが課題です^^;



ブログランキング・にほんブログ村へ






軽井沢 2013夏

2013-08-04 | 育児・日々のこと






数日間、軽井沢に行ってきました^^)







ホテルにて。
テラスの木陰は涼しく
(夜の軽井沢、18度でした!寒いくらいです。)




池にフナがたくさん…
子供用に買っていたパンが余っていたので
小さくちぎって放流すると
すごい勢いで食べてくれます。






軽井沢アウトレット






元ゴルフ場だったようで
広大な芝生が子供にぴったり^^)





旧軽井沢銀座へ

明治から続く皇室ゆかりの写真館。





ジョンレノンが訪れていたパン屋さん。

フランスベーカリー

塩クロワッサンとふわふわちぎりパンが有名…
娘のお腹へ^^;。




少しですが
グルメ写真などまた次の記事に書きます^^)



ブログランキング・にほんブログ村へ


* 携帯で記事を書こうと思いながら
 その方法がよく分からず(汗)
 数日間音沙汰なしで訪れて下さった
 皆様に申し訳ないです(__)



美味しいマグロの握りのひみつ

2013-06-01 | 育児・日々のこと






漬け丼を作ろうと思ってマグロの短冊を購入。
削ぎ切りして漬け汁を漬け込むと
娘が「マグロ!?握ってみたい!」と^^;。


お寿司屋さんになってもらいました^^)♪


左手に酢飯を軽く握り
右手をチョキの手で上から酢飯を軽く押さえて
マグロを乗せて、皿に置くこと。

きちんと丁寧に握ってくれたお寿司は
愛情たっぷりエッセンスで美味しかったです^^)

お姉ちゃんありがとう!

そして
背後から怪しい手が伸びて…




あぁ。



妹ちゃん。

酢飯にダイブし

得意気です^^;




ブログランキング・にほんブログ村へ

 *安価なキハダマグロが美味しくなる漬け汁*

(関西のTVで久兵衛の方が伝授!
 すかさずメモ~覚書です^^;)

醤油:酒:みりん=4:3:3
これに卵黄を加えるとコクが出ます^^)



結婚記念日

2013-05-20 | 育児・日々のこと






5月18日



入籍した日を結婚した日
どちらが結婚記念日か…と
夫婦で悩んだこともありましたが(笑)
自然と、入籍して名前が一緒になった日が
結婚記念日と定着しました^^;


大きな花束と子供たちの大好きな
31のアイスケーキ♪
主人からのサプライズ!うれしい!

お花はいつも仏花を購入する際に
ついでに安価なものを購入して
壁の隅に飾る程度だったので…
(お花代は食費にまわしてしまう悲しい性。涙)

花で部屋が香り、とても贅沢な心地です^^





9周年^^)
これからもよろしくお願いします^^


ブログランキング・にほんブログ村へ

アイスクリームケーキはこのあと
子供たちの手でアメーバのように…汗





おいしい旬の野菜のおくりもの~あげママさん感謝です♪

2013-05-16 | 育児・日々のこと







いつも素敵な日々を送られているあげママさんより
おいしい新鮮なお野菜をたくさんいただきました^^♪♪






実の詰まったスナップえんどう

さっと茹でるだけでもスーパーのものと全然違います!
シャキッとした美味しい食感のなかに
スナップえんどうの甘さが口に広がります^^







皮ごと食べられる!人参

あげママさんのご助言をうけて
迷わず皮ごとパクリ!
人参本来の濃いお味がして嬉しいです♪






玉ねぎ

根っこもびっしり生えた元気な玉ねぎ♪
ありがたいです^^
こちらは今夜スライスにしてハムとともに頂きます^^







インゲン豆

ピーンと背筋の良い元気な子たち勢ぞろい!
茹でてカリッと歯切れ良い食感のなかに
こちらもまたえぐみのない野菜のおいしさがぎっしり☆




冬にもたくさんお野菜を頂いたご縁があり、
そのときにもお野菜のおいしさに感動したものです。

お父様の愛情たっぷりのこだわり野菜畑、
今の旬のお野菜がたっぷりあって
私にとっては宝石箱のように感じます^^
栄養たっぷりおいしさぎっしり♪

どのお野菜もお父様の手間暇かけた愛情のお味が感じ取られます。

あげママさんのお子様たちもこちらの新鮮なお野菜で
素晴らしくスクスク成長されています☆^^


いつも素敵なあげママさんご家族。
あげママさんのブログ、そして今回頂いたお野菜に
また元気たっぷり頂きました☆

美味しいお野菜分けて下さり感謝感謝です!!



*^^あげママさんありがとうございます^^*



ブログランキング・にほんブログ村へ

さっそく今日のお弁当にもお野菜加えました♪






「パンの耳のかりんとうを自分で作りたい」

2013-04-22 | 育児・日々のこと







表題のとおりお姉ちゃんが張り切っています^^;。
学校から借りてきた料理本を見ながら…

パンの耳をカリカリになるまで弱火でいため

(「こげるぅぅぅ」と連発していました^^;)







バター、さとう、水、はちみつを熱したシロップに
パンの耳をからめて出来上がり

(途中レシピを忘れたようで、
 フライパンを放棄して
 レシピ本を見かえしていました。
 火事になるよぉぉぉ…汗)







「できました~♪」

半分焦げたかりんとうが香ばしかったものの
甘いかりんとうの味わい♪

日曜朝のばたばたクッキングでした^^;



ブログランキング・にほんブログ村へ




有馬富士(兵庫県三田市)散策と寝かせないカレーのおいしいレシピ

2012-12-04 | 育児・日々のこと






日曜日。

お姉ちゃんが兵庫県三田市の山へ学校行事があったので
その送迎を兼ねて、空き時間に近くの有馬富士へ。


遊具ゾーンから離れたところに駐車してしまったので(汗)
とりあえず、妹ちゃんのお散歩に
あの(↑中央奥)古民家まで行ってみようか~と、
散歩を始めると…娘の足で行くので長い長い^^;

その分ゆっくりと四季の移ろいのある池周りを歩くことが出来ました。





白鷺?鴨もたくさんいました。大自然です。






すすきを見ながら晩秋だね~と…


おぉぉ。
ここは本当に公園なのかと思う位に、広いです。


古民家到着!






渋柿が吊るされ





気持ち良さそうに干されてます^^)





古民家では薪使用…



そして






茅葺の屋根。
近くで見るときれいです。








帰りはさすがに娘の足と共に歩く時間がなく(汗)
おとうさんに肩ぐるまされて入口へ~。


そして夕方

お姉ちゃんを迎えに行って帰宅~。
芯まで冷えました~寒い寒い。

カレー!絶対カレーが良い!

と、
お姉ちゃんのリクエストで
寝かせないすぐ美味しいカレー作り^^;



あげママさんから頂いた
お父さまのジャガイモがとっても美味しいので
そのままお鍋にごろごろ~^^






短時間で作るとき、野菜を煮込む段階で
じゃがいも(生)1個をすりおろします^^。
そうすると一晩寝かせたようなとろみと
複雑な旨味が出てきます^^)


いただきま~す


ホクホクに煮込まれたじゃがいもをスプーンで崩しながら
大きな口で食べるのが一番美味しい食べ方です^^

美味しいじゃがいもカレーに身体もポカポカになりました!





ブログランキング・にほんブログ村へ