goo blog サービス終了のお知らせ 

100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

自分の表情は観えない(U理論より)1...

2014-04-25 17:21:13 | 関係性イノベーション

久し振りの東京は、
自分が変わってしまったのか、
すっかり人も景色も様変わりして観えました。

 

さて、今回、東京に訪れたのは、 

中野サンプラザで行われた

U理論実感&実践ワークショップ
~関係性からUの谷を降りるには?~

に参加したからです。

 

 

様々な業種の方が集まり、
多くの情報がシェアできたり、出会いがあったりと
熱く盛り上がったワークショップになりました。

 

前にも記しましたが最近、どこもかしこも
コミニュケーションに関係するセミナーが増えました。

 

組織の中でコミニュケーションがとれない

友人・知人とコミニュケーションとれない

家庭でコミニュケーションがとれない

 

そういう私もある時期までは
組織の中でコミニュケーションがとれない
人間のひとりで、どちらかというと
他者に気を使うくらいなら一人の方が楽でした。

 

気心が知れた人となら良いが、
関係性が悪い人とは長時間一緒に居たくない!

その頃は、すぐに顔に出ていたので、 
関係性が悪い人と対面している時の自分の顔を
鏡で観てみたいです。 

まぁ、そんな自分を知っているだけに、
今回のワークで私が一番、興味深っかったのは、

「自分の表情は観えない」でした。

こう書くと、あなたは「鏡を見れば見える」と
言われるかも知れませんね。 

実は、鏡に映っている自分の顔は
鏡を見ることに意識を向けているので、
記念写真を撮られる時のような「作り顔」なのです。

つまり、他者が観ている客観的な自分の表情は、
あなたが知らないうちに撮られた
写真か映像でしか観ることができないんです。 

 

 

次回は、もう少し掘り下げてお伝えします。 

 

 

 

ブログマップへ 

 

 

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。