100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

2013年の軌跡

2013-12-31 15:22:51 | とりとめのない日記

郷里の田んぼで見つけた、水溜りにできた「薄氷」
薄氷を「美しい」と感じることは、生きている証。

 

 

子供の頃、このような光景はどこにでもありました。
美しいと感じたことは一度もなかった。
色々な出来事と時間が重なり合った時に生まれる感情
なのかも知れませんね。 


さて、私の記事を読んで頂いている皆さん、本年は
ありがとうございます。


2013年は、私にとって大きな変化の年。
人が大きな変化がある時は、職を失ったり、大切な人の
死だったり、大病を患った時と言われています。

私は「大病」で、生活も仕事も一変しましたが、残りの
人生を有意義に使えるきっかけになった、とても良い
年と自分は受け止めています。

「与命」を授かり、天職と出会い、それによって人と出逢
って繋がり、色濃い生き方ができるチャンスを頂きました。

2014年は、更に人との繋がりを大切にしてゆきたいと
思っていますので、本年同様、よろしくお願い致します。

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 


救急車がくるまで救命

2013-12-27 17:27:19 | 健康

昨日受けた「上級救命講習」について


昨日、京都市市民防災センターで、上級救命講習を
受講し、朝
9時から17時までの終日講習でした。

 

講習内容は、「救急車がくるまでの応急手当て」


私が心筋梗塞で倒れる以前から、必ず受けようと思って
いた講習です。 痛切に必要だと感じたのは、
「阪神・淡路大震災」でした。 詳しい内容は後に
お話しするとして、今回の講習参加者は男女16名でした。

受講生の年齢は、20代の女性から30代までの若者が多く、
私が最年長者で、何故か男性より女性が多かったのは
驚きました。 毎回、女性が多いそうですが、どのような
理由で女性が多いのか分かりませんが、母は強しという
本能かも知れませんね。

受講生の中に、外見がやんちゃっぽい青年がいましたが、
実技を受けている青年の顔は、外見とはまったく違い、
とても真剣でした。 そんな青年を見ていると、こんなに
命を救いたい若者が、大勢いるのかと嬉しくなりました。



講習の最後は、チームワークが必要とされる三人一組の
実技試験と筆記試験があり、80点以上が合格です。 
講習を受けるだけで得ることができるものとは違う試験
内容で、試験官もとても厳しく、受講者は
皆、真剣でした。

受講生は、試験が終わると別の部屋で待機し、皆んな、
あそこでミスしたとか、四つ間違ったからギリギリとか・・ 
やきもきしながら結果を待っていました。


それだけ命の重さに真剣に取り組んだからだろうか、
試験官の全員合格の発表で、皆んなの笑顔と拍手が
自然に湧いていました。

 


私が受講後に感じたこと・・

「知っている」=「できる」ことではない。


この「救急車がくるまでの救命」については、皆さんに
もう少しお伝えたいことがあるのと、詳しい講習内容を
お話したいと思っています。 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 


笑顔で安心...

2013-12-25 18:12:04 | 心のマッサージ

「笑う」

笑うのは人間だけなんでしょうか。 生物学的なことは
よく分かりませんが、人間が「笑う」というのは、言葉が
面白いとか行動が面白いので笑うのでしょうか。

 

 

赤ちゃんが笑うのも、お母さんの言葉や行動が面白い
からでしょうか・・ 何か違うように思うのです。

お母さんは、赤ちゃんが笑うのを見てどう感じるか、
その理由を考えると答えが出るかも知れません。 

想像ですが、お母さんは赤ちゃんが笑うのを見ると、
オシッコをしていない、お腹も空いていない、痛いところ
もないと、赤ちゃんの笑顔を見て判断するのではないでしょうか。 

つまり、赤ちゃんの笑顔は「お母さん、オシッコもしてないし、
お腹も満たされ、痛いところもないよ」ということを伝える
合図かも知れませんね。 

私は赤ちゃんの気持ちは分かりませんが、母親を経験
している、あなたなら分かるかも知れません。

 

私は、テニスの試合でミスをすると、ペアを組んでいる人に
向かって愛想笑いをしてしまいます。
自分なりに笑った理由を考えてみると、「もうこんなミスを
しないから安心して、次はきめるから」というような気持ち
があるからだと思います。

駅に電車が入っていて、ドアが閉まる前に駆け込ん入る
直前にドアが閉まり、電車が発車してしまった。
そんな時、引きつりながらも笑ってしまう自分がいます(笑)

これも理由を考えてみると、照れ隠しもありますが、誰に
見てもらうでもなく、「電車は次が来るし、時間もあるので
急いでないよ」というような気持ちが出ているのでしょう。

本当にお腹が痛くなるくらいの笑いは別にして、通常の
「笑い」というのは、「自分が良い状態にある」ということを
第三者に伝える手段のような気がします。

そう考えると「笑い」というのは「利他」の精神に近いように
思えますが、それはどうでしょう。

今日、こんなことを話したのは、

この数日間、私の体調が悪く、フェイスブックの投稿で
病気の事を記事に書いてしまったのです。
しかも、Xmasの楽しい時に・・・

 

これを反省して、「笑顔」の安心はとても大切だと感じ
今回の記事にした次第です。 

 

 

 

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
・職場・得意先・ママ友・家族の人間関係
・自分の強みや目的の発掘
・悪習慣を良習慣に変える実践法
・最初の一歩を出すマインドセット
・認知症の母にコーチとして関わる
 
などの内容を盛り込みながら、
時々、元建築家の裏話を入れて
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 

 


Xmasの夜

2013-12-24 17:55:33 | とりとめのない日記

Xmas イブ

XmasのXはキリスト教文化圏ではクロス(十字架)
masはミサという意味らしいですよ。

今日のイブは、
人出が少ないです。 家族で楽しむのでしょうか。

ケーキをぶら下げて帰ったご主人に・・

眉間のシワが深くなったあなた、
お疲れ様と言いたいのですが
もうひと頑張りなさって、今度は
「家庭」という職場で「家族」という同士と
笑顔づくりに取り組みましょうね♪

などと声をかけてみてはどうでしょうか(^^)

くさいですねぇ~(笑)

 


さて、

あなたは引退とか退職という言葉から何を連想しますか?

昔は50歳過ぎると退職後はノンビリしようか、などと
考えていた頃もありましたが、昨今、第二の人生の
スタートを考えて転職する方が結構います。

あなたは、ぼちぼちそんなことを考え始める年齢でしょうか。

私のようなフリーランスは定年がないので健康であれば
気が済むまで働けるし、60歳が見えてくると、
新たな自分を掘り起こしたくなるものです。


それでは今夜は・・

ご家族で素敵な夜をお過ごし下さいね♪

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 


言い訳の理由...

2013-12-23 18:50:21 | 心のマッサージ

暖かいのか寒いのか
よく分らない一日でした。

心筋梗塞で倒れ、
初めての越冬なので体調がどうなるか
少し不安ではありますが、
この経験は将来に繋がると思います。

 

 

さて、今日は「言い訳」について
お伝えします。

 

私がサラリーマンだった頃、
会議などで、自分の意見を言った後、
たいてい他の人が反対意見を言います。

他の人の意見が正当であっても、
つい、心の中で自分の意見を正当化し
自己弁護します。

 

こんな経験がありませんか?

つい、衝動買いをして、
自宅に帰って奥さんに叱られて
「しまった!」と後悔したとしても、
その時に買わなければいけなかった
理由を言ったり、買ったことを
正当化してしまうようなこと。


実は、私もたまに衝動買いをします。

中には買った後で後悔し、
無理矢理こじつけをし、
つまらない言い訳をして
自分を納得させています(笑)


これはプライドや意地のような
表面的な心理ではなくて自己維持を守ろうとする
恒常性の維持という本能だそうです。

 

恒常性の維持とは、

病気の原因となるウイルスや細菌が感染したり、
癌細胞が発生し多少増殖をしても、
常に体の環境を快適で一定した状態に
維持する機構が備わり、
生体環境を正常な状態に保とうとする。
これを生体の恒常性の維持機構と呼ぶ。

(専門書から引用)

 

私は心理学者ではないので、
難しいことを書くつもりはありませんが、
自分の行動の理由には、
こんな心理が働いているのかなと
解っていれば、いやな事があっても
楽しめるかも知れませんね。

 

かつて、私は、他者の行動を
受け入れることができず、
なんでやろう 何で 何で ・・・ 
と苦しんでいました。

今は、いくら悩んだところで
答えが出ないことは理解できます。

 

人の行動には、
必ず何らかの心理的な理由があります。

その理由を少し理解しているだけでも、
他者の行動に誘導されるずに
自分のペースで行動できます。

 

時として、
人は意識と行動が
真逆になることがありますが、

こんな現象を深掘りすれば
あなたの中に、思いがけないものを
発見するかも知れませんよ。 

 

  

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
・職場・得意先・ママ友・家族の人間関係
・自分の強みや目的の発掘
・悪習慣を良習慣に変える実践法
・最初の一歩を出すマインドセット
・認知症の母にコーチとして関わる
 
などの内容を盛り込みながら、
時々、元建築家の裏話を入れて
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから