goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN DAY ☆ ☆ ☆

日々のことをつらつらと…

めがね

2007-11-08 22:23:22 | 日々のこと



ブックマークに入れているくらいなので忘れてはいなかったけど、
気付けば公開もほぼ終了になってきたので、焦って観に行ってきました。

めがね

『かもめ食堂』に続き、特に何かがどうのこうのというストーリーではないけど、
ただ、スクリーンに映し出される登場人物のリラックスした生活を通して、
人間の原点みたいなものを感じながら、生きる歓びを素直に受け止めるだけで、
すごく安らいだ気分になれるそんなステキな映画でした。

・ハマダに泊まりたい。
・コージ(犬)がかわいい。
・相変わらずゴハンが美味しそう。
・「梅はその日の難逃れ」
・朝食べる梅干がスッパうまそう。
・カキ氷食べたい。
・食べたら何でお返ししようかなぁー。
・あずきはゆっくり炊こう。
・大きなエビ頬張りたい。
・ビンビールが美味しそう。
・”たそがれ”たい。
・”たそがれ”上手になりたい。
・メルシー体操やりたい。
・っていうか、やる。
・もたいまさこがかわいすぎ。


旅に出たいというより、”たそがれ”がすごく羨ましかった。
「ここにいる才能」
私にもあるかな?


来週はこれまた終わりそうな『NARCO』を観に行ってきます。
ダメなフランス映画らしいので、逆にいけるかもと思って(笑)


FRED&PERRY

2007-11-07 23:26:37 | Cafe・雑貨



また明日と言いながら、明後日になりました…。
昨日は、死んだように寝てたので…。
今日は元気です


FRED&PERRY

STAEDTLERやrotring、STABILOなどの文具が豊富に揃っているお店。
ドイツで買い付けてきた雑貨もちょこっとあるけど、雑貨屋さんと言うよりは文具屋さん。
ブランド別に並べてあって見やすいし、
ディスプレイも縦横キッチリ整然と並べられていて、眺めているだけで爽快な気分。
この手の文具に目がない私は、小さいお店をウロウロと同じ場所を行ったり来たり(笑)
ちょうど0.5以上のシャーペンが欲しかったので探してみたら0.7がある。
STAEDTLERとrotringで迷ったけど、
昔から製図用品以外はrotringを使っているので、今回もrotringに。
STAEDTLERも好きなんだけど、rotringの方が丸みがあって好きなんだよねー。
かわいい色とかニューデザインが出るとついつい買ってしまって、
ちょっとしたコレクションと化してます。

しかし、0.7はメーカー欠品中とのことで手に入れることができませんでした。
残念だけど、またこのお店に行く用事が出来たので、それはそれで良かったかな(笑)

せっかくなので、ドイツで買い付けてきた雑貨(クリップとフック)を買って帰りました。
工業製品っぽい無骨な感じと機能的なところがツボやねんなぁ
ちなみに、フックは15と20ミリの厚みの扉に対応する優れもの。
しかし、私は家の扉厚を知りません。
まぁ、だいたい20ミリが普通なので大丈夫でしょうということで(笑)
(今、測ってみたら20ミリやった!やっぱり。)




保留中

2007-11-06 01:29:09 | 日々のこと



今日は銀座へ。
相談事がありまして。
いつもぐだぐだした悩みに付き合ってもらって感謝してます。
いろいろ話が出来てかなり楽になりました。
あともうちょっとの部分は自分で考えて、そして答えを出します。

1時間くらい相談に乗ってもらって、残りの約2時間は夢あるお話。
あまりの盛り上がりに、思わず2回もがっちり握手(笑)
趣味の話からあそこまで発展するとは思わんかったわぁー。
プロデュース能力あるよ、絶対!
ということで、面白いことが起こりそう。
いや、起こそう。

さぁー、楽しくなってきた2007年の残り2ヶ月。
どこまでできるか。
どこまでやるか。
自分次第ってことやねー。


待ち合わせまでちょこっと時間があったので、
銀座の外れにある雑貨屋さんへ行ってきました。
詳しくはまた明日!


ミドラー

2007-11-04 23:00:00 | ライブ



珍しく目覚まし時計を無視して眠り続けた土曜日。
午後はお風呂に入ったり、サッカー観たりしてノンビリ。
夕方、下北へお出掛け。
最近はあまり行かない北口エリアをウロウロ。
かわいい雑貨屋さんを発見してゴキゲン。

その後、こちらへ。

路上ライブ@下北駅北口
ミドリカワ書房
2007.11.03

見付けられるか不安やったけど、結構人が集まってたので無事発見。
今まで路上で何度かやってたんやけど、ずーっと行けなくてようやく参加できました。

■セットリスト
1.ユミコ
2.ドライブ
3.それぞれに真実がある
4.リンゴガール
5.チューをしよう

びっくり大満足なセトリ。
前回の高円寺でやらなくて聴きたかった「リンゴガール」と「チューをしよう」が聴けたので、
ほんま来て良かったー。
しかし、すぐそこで歌ってるという状況がすごいわぁー。
足を止めて聴いていく人も沢山いたしね。
でも、「ドライブ」「それぞれ~」を聴いてる小学生には、観てるこっちが焦った。
あれを理解するのは、まだ難しいよ…。
せめて「リンゴガール」くらいにしときやぁ、と思ってたら、その前に帰っちゃった(笑)

んで、テンション上がりまくってワンマンチケットを購入。
まさしく手売りやね(笑)
以前より社交的な感じのミドリカワさんに少々戸惑いながらも、少しお話させてもらいました。
主にある沿線話(笑)


私が持ってるCDを全部貸したらどっぷりはまった友人(「もう、ミドラー。」らしい(笑))も一緒なので、
ワンマンライブもかなり楽しみです。


その後、妙に北欧北欧し過ぎで下北っぽくないカフェにてお茶。
閉店までのんびりおしゃべりして楽しい土曜日も終了。
スタートが遅い休日になっちゃったけど、たまにはこういうのも良いね。





行ってらっしゃい!

2007-11-03 03:14:49 | No Regret Life



ついに楽しいのが忙しい日々が終わりました。
完全燃焼。
ほんとに10月があっという間で、もう11月。
気付けば季節は移り変わり、寒くなった夜道を歩きながら2007年の終わりを感じました(笑)
あと2ヶ月。
どれだけできるかなぁー。
まだまだ楽しい日を沢山過ごしたいです。


No Regret Life TOUR 2007 “Autumn Back”@千葉LOOK
No Regret Life/SOUTH BLOW
2007.11.02

今日がスタート。
サウスも同じく初日でした。

最初はサウスから。
音楽に対する思いはもちろん、人柄もすごく前に出てくるバンド。
ごちゃごちゃややこしいこと考えなくて、
そのままを受け止めれば良いので、観ていて気持ちが楽でした。
「愛のうた」がストレートにガツンときました。
その後のラスト2曲の盛り上がりも楽しかったです。
持ち時間を5分間違ってたので、その分お話しましょうと話し始めるボーカルさん。
「ステージとフロアの差があまりないので、お客さんと会話してるみたいな感じで歌える。」
一人一人に歌いかけるように目を見ていたのが印象的でした。
初ツアー頑張ってくださいねー。


そして、ノーリグ。

セットリストを覚えられる自信がなかったので、
チューハイ(笑)を片手に、ペンを握り締めて頑張ってきましたー。



■セットリスト

1.メロディー
2.手がかり
3.ランドリー
4.mountain top(新曲)
5.その瞬間に
6.Secret Sign
7.右手の在処
8.さよならがはじまる
9.Hello,my friend
10.憧れの果て
-アンコール-
11.アンダンテ

多分、あってると思う。
酔っ払ってて、8.の次が10.になって12.まで手に書かれてたたけど(笑)
アンコールも入れて11曲でした。

ちょっと珍しいセットリストやったね。
先日、秋の夜長に歌詞カードを読んでたのですが(苦笑)、
聴くのと読むのでは、ちょっと印象も変わってきて、
このタイミングで聴きたいなぁと思っていた「Secret Sign」に驚き喜び、
そして、前日のブログにも書いた「右手の在処」でひゃーってなってました。
「右手の在処」はアレンジが変わっていて、
ひんやりした感じが少し消え、やわらかさを感じました。
「さよならがはじまる」は、もしかしたら初めて聴いたかも?
”さよなら”と連呼されるとちょっと悲しくなるのですが(笑)、
最後にしようと言って 僕は振り向いた~♪ ここが好きで聴けて良かったなぁ。
「Hello,my friend」「憧れの果て」の流れは、もう最高です。
「憧れの果て」での、”君”という言葉でフロアを見つめて、
音を言葉を伝えたいという強い意志を表した和奏さんの顔からいつも目が離せません。
この曲はほんとずっと歌い続けて欲しい。

んで、待ちに待った新曲!
「新曲です。」って言葉で緊張して、その後タイトルを言ってたそうですが、
私の耳には入ってきませんでした(笑)
後で物販に出てきた和奏さんに直接聞いて知りました…。
英語表記で「mountain top」。
カタカナですか?と問うと、英語ー、って教えてくれました(笑)
なぜそこにこだわったのかわたし…。
新曲はサビのところでのトントンとリズムをとるところが良いなぁと思った。
すごいざっくり意味不明な感想ですいません(笑)
これからどんどんツアーで披露していって、
いろんな反応を感じて曲がたくましくなっていくのが楽しみです。



今日は、”ここからスタート。”という意気込みを感じられるステージでした。
これから約1ヶ月間で15箇所回るツアー。
全箇所セットリストを変えるという試みをしながらのツアーなので、
最後に帰ってくるシェルターで、更に大きくなったNo Regret Lifeに会えるのを、
今から楽しみにして待ってます。

寒さも厳しくなってきたので、お身体には気を付けて。
行ってらっしゃい!


250デニール

2007-11-01 23:17:18 | 日々のこと



やりすぎちゃう?(笑)
でも、未知の数字に興味津々。
足元冷やしたらあかんからねー。



明日から、『No Regret Life TOUR 2007 “Autumn Back”』が始まりますー。
全箇所セットリストを変えてくるそうで、
そう聞くともう1本くらい行けないかなぁ?、と考え始める自分が恐ろしい(笑)

明日は、どんなセットリストやろう?
そろそろ「右手の在処」が聴きたい季節やね。
新曲もめっちゃ楽しみ。


日本シリーズ終了ー。
どっちが日本一になっても良いねんけど、7試合全部戦ってほしかったなぁ。
そうそう。
なぜか、野球の話だけをする会みたいなのに誘われました(笑)
こんなこと言ってるからかなぁ…。
どうなんやろう、わたし(苦笑)
大丈夫かなぁー。
いろいろと心配になってきました。
データ解析とかした方が良い?
できないけど。
って、心配するところ間違いすぎ…。


明日が終われば、休みだー。

ガンバレ


ひゃー

2007-11-01 01:27:38 | cafelon・渡辺シュンスケ



10月のライブ月間が無事に終了ー。
1日の渡辺シュンスケで始まり、31日の渡辺シュンスケで終わりました。
そして、今日が10月限定の最後の「水曜日の男」でした。


キヅイタラ@下北沢440
miimo/コタツ宇宙(渡辺シュンスケ+神森徹也)/ubdub on-seng(marron+manabu sakata)/はっか


いやいや、実にハツラツとしたステージ。
サラッとしたレポもどきはまた後日。

そうそう。
ついにコタツ宇宙の音源が発売になりましたー。
おめでとう!
そして、お祝いプロジェクトも大成功!
すっごい喜んでもらえて、考えて頑張った甲斐がありました。
酔っ払い過ぎで憶えてないとかナシでお願いしますね(笑)



今日、頭が痛くなる事件がー。
考えたくない…。

2年後の自分がイメージできるなら、やるべきだ。

んー。
大きくなれるかな、私?
答え出ぬまま、もう少し逃避します(苦笑)
11月入っても、もうちょいライブ月間引きずるよー。
2日はノーリグ@千葉LOOK。

完全燃焼してから考えよう。