goo blog サービス終了のお知らせ 

コタツ日記

ペットの子龍(コタツ)の日記のはずが、いつのまにか子育て日記に?!
日々の記録、多摩情報などとりとめのないブログ

ひのよさこい祭り09’7月26日

2009年07月26日 06時49分02秒 | 日野市情報
ここのところ更新できていなかったのは
ひのよさこい祭りに向けての練習が詰まっていたからなんです。


さてさていよいよ、今日です!!
ひのよさこい祭りの日がやってきましたよ!!

今年は2日→1日に縮小され、ちょっと寂しいのですが、
その分凝縮して楽しめたらいいなあ~。




あ~もう今から緊張してきた・・・。
きのこのチームは今年新しい衣装になりました。
前のも結構好きだったのですが・・・、
今回は袖があるタイプなんですよ~。


きのこのチームが踊るのはこの時間

11時13分~第七公園
13時45分~多摩平(豊田駅前の大通り)
15時47分~第七公園

18時15分~最後に、総踊り
(全てのチーム混ざってみんなで踊ります)





踊りは相変わらず下手だけど、楽しんでいきたいです~!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

1ポチお願いします~
いつも応援ありがとうございます






高幡不動あじさい祭り

2009年07月04日 01時19分25秒 | 日野市情報
こんばんわ。ネタはいっぱいあるのですが、
ブログを書く気がおきないきのこです。

こんばんは、よっぱらいモードでお送りします。
今晩もワインとか、自分で漬けた梅酒を飲んでいます!!
お酒大好きです!!死ぬまで飲み続けたいです!!
だから毎晩出来ることならば、ア●中になる
ギリギリの量まで楽しみたいものです!!!
お酒は水と同格です。無いと死にます。
と、まあ、変なテンションで送りいたします。
(何??このブログ??!!)



先週末。高幡不動のアジサイ祭りにいってきました。
七夕も近いこともあり、参道は七夕飾りでいっぱいです。
近隣の幼稚園児&その保護者のお願い事も飾ってありました。


きのこ、たなばた好きです。

キレイですね。
昔、職場ですごく年上なのに、とても可愛らしい方がいて、
きのこはとてもその人が好きだったのです。
(同性です。あ。きのこ別にレズ●アンじゃないです)
”七夕が大好き★毎年願い事をすると、いつか必ず叶うんだよ”
とおっしゃっていたのがとても可愛らしく、
そんな可愛らしいオトナの女の人になりたいものだなあ
と思ったものです。



夢は”秘すれば華”ではないのです。
年に一度位、自分の夢。野望のようなものを
声(??文字?)にして再確認してみるもの
大事なものなのかもしれませんね。



まあ、そんな訳で、
高幡不動尊のあじさい祭りに行ってきました。

6月上旬から、今週末(7月5日)までだそうです。
へえ~。そうなんだ~へ~・・。


来て見たものも、アジサイって・・その辺にあるじゃない??
その辺の人の家に生えてるじゃない・・
と、あんまりテンションが上がらないきのこ・・
(じゃあこなきゃいいのに・・)




”高幡不動の塔とアジサイ”
写真は見えずらいですが、おや??なかなか・・・







”アジサイトンネル”
キレイじゃないですか・・・。






”アジサイトンネル2”
水路とアジサイってのも中々いいですね。
ス●ジオジ●リの「千と●尋●神隠し」のワンシーンのようです。






”仏像とアジサイ”
神様(?)と自然のコラボレーション?!
何かいいですね。平和ですね。





”池と遠くにアジサイ”
大抵、神社、仏閣の池には異常に大きい鯉や
亀がいて、生き物の不思議さ
(大事に育てられるとこんなになるんだー的な・・・)
を感じるものです。






”朱色の橋とアジサイ”
よく見ると奥にアジサイが設置されている辺りが
いいですよね。





アジサイにはあまり興味がなかったのですが
中々よかったです。
アジサイ祭りは今週末まで!!
日曜日(5日)までやっているので、お近くの方は
観に行ってみてください~。



あ~・・・そろそろ花菖蒲とか観に行きたいな~。
アレ??花菖蒲って今の時期じゃない??!!
どうなんだっけ??!!
とりあえず、夏には蓮も観に行く予定
(蓮大好きです!!)
楽しみだなあ~★★



ブログランキング・にほんブログ村へ

1ポチお願いします~
いつも応援ありがとうございます




木馬でランチ

2009年06月27日 21時46分21秒 | 日野市情報
ひと月ほど前の話ですが、きのこ、
お誕生日でした。


そんな訳で、誕生日の近い子を誘って
木馬にランチに行きました。





前菜





メイン




デザート




おいしかったです
久々にいいものを食べたような気がします。


土、日もランチをやってるので
また行ってみたい・・。
今度は一番安いコース(1500円位)を食べてみたいな~





+++++++++++++++++++++++
レストラン木馬

日野市平山5丁目〈京王線:平山城址公園徒歩10分)
TEL 042-594-7375
営業時間
 AM11:30~PM3:00
 PM5:30~10:00
定休日 月曜日

駐車場5台分くらいあります



***********************

ブログランキング・にほんブログ村へ

1ポチお願いします~
いつも応援ありがとうございます






第十二回ひの新撰組まつり2

2009年05月11日 00時42分28秒 | 日野市情報
ちなみにこのブログに載せている写真は
すべて無許可です。
苦情は・・・言わないで欲しいな。
どうしても!!いう方は(ご本人に限り)
こっそり言ってください。







さあ!!隊士狩りに行くずえ~!!
何人激写できるかな????





てけてけ歩いていると

イケメン発見。
このお祭りは、新撰組、官軍、長州、蝦夷地新撰組など
多数いるので、この方”山県狂介”さんが
どこに所属している方なのかさえわかりません。





官軍だそうです。
なんかフランス式とか、伝令兵??とか
衣装によって色々あるようなのですが、
きのこはよくわかりません。
が、なんだかとっても楽しそうな感じがいいですよね。





歴代の”ミスター土方”さん達

毎年一人、ミスター土方が選ばれ、
一人しかいないはずなのですが、今年は大サービス!!
・・・なのかな??





おや??

『この人を探しています』

人相書きを持った隊士発見!
(こういうのおもしろいですね)


ほうほうほう・・・
見つけたら連絡します



女の子「この人探してるんだって。知らない??」
官軍「え?これ俺たちの側の人じゃない??
   指名手配されてるよ」

なんて話してました。・・おもしろい・・・。



いやいや・・。もしや??
まだ戦いは続いているのでしょうか??

と思いきや

俺たち仲良し★★
西郷隆盛と、ミスター土方のこの笑顔!!

よい絵です。平和な時代でよかったね★★






去年もお会いしました!!
多摩時代の土方さんです






おおお~やっぱりどこに所属していて、
何の人物なのかわからなかったけど、かっこいい人たち
見っけ!!!!





おおお~歴代のミスター土方発見!!
(女性の方です)
凛々しくてステキです!!宝塚みたい!!!




いや~満足満足


と思ったら最後の最後に
きたあああああああ~!!!!!!!!!!

歴代ミスター土方!!!!!
俳優の方でちょうイケメンです!!!!!!

(急いでいたのに1枚撮らせてくださいました)


みなさんこの暑い中お疲れ様でした!!!!






今年は去年よりグレードアップしていて、
(でも毎年会津の方は来てくださいますね★)

市内の小さな祭りだったのが、
大河と、長岡市が来てくれたり
出店がちょっと豪華になってたり
(ちゃんとした業者さんが入ってるってゆーか
 生ビールがうってたち、チヂミとかクレープとか
 なんかいろんな物売ってたよ~)

漫画のビラ配ったりとか、
なんつーか、この祭りに参加してメリットがあると
思ってもらえるお祭りになったのかと思うと
なんだか嬉しいです。






そんなこんなで歴史好きの方は

来年の新撰組祭りには是非いらしてくださいね~
5月の第2週目くらいにやってるよ!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

1ポチお願いします~
いつも応援ありがとうございます
 

第十二回ひの新撰組まつり

2009年05月10日 23時51分08秒 | 日野市情報
今年も来ました!!
第十二回ひの新撰組まつり!!地元ですからね!!
歴史好きとしてはやっぱり観に行かないとね!!


そんな訳で今日、行ってみた。




ちなみにこのブログに載せている写真は
すべて無許可です。
苦情は・・・言わないで欲しいな。
どうしても!!いう方は(ご本人に限り)
こっそり言ってください。






今日はいい天気★凱旋日和ですね★★
太陽が輝きすぎて、暑くて死にそうです

さあ
お気に入りのコース!高幡不動駅へGO!!!!

隊士のパレードが始まります!!


今年は過去最大級総勢600名の方が参加されたそうです。



今年もいらしてくださいました!!
会津から来てくださっている、松平容保公役の
方です!!
貫禄があって、衣装もステキです!





姫きたああああ~!!!会津藩のお姫様(照姫?)さんです
華があっていいですね!!




姫姫~★と思っていたら、
”新撰組と関わりのある人たち”チームの列に

花魁発見!!!!
うををを・・・。毎年見に来てるけど、
花魁初めてみた・・・。しかも3人位いた。


ビックリ・・・・!!!
華やかで嬉しいけど、暑くて倒れないか心配です・・。




10分くらい見てただけで暑くて死にそうです。
先回りして隊士を激写しなければ!

と思っていたけど、前を歩いていたスタッフ
(スタッフ用の羽織もいいもんですね)をまず激写★




高幡不動尊についたぞ
土方歳三の像の前に

舞台発見。お遊戯???




近くの保育園児が新撰組の羽織を着て、
騎馬戦&旗で演舞&鍔迫り合いなどの演技を披露。
途中側転したりしてて、すごく頑張っていました!
暑いのに良く頑張ったね!!








さあ隊士狩りといきますか!!

有名な役どころの人、何人激写できるかな??
(肩に役の名札?があるので
 自分の好みの人物を探す楽しみもあります)

さあさあ誰かいないかな??


い、意外な伏兵(???)が!!!!
新撰組と大河ドラマのコラボレーション??!!!!
直江兼続みっけ!!!





”I LOVE お船”
・・直江のお嫁さんですか???


長岡市の観光協会の方でしょうか??
歴史好きとしてはこういうお祭りは応援しなければ!!


そんな訳でおまけ

今年の10月3日は是非、新潟県長岡の
”米百俵祭り”にお越しください
(注:きのこは関係者じゃありません)



さらにおまけ
高幡不動の入り口でビラ配ってた

新撰組漫画「新撰組刃義抄 アサギ」だそうです。
なんかあんなところで配っててもあんまり
宣伝効果なさそうなのでここにも載っけときます。


絵はとってもお上手!原作者は、大河ドラマの時代考証を
されてる方なので、ストーリーもしっかりしていそうです。
作画は、蜷川ヤエコさん 原作は、山村竜也さんです。

ヤングガンガンで連載中★
第一巻は6月22日発売だよ★★
(注:きのこは関係者じゃありません)


長くなるので、ココで一度きります。










11月にもみじ祭りに行ってみた

2008年12月13日 21時36分37秒 | 日野市情報
11月下旬に高幡不動のもみじ祭りに行ってみた。
今更~の記録です




いちょうがキレイです






菊の展示もありました
これは・・・鶴かな??




これは亀ですな。





もみじがキレイです





記念碑の前にあった菊たち。
キレイですね。












中の写真は撮影禁止だったので
撮れなかったのですが、

きのこ初めて知ったのですが、
高幡不動に”鳴き龍”があるんですね。
奥の「大日堂」に鳴き龍がありました。
あの、手を叩くと、”龍の声がする”という
あの鳴き龍です。


手を叩くと、

ビイン・・・・・・

と弦を弾くような音がしました。
これかあ~この音を昔の人は
”龍の声”だと思ったのかあああ~。
と、その感性に感心してみたりして★



自分が立つ位置によって音の聞こえる感じが違うのです。
何だか不思議ないい体験ができました。
この鳴き龍のいる大日堂の入場料は300円です。

京都まで行かなくても鳴き龍が体験できるのは
この高幡不動だけ!!!!!!

・・・かも???


一度は行ってみてください!!!



ブログランキング・にほんブログ村へ

1ポチお願いします~
いつも応援ありがとうございます
 




日野市産業まつり

2008年11月08日 20時34分31秒 | 日野市情報
日野市産業まつりに参加しました~。
きのこは、よさこいを踊るのと、
お好み焼き屋さんをやりました。
お店屋さんごっこみたいで楽しかったよ。
場所は主に、日野市役所前の公園です。



たくさんの出店(テキヤさんでなくて地元の人が
お店を出しているので、まあ良心的なお値段です)
の他に、地元の商工業製品の展示・販売、
地元でとれた新鮮な農産物の即売もあります。


地元の人たちとのゆる~い、アットホームなお祭り・・
と思ったら・・・・
何故か??

アレ??自衛隊がいるぞ??

”自衛隊のジープに乗ってみよう!!”
的なイベントがあったので、こりゃあ乗らなきゃね!!
と、一緒にいた人に白い目で見られながら乗り込みました。




中は意外と広いです。
消火器が常備されてるのが
また特殊な車って感じがしますね。
きのこ運転する!!と、
運転席に乗り込み、ニヤニヤしていると
一緒にいた人達と、遠くで様子を見ていたチビッコも
乗り込んできました。しめしめ。
祭りではじけなくて、いつはじけるんだね??
キミタチ。

勝手に窓を開けようとしたり、サイドブレーキを解除したり
日本を真剣に守ってくれている自衛隊員を横目に
はしたないはじけっぷりです。
(生温かい目で見守ってくれていました)


ちなみに他のブースには
海上自衛隊のコーナーもあったのですが、
何??自衛隊とどういう関係なの?日野市??




ほんで、ちょうど、
近くの実践女子短期大学&実践女子大学の
文化祭やっていたので覗いてみたり・・

今日のメインのよさこいを踊りました。
たのしかったな。




帰りに産業まつりを見てみると・・・
おお~!!!

地元の農家の方の作った、野菜の宝船発見!!
農業に対する情熱を感じます!!



日野市にある”百草ファーム”さんのコーナー
”子牛と触れ合うコーナー”子牛??え?どこどこ??



♪ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪
終了して帰るところでした。
子牛がトラックに乗っています。


よく見ると奥に”多摩動物園ふれあいコーナー”もある!!
終了していたのでよく判らないのですが、
何と触れ合えたんだろう・・・。


もう終わってしまっていたので、見れなかったのですが
●白バイ・騎馬隊との記念撮影
●防災ポンプ車・電動ミニ消防車
●煙体験、起震車
●ポニーとふれあい体験
●キャラクターショー「ぴーのといっしょにLet'sPINO DANCE!!」
●農産物品評会の出品物即売
●ものづくり体験教室( わら細工)

とかがありました。
よさこいの出番で見れなかったのですが、
ふたりはプリキュアショーもやってたんだよ!!
見たかったのに!!!!
(職場で子どもに自慢できるので)


日野市のお祭りにしてはレベル高いので、
このお祭りはオススメです!!!
お近くにお住まいの方は是非いらしてください!!
隠れたいいお祭り(?)のようで、
駐車場がすぐに一杯になってしまうので、
公共の交通機関をご利用ください。


興味のある方はリンク貼っておきますので
スケジュール確認してください
日野産業まつり



ああいいお祭りでした(日野市にしては)
あ~しかし、明日も予定がなければ
行きたかったものがあるんだな~・・・
子龍「おお・・こ、これは?!」

子龍「明日、
   ”トミカヒーローレスキューフォース”が来るんですか?!
   しかも、ショーが、
   11:00から11:30 13:00から13:30の二回も?!
   こ、これは見てみたいです!!」

そうなんだよな~でも予定があるからな~・・・。
みなさんよければ行ってみてくださいね。



にほんブログ村 地域生活ブログ 多摩情報へ
↑1ポチよろしくです~


Le Petit Noir

2008年09月09日 21時12分50秒 | 日野市情報
日野市、平山城址公園駅よりすぐ側
普通のお家のように見えるけど、
喫茶店のLe Petit Noirをご紹介。

地元の人しか行かないからか、
リピーターが多いからか、
お客さんは、皆知り合いのような感じ。




お昼に行ったので
ジャージャー麺を注文しました。




ケーキセット。



ランチセット(ジャージャー麺・サラダ・飲み物)
と、
ケーキセット(チーズケーキと飲み物)

を頼んで1200円位でした。
なんでか
おまけしてくれて
1050円にしてくれました。
そんな儲け主義じゃない緩さが
平山の良さです。


シフォンケーキもおいしいんだよな~
日中は仕事に行っているので
中々行けないのが残念なのですが・・・。



++++++++++++++++++++++
Le Petit Noir
営業時間 11:00~17:00
営業日 火・水・木
TEL 042-594-1156
++++++++++++++++++++++


にほんブログ村 地域生活ブログ 多摩情報へ
↑1ポチよろしくです~

何もなくてよかった

2008年09月07日 13時23分02秒 | 日野市情報
模倣犯ってなんで
次から次に出てしまうんでしょうね??
誰かがやってても、
ダメなもんはダメなんですよ!!
ダメなの!!ね??




それは・・・
この前、9月5日金曜日の仕事中。
きのこは園庭でのんびり、
お子たちと遊んでいました。


そこで緊急連絡網
『日野市内のある中学校に男性から
 電話が掛かってきました
 その内容は

 日野市の子どもを殺しに行く


と言うものだったようです。


そこから急いでお子達を園舎にいれ、
全ての戸、玄関を閉めて過ごしました。
小学校は、保護者のお迎えをお願いしたようです。




子龍「いや~大変でしたね~」

ほんと、こんな田舎なのに、こんな事件があるなんて
ビックリしたよ。
とりあえず今のところ事件(殺人)は起きてないようです。
このまま何も起きないでいて。

にほんブログ村 地域生活ブログ 多摩情報へ
↑1ポチよろしくです~