C級ぶろぐ

日々の記録など。

それぞれの学校生活

2011-06-22 | Weblog
お久しぶりでございます。
特に何もない日々を過ごしております。





N子は無事サークルも決まり、時々集まりに参加しています。
サークル活動の無い日はまだバイトもしていないので
まっすぐ家に帰り、夕飯を食べて勉強。
高校生の頃と大して変わらない生活を送っています。

大学生になるともっとハジけて、毎日遊びまわるのかと思いきや、
N子「みんなは頭がいいし要領もいいからそれでも出来るけど
自分はちょっとずつでもコツコツやらないとついていけない」そうで
バイトなどは前期の試験が終わってからどうするか考えるみたいです。
相変わらず慎重派だこと。
でも話を聞いてみると、友達が5分で作れたレポートに
N子は3~4日もかかったようで。。。成程^^;って感じです。

レポートの作り方も最初はまったくわからなくてネットで調べて
ほんまにこんなんでええの?ってな感じのを提出してたようだけど
同じ学部の友達に色々と教えてもらって表紙もつけたりして
最近のレポートはそれなりの形になっていってるみたいです。

大学って、レポートの書き方なんかは教えてくれないんですね。
用紙の大きさと枚数が指定されるだけで。
そういうのは高校までに身につけておくもの?
それとも自分で調べろ?
けど書き方がバラバラだったら先生も読むの大変そう^^;

N子、学校の授業のこともぽつぽつ話してくれます。
物理の先生(♂)が人気があるとか。
母「えっ、イケメンなん!?」
N子「いや、優しいんよ。しゃべり方が」
N子「でも先生優しいけど、物理はさっぱりわからんのよなー」
だって。
単位落とさない程度にはテスト頑張って下さいよ。





Y子は部活も本格シーズンに入って競技場での練習が増えてきました。
次の土日も試合らしいです。

今年高2なので修学旅行があるのだけど、どうも行き先が変更になるみたいで
元々の行き先を楽しみにしてたのにとY子。
修学旅行自体はまだ先なのでどうなるのかわからないけど
出来れば元々の行き先に行かせてやりたいなぁ~。

学校では検定に向けて色々と取り組んでくれてるみたいです。
3つの検定すべて1級取るのが目標とか。
(検定といっても英検とかじゃないですのヨ)
でもN子と違って直前追い込み型なので普段は家でほとんど勉強しません。
今日は勉強してるなぁ?と思ったら大抵その翌日がテストです(笑)




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

          =お知らせ=

里親募集していたにゃんこ、無事里親さんが決定しました。
詳しくは、↓のブログで!
ももりんち

おめでとう~!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ももり)
2011-06-27 14:03:52
亜珠羅の事ずっと掲載してくれてありがとね

N子ちゃん、サークル決まったんだね
通学に時間がかかるんぢゃから慣れるまでは体調に気をつけて楽しい学生生活を~

レポートの書き方?
うん、そりゃ教えちゃくれんなぁ
何事も自発的に動いた方がいいよん

Y子ちゃんの修学旅行先は決まったん
Unknown (C)
2011-06-30 13:13:52
亜珠羅くん、里親さん決まってほんとによかったね~!

N子のサークル、やっと決まりました~^^;
ゆるいサークルなんで、無理な時は気軽にお休みできるみたい。
こないだは「雨降っとるからやめとく」ゆっとったわー!

レポートの書き方もそうだけど、すべてにおいて「お好きにどうぞ」って風よなぁ。
4月に学部の宿泊研修があったんだけど、そこで先生や先輩の話を聞く時間があって、でもそれはどの先生や先輩の部屋に行ってもいいし、別に話を聞きに行かなくてもいいし…って感じだったみたい。
N子は同室の子たちと院生のところに行って、ジュース飲んでお菓子食べてわいわい楽しかったってw

ただ、積極的に学生生活を送っているかと言えばそうでもなく…
気がついたら、「えっもう前期が終わるん!?」って感じらしいよ(笑)

Y子の修学旅行先なー、まだ未定なんよー。
12月じゃけんな、まだまだ関東方面、すごい余震がおきよーるしなぁ。。。

コメントを投稿