C級ぶろぐ

日々の記録など。

寒い!

2009-01-16 | Weblog
ここ数日、とても冷え込んでますね。
ワンコとともにプチ引きこもり中の母です。あー寒い…。

ちらほらとインフルエンザの声も聞こえてきました。
といってもY子の中学は冬休み前に1年と3年の間で、
N子の高校は隣接している小・中学校で流行している、というもの。
去年はN子が受験だったのでN子だけ予防接種をしましたが、
今年はしなくていいでしょー、ってことで誰も接種してません。
そろそろ家族全員で予防接種を考えたほうがいいのかな?
N子の友人家族は家族全員でやってもらってる人が割合いいるらしい。
でもま、来年・再来年はY子・N子と続けて受験なので、
おそらく予防接種を受けることでしょう。多分。本人は。







火曜日か水曜日かそこらへんのダンナ弁。
N子の弁当はこれにミニトマトとブロッコリーが入ります。
ダンナのには入れません。
その手のは絶対残すので…。






今日のN子弁。
いつものたらこスパではなく、ナポリタン入り。でもこれも冷凍。







こつぶ弁当。
ではなく、今朝のこつぶのご飯風景。
遊び食べというか、一回口に含んでちょっと移動し、
そこで口から出して改めてボリボリと食べてます。
なんなんだろう。
頬袋でもあるのか!?






明日はセンター試験ですね。
受験生のみなさん、試験会場まで気を付けて行ってくださいね。

母の頃は共通一次と言ってました。
母は受けてませんけどもね!
(なぜか申込みだけはした記憶が。)
(そして受験料が13000円だったような記憶が。これは曖昧。)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2009-01-16 08:23:12
美味しそうなお弁当

毎日ご苦労様です

そんなにしたっけ? (yumemi)
2009-01-16 20:34:47
高い卒業記念だったなぁ。。。→遠い日のあたし(自爆)
Unknown (C)
2009-01-18 07:51:12
>ryuji_s1さん
美味しそうと言ってもらえてうれしいです。
ありがとございます

>ゆめみ
もっと安かったっけ?
なんとなーくの記憶なんよー。
今はいくらだろ。
受験料もばかにならんよなぁ。
遅コメぢゃけど… (ももり)
2009-01-20 09:36:50
センター予想平均点、下がったみたいね
ゆぅは自身の得意な科目だけザッと見て
『なんでこれで平均点が下がるん?!
去年より簡単ぢゃね?!点取り易いぢゃん!!』
と独りブチブチと文句たれとりました

受験料かぁ…まだ高校受験は安いもんだ。
大学受験は、受験費用だけで大変ぢゃもん
Unknown (C)
2009-01-20 14:02:32
センターの平均点て、その年によってかなり違うんじゃなぁ。
今年は難しめなんかな?私にはよくわからん…。
ゆぅちゃん、去年より簡単に見えたんじゃな。
さすがじゃ~。

N子の学校でも、数Ⅰ・Aをやってくるようにって宿題が出てたから見てみたら、字が小さくて親は読む気にもならんかったわ~^^;

大学の受験料ってそんな高いん?
県外じゃったら交通費や宿泊費もかかるし、準備から大変よなぁ…。
よぉく見て… (ももり)
2009-01-27 18:51:55
ちっとも『さすが』じゃないけん
『自身の得意な科目だけ』って書いとるでしょー
例えば理系のくせに国語とかな

受験なぁ…
ウチは結局全滅したけど、第一志望学科が県内に無かったから、
国立も私立も滑り止め以外は全部県外に受けに行ったからな
オープンキャンパスから入れると…

ってか、今度ゆっくり会いませう
Unknown (C)
2009-01-29 16:36:15
ゆぅちゃんの志望学部のある大学って
ほんと数が限られとるよなぁ…。
超狭き門でそこに全国から受験しにくるから
すごいことになるらしいね。

理系で国語が出来るのはいいんじゃないん?
うちは理系なのに数学が苦手みたいよ
国語は当然小学校の頃からの苦手科目よ!!


>ってか、今度ゆっくり会いませう
ぜひぜひ!ゆっくり落ち着いて話がしたいわぁ。
お暇な時が出来たらメールしてね♪

コメントを投稿