C級ぶろぐ

日々の記録など。

お久しぶりです

2012-05-11 | Weblog
しばらくブログ更新していませんでした。
前回の更新が「年明け」で、いつの間にか桜の時期を過ぎ、
「今日めっちゃ暑くなーい?」ってな季節になってしまいました。





気がつけばN子は大学2年生、Y子は高校3年生。(ワンコは4歳)
ついこの前受験生の母終了だー!と言っていたのに
またまた受験生の母になってしまいました。

しかもY子、どの道に進むのか、決まっていないという。
受験モードとは程遠く(進学校ではないのでね、そこは仕方ない)
部活に遊びにと、楽しい高校生活を過ごしているようです。



N子の時は、割と明確な目標があったし
それに向けてN子なりに努力もしてたし
進学先のことで揉めることがほとんど無かったのですが
今回Y子の進路については、ほんとにほんとに
「どーーーーなるの!?!?」と気を揉んでいます。

現実路線か、夢見る路線か。
大学なのか専門学校なのか。
お金のこともあるし…(←ココが問題。大問題)



「やりたいことを、大学で探す」んだそうですけど、
みんなそんな感じなんですかね?

まーそりゃ、「何が何でも○○になる!」って夢や目標があって
それに向かって努力して学力つけて…って子ばっかりじゃないのは
昔々そういうイイコ路線を歩めなかった私本人がよく知っております。
けどー。
大学は遊びに行くんじゃねーから



でもでも。
だからといって、大学に行かずに高卒でそれなりのところに就職できるか
と言えば、高卒からの就職先が結構あった私たち親世代とは違うし。

大学って、なんだろう
って、改めて考えさせられます。





そんなやりたいことが日替わり定食なY子ですが
昨日はダンナと私の結婚記念日でして、
夕べはY子が予約してくれたお店にダンナと二人で行ってきました。

結婚記念日なんてすっかり忘れて、前日にY子が
Y子「明日何の日かしっとる?」
母「あー?日食の日?(近いうちに日食があるとどこかで見た)」
Y子「はぁ!?お父さんとお母さんの結婚記念日よ!?忘れるとか


バッカじゃね!?


バカでごめーん



イタリアンのコース、美味しかったです



こういうことにはとても気のきくY子。
いい人生歩めよ





N子の方はと言えば、大学生活も2年目になり、
ちょっぴり専門的な知識も増えてきたようです。

そんなN子が先日、「大学では高校で習ったことは忘れてって言われたけど、
それなりに知らんと困ることもあるんよな」と言いまして。
例えば、N子は高校で生物選択だったけど、N子にしてみれば知っていて
当然のことを、物理選択だった友達が今覚えるのに苦労しているらしい。
逆にN子も、物理のことでよくわからなくて困ることがあるという。
高校でやったことは、やっぱり大学でも役に立つんよ!と。

そうかそうか。そりゃそうよな。
と、話を聞いていると…

N子「ほんと、デルタって書きづらくて困るんよなー」

デルタ?

N子「高校で物理やってた子は簡単に書くけど、N子が書くとおかしいんよなー」

δか…確かに。書きにくそう。(っていうかこれデルタって読むんか…しらなんだ)
でも、「困るんよ」って言うほどのことか!?(笑)



相変わらず、どこかずれてる姉ちゃんです。
N子もいい人生歩めよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿