C級ぶろぐ

日々の記録など。

朝練

2010-04-19 | Weblog
久々にいいお天気が続いています。
でも、まだまだ寒いです。
早く暖かくなって欲しいですね。





これで足りるの?の、Y子弁



Y子の弁当箱のふたは少し高さがあるので、おにぎりを楕円にして
上に高さを持たせて詰めていたら「大きすぎる」とのお叱りを…。
仕方ないのでそれをY子の朝ごはんにして、改めて小さいまんまるおにぎりを作りました。
でも、本当にこれで足りるのかなー?

今日のプリ弁(キャラ弁未満の、ちょいとかわいげな弁当をこう呼ぶ人もいるらしい)グッズは、『はっぱのピック』。
ミニトマトにぐっさり刺さっております。
日曜に買い物に行ったら店屋でY子が見つけてきました。

そうそう、N子もY子も、ミニトマトのヘタは取ってほしいと言います。
トマトを口に咥えて、プチッとヘタを取るのがやりにくいそうです。
さらにN子はミニトマトを半分に切ってほしいと言います。
なので、半分に切ったミニトマトをまたくっ付けるようにしてピックを刺しました。
これで食べやすくなったかな?

と思っていたら、Y子が「自分のは半分に切らんでええって言うとったのに」と…。
そんな事言ってたかなー?聞き逃したかなー?
まぁ今日は許してくださいよ。
明日から切らないから





N子は今日から朝練です。
あ、いや朝勉か…?

3年になると、早めに登校して授業開始の前に自主勉強をするという、
『早朝学習』が推奨されているそうです。
2年の時それを聞いたN子、「絶対参加せんし!眠いしめんどくさいのに」
と言っていたのですが、今年からなんと『全員参加』らしく今朝5時半に起きました。

とりあえず今日から2週間、早朝学習に参加しなければならないそうです。
ガンバレN子





Y子の部活、なんとか決まりました。
ちょっときつい先輩や、どうも馴染めなさそうな同級生がいるようで、
色々と悩む事も多そうです。
何部に入ったのかは、Y子が少しでも楽しそうになってきたらここに書きますネ。

その日が早く来ますように

最新の画像もっと見る

コメントを投稿