僕の左足で虹を描いてみせるよ

Footballmanager2007,2008,2009プレイ日記

09-10 -2-

2009-03-26 | FM2009オランダスタート






・ 11/06 エールデビジ 9th A vs Sparta 4-1 ×

・ 11/11 オランダカップ R3 A vs RBC 0-2 

・ 11/22 エールデビジ 10th A vs De Graafschap 1-1 


アヤックス戦の勢いはどこへやら、リーグ戦のアウェーで奮わない・・・。どうしたんだよ。
9節の4失点はほんとに情けなすぎる。若いDF2人が良くなかった。
この結果で4位に後退。5位のフェイエノールトに迫られる始末。
そんなチームを支えるべきベテランのライリンクとメンデスが怪我。
ライリンクは軽傷だがメンデスは骨折しちゃってほぼ今季絶望。まずい、これはまずい。
次節が現在2位につけてるPSV戦なんだぞ、オイ。





エールデビジ 11th H vs PSV


メンデス、ライリンクに加えてデンベレも前節の退場で出場できない。
でも割とホームだとPSVには相性いいんだよなぁ。若いCB二人がポカしないことを祈る。





ピッチが悪いのにPSVはかなり強気なタックルしてくるんでちょっとやりにくそうだな。
アウェーってのもあって削りにきてるみたい。嫌なやつらだ。


16分、CKのチャンスにレンスがニアに走りこんでゴール!まずは先制。
続いて24分にはFKのボールをレンスが中央で競り合ってこぼれたところをマルテンスが詰める!
これが決まって2点目となるが、この競り合いでレンスが負傷。大事をとってホナタスと交代させる。


これで余裕が生まれたウチの選手たちは随所でいいプレーを見せ始める。
前半終了間際、相手のクリアをアフマドがダイレクトスルーパスで跳ね返してホナタスの足元へ。
ホナタスは落ち着いてDFをかわしてゴール!最近ようやく成長してきた若手FW、いいねぇ。


大量得点でリードして後半へ。よしよし。
後半開始直後、右サイドを突破したハムダウィが中央へ折り返す。
クロスは遅れて走りこんできたエドゥアルドにドンピシャ!ゴール!4点目!


この後半のダメ押しが効いてPSVはもう自分たちのサッカーが出来てない印象。
逆に無謀なファウルが増えてきてすごく嫌な予感。


72分、ウチから移籍してったスウェルツがハムダウィに強烈なタックル。
これでハムダウィは負傷退場。マジかよ、勘弁してくれよ。
ロスタイムにはホナタスまでがスウェルツの餌食に・・・。
結局このまま失点を許さず試合終了となるが、怪我人続出で後の報告聞くのが怖い。
雨のピッチってのあるけど、スウェルツの野郎・・・悪意が感じられたぞ。







ホナタス3週間、ハムダウィ10日、レンス2週間の離脱。前線が足りないぞ・・・。






・ 12/05 エールデビジ 12th H vs FC Groningen 1-0 

・ 12/09 エールデビジ 13th A vs FC Twente 0-0 

・ 12/12 エールデビジ 14th A vs Roda JC 0-0 

・ 12/19 エールデビジ 15th A vs NEC 3-0 ×

・ 12/26 エールデビジ 16th H vs Vitesse 3-1 



ウインターブレイク前に失速。どうもアウェーだと奮わない。昨季はもうちょっと勝ててたと思うんだが。
ともかくかろうじて上位を維持してるものの、もう一度勢いを取り戻さないと沈みそうな雰囲気。
かといって冬の移籍市場で動けるほど余裕ないからなぁ。





そんな中、奮闘を見せてくれてる選手を紹介。3人とも若手ながらすでにチームの主軸になってる。


レンス ST,AMRL



昨季PSVにレンタルで出していてしつこくPSVが買い取りたがってた逸材。
これといって特徴はないけど現在チーム内得点王。思い切りのよさが印象的
アウェーでの不振のときに怪我してて不在だったのは痛かった。ようやく怪我から復帰。



ベジノビッチ MC



こちらも昨季はレンタルで修行してて、戻ってくるなり大きく成長。
メンタル面はまだまだだが創造性の高さからくるパスセンスで違いを作れる選手。



エドゥアルド DM,MC



果敢な攻め上がりでゴールに絡むプレイは秀逸。守備もそつなくこなすし。
メンデスが怪我で長期離脱してるのでバックアッパーからスタメンに定着。
移籍して1週間で基本的なオランダ語覚える順応性が一番の驚き。



基本赤字財政






昨季は適当に見てたんだけど、毎月常に赤字なんだよね。
選手売却した分の月々の収入だけで60Mはあるはずなのに毎月100M近いマイナス。ローンもないのに。
これはつまり毎年優秀な選手を放出してドカンと稼いでおかないと一気に経営破綻するパターンか。
財務状態の概要がそれを物語ってるのに、スタジアム拡張する気はさらさらないそうだ。
まぁ、3年前くらいに建造したみたいだからしょうがないが、17000人しか収容できないんじゃ大した収入にもならん。
これはほんと欧州大会出場は絶対しないとこの先ヤバいじゃん。それも毎年出場しないと黒字は無理か。







09-10 -3-

2009-03-25 | FM2009オランダスタート


守護神受賞



移籍したいとかで不満もったりしてたけど、昨季の活躍でロメロがGK of the Seasonを受賞。
これじゃビッククラブ行きたいって思ってもしょうがないけど、もうちょっとウチにいて欲しい。


ロメロ GK






あとバロンドールの発表もあった。2位がレアルに移籍したトゥラランて。









17th


・ 1/16 エールデビジ 17th H vs Excelsior 2-0 


年明け最初のホーム戦、相手は8連続勝利なしの超格下なのにてこずった。
残り5分で途中交代のレンスが2得点してなんとか勝利。危なかったー。
この試合の直前にロメロが怪我したもんで嫌な予感がしたんだ。
んで次試合はカップ戦でフェイエノールトと試合。ロメロが間に合えばいいんだが・・・。





オランダカップ R4 A vs Feyenoord


ロメロが間に合ったもののデンベレ出場停止、ハムダウィ代表で不在、アフマド怪我。
中2日の日程で前節試合に出てた選手は軒並みコンデ90前半とひどい状況。
戦術的な意味と省エネも兼ねてカウンター1本狙いでいくことにする。





こっちと比べてフェイエの選手たちはコンデいいなぁと思ってみたら中3日かよ!
日程で不利でそれもアウェーか。選手層でも負けてるし、厳しい戦いになるな。


試合は概ね狙い通りで、マルテンスとディエゴが前線でキープして速攻の形をつくれてる。
特にマルテンスはアホみたいにキープしてくれるんで助かるがチャンスには至らず。
ディエゴは本職がSBなのにウイングでもいい働き。こんなこともあろうかとポジトレしといて良かった。


まずまずの前半を終えてハーフタイムへ。ベジノビッチが削られてたので若手のブランコと交代。
この試合、戦術的な交代はまず無理だろうな。怪我に備えて枠とっとかないと。


後半59分、連続でクロスあげられて3本目に力負けから失点。堪えきれなかったか。
しかし直後にマルテンスがドリブル突破から角度のないシュートを決めて同点!
再三のドリブルがようやく実ったなぁ。


レンスが怪我マークでポウルセンと交代。マルテンスをトップにする。他にいないんだもん。
試合は拮抗したまま延長へ。70過ぎからのフェイエの猛攻をよく跳ね返した!
後半終了間際にライリンクが怪我してダルトン投入。これで枠はもうないか。
ここまででウチのシュート3本だけ。片やフェイエは22本。延長怖い・・・。


98分、無理させ続けたエドゥアルドが怪我して退場。ついに数的不利になる。
もうね、がむしゃらに守り続ける選手に拍手ですよ。中盤はタフな潰し合いできついだろうし。
ロメロなんてエリア外からのシュートはすべてきっちりセーブしてくれるし、
CKも果敢に飛び出してまずシュートさせない。素晴らしいの一言!


延長後半のロスタイムにはライクスまで負傷退場してタイムアップ。試合はPK戦へ。
ロメロ神に期待したが、若いダルトンのミスで結局敗退。いや、よくやったぞお前たち!
アウェーでコンディションもままならないのにここまでよく頑張った。理事会はうるさいけどね・・・。







ベジノビッチは1週間、ライリンク3週間、そしてライクスが6週間・・・。代償は大きいな。




18th - 19th


・ 1/23 エールデビジ 18h H vs NAC Breda 2-1 

・ 1/30 エールデビジ 19th A vs sc Heerenveen 1-1 


直下のヘーレンフェーン戦、ホームでドローという大失態。おかげで順位が並ばれたし。
どうにも若いCBのせいかポカが目立つし、終了間際にやられたもんなー。
ここらへんの取りこぼしがなければ今ごろ単独首位だったんだけど、まだまだか。





エールデビジ 20th H vs FC Twente



現在6位でフェイエらとともに中団に位置してるトゥベンテ。じりじり迫ってきてるんで差をつけておきたい。
ハムダウィはまだ代表から戻らず。ホナタスはまだ怪我明けで完調にはきてないしレンスも整ってない。
前線のやりくりがきついんだよなぁ・・・。





開始2分、エリア正面のFKをマルテンスがきっちり決めて先制。コイツFK割と決めるよなぁ。
12しかないんだけど、妙に蹴りたがるし。まぁ決めるならそれOK.


続いて23分、エリア外でボールを足元に納めたデンベレが振り向きざまにいきなりミドル!
これがニアにドカンと決まって追加点。いやー、今ゴール見てなかったよなぁ、すごい!
試合内容ではどっちかっていうとポゼッションされてんだけど、勝負では勝ってる感じか。


後半開始早々フェルデンが負傷退場。昨季より怪我多いし、あんま活躍してくれないなぁ。
どうも後半からトゥベンテは攻勢をしかけてきたみたいだが、ここは誘いに乗らず慎重にいく。
むしろ試合を壊すべくペースダウンして決定機を与えない戦術でいこう。


大したピンチもなく退屈なまま試合終了。シュートは多く撃たれたものの枠には飛ばさせない。
こーゆー勝ち方も必要かな、今は台所事情が厳しいんでフィジカルな撃ち合いはしたくないし。








21th


・ 2/06 エールデビジ 21th A vs FC Utrecht 1-4 


エドゥアルドが大活躍して2得点1アシスト。素晴らしいの一言だなぁ。
メンデスが戻ってもCB起用になるだろうね、ここまでエドゥアルドがフィットしちゃうと。
しかし悪いニュースはデンベレが負傷して3週間の離脱。ハムダウィまだかー!





でもまぁ陣容が整わないとか嘆いてる割にはチームは好調。
5位に8ポイント差をつけて3位だし、1位のアヤックスに2ポイント差で追走できてる。
昨季みたいに終盤の終盤に大崩れしなければストレートでの欧州戦出場は問題ないかな。
いや、安心するにはまだ早い。うん、まだまだ。


エドゥアルドの活躍が目立つけども、ここ数試合チームへの貢献度では彼も劣らない。

ディエゴ DL,AML,ST



前線の駒不足を埋めてくれて滅多に怪我しない脅威のブラジリアン。
ユトレヒト戦、こぼれ球を拾ってゴールライン際をえぐり最後はオウンゴールを誘ったプレイは圧巻。
もともとFWの適正もあるし、守備面の不安を考えると攻撃陣としての起用が一番いいのかも。





09-10 -4-

2009-03-24 | FM2009オランダスタート

22th - 23th


・ 2/13 エールデビジ 22th H vs RKC 4-1 

・ 2/21 エールデビジ 23th A vs Willem Ⅱ 3-4 


22節、大勝したのはいいけどヤケになった相手の執拗なタックルでレンスとマルテンスが負傷退場。
マルテンスはまぁ3週間とましだけど、レンスは骨折しちゃって5ヶ月の怪我。はい今季絶望。
ハムダウィがようやく戻ったってのに、未だ選手起用に余裕は生まれないか。
しかし23節の壮絶な撃ち合いを制したハムダウィの2得点は、終盤戦へ向けて期待させるものだったね。
怪我人はともかく連勝で次節フェイエノールトをホームに迎える!





エールデビジ 24th H vs Feyenoord



カップ戦の雪辱を晴らす機会だ、控えが薄いもののスタメンのコンディションはばっちり。
現在5位のフェイエをここで叩いておけば、終盤戦だいぶ楽になれるはず!





開始4分、立ち上がりのスキをつかれていきなり失点。プレスが軽いっての!
しかしこの失点以降、守備は安定。くそーしてやられたなぁ。


ボールキープを捨てたフェイエは堅く守って完全にカウンターだけに絞ってくる。
おかげでウチの支配率はどんどんあがるが最後の詰めが甘く得点には至らない。
これを抉じ開けるのは骨が折れるな・・・。


ところが前半終了間際、サイドのディエゴがキープした瞬間エリア内に走りこんだエドゥアルド。
すかさず来たパスをエドゥアルドが足元に納めてチャンス!と思ったら倒されてPKゲット!
ベテランのフェルデンがプレッシャーを跳ね除けてゴール!同点にして後半へ。


ここで勢いに乗るウチの攻撃を受け続けても崩れないからさすがだね、フェイエも。
むしろドローでも上々と考えてるのか散発的なカウンターだけで最終ラインはまったく崩さないな。


70分を回ってもスコアは動かず。満を持してデンベレ投入。怪我明けだが何かやってくれ!
直後にファシオが怪我したのでライリンクと交代。ついでにアフマドも入れて手は全てうった。
それでも何も起きずにドローで妥協すべきかと思った85分、デンベレが逆転ゴールを決める!
中央で足元に納めて振り向きざまのミドルという彼の十八番が炸裂!絶対必要な勝利を手にする!
守り続けて脚が止まりかけてきたとこに俊敏なデンベレが効いたんだな、きっと。








25th - 26th


・ 3/06 エールデビジ 25th A vs FC Zwolle 0-2 

・ 3/13 エールデビジ 26th H vs Sparta 1-0 


どうも強豪以外が相手だとパフォーマンスが落ちるんだよなぁ、2試合続けて内容は芳しくなかった。
というか相手が守備的に入ってくるんで逆にペースが狂うのかもなぁ。まぁなんとか得点できてるけど。
さあ、次節はアヤックスが相手。勝てば1位に入れ替われるんだが・・・今の調子でいけばあるいは・・・。
26節でアヤックスがアウェーながらPSVを破ったので単独2位だし、ひょっとすると、ねえ?






エールデビジ 27th A vs Ajax



試合直前の練習でハムダウィが怪我・・・コーチ!なにやってんだ!
急遽デンベレをトップに。得点力では問題ないはずだが、ハムダウィの勝負強さが欲しかった。





立ち上がり2分にCKから失点。直後にクラバンがとんでもないミスでマークを外しさらに失点。
相変わらず立ち上がりの悪さが露呈していきなり2点ビハインド。痛すぎる・・・。
その後はしっかり守れてるんだから、何気に選手もプレッシャー感じてるのか。
特にクラバンはディエゴを前で使い始めてようやくスタメン入りしてるしなぁ。


しかし11分、デンベレがフォアチェックでボールを奪うとすぐさまシュートして1点返す!
よし、これで勢いが出ればいけるぞ!畳み掛けていくんだ!
その後ハーフタイムまでウチの支配力で圧倒できてたんだがゴールできず。


後半、きっちり修正してきたアヤックスは恥も外聞もなく守備的カウンター戦術に移行。
それも時間稼ぎのオマケつき。さらに簡単に速攻するときとじっくり後ろでキープするのを使い分ける周到さ。
ここらへん常勝軍団の老獪さを感じるなぁ。


結局立ち上がりの2失点が大きく試合に影響してこのままタイムアップ。
それなりにチャンスがつくれてるにも関わらず決定力を欠いたのが敗因か。
まだまだチーム力の差は埋めれてない印象。








28th


・ 3/27 エールデビジ 28th H vs De Graafschap 3-0 


アヤックス戦の敗北を引きずらずにきっちり勝利して2位をキープ。





いいニュースがまずひとつ。
PSVが未消化の試合で取りこぼし、さらに28節でフローニンヘンに負けてくれたのがラッキー。
これで勝ち点差が5と開いて次節直接対決に臨む。すこしは余裕をもって戦える。ドローでもいいし。
悪いニュースは28節でイエローもらったダルトンがPSV戦で出場停止。
あとはハムダウィが怪我明けの練習でまた怪我しちゃって、こちらもPSV戦は欠場。
コーチ・・・もっと主力は大切に扱ってくれないと・・・。
記者会見では選手への鼓舞として攻撃的にいくとか言ったけど正直ドローが上々だろうなぁ。



09-10 -5-

2009-03-23 | FM2009オランダスタート


エールデビジ 29th A vs PSV



今季の山場だな。ここで勝つかドローで2位以上が安泰になるはず。
慎重になり過ぎない程度に守備的で入る。キックオフ直後の失点は絶対嫌だ。





とりあえずいきなりの失点はない無難な立ち上がり。
むしろやや支配率で勝り、思ってた以上に前に運べてるんで一安心。
持たされてるんだろうけど、ちゃんと組み立てれている分には問題ない。


特に危ない場面もなく後半へ。いいよーこれでいいんだよ。
勝つ必要はない。負けなければいいんだ!


とか余裕ぶっこいてたら後半開始直後にエリア外からうねるようなミドルを叩き込まれて失点。
あれはロメロでも無理だわ。あり得ない軌道描いてたもの。
ん?ゴールしたのD'Alessandro?あの有名な?


ともかくこの得点で勢いづいたPSVは鋭いカウンターでウチの最終ラインの裏狙い一本。
これが地味にきつい。こっちは得点狙いにいかにゃならんのに、もう。


DFに起用したディエゴをウイングにしてコエンデルIN、ポウルセンOUT。
ポウルセンはなーここぞって試合ではすぐに空気になっちゃうんだよなぁ。


時間が過ぎていく中、守備におわれて79分、ダグラスが2枚目のイエロー。
ホナタス投入で高さ勝負しようと思ってたのに・・・。プランが狂うからやめてくれ。
しかし直後にはPSVにも2枚目で退場者がでる。これはまだチャンスあるかも!
ところがロスタイムに訪れた決定的な場面でデンベレが決めきれず無情にもタイムアップ。
ベジノビッチのパス完璧だったのに・・・。くそー!






やっぱりコイツだった。



あのミドルはすごすぎでしたよ、ええ。





30th - 34th
・ 4/10 エールデビジ 30th A vs FC Groningen 1-0 ×
・ 4/17 エールデビジ 31th A vs Roda JC 0-0 



またまた失速・・・PSVに負けたのが大きかったのかな。
それでも31節終了時点で4位以上確定!これでUEFAカップ出場権をゲット!
2位を確保してればCLだったんだけど、ウチの今の力じゃここが限界かなぁ。


そいえば30節で負けたフローニンゲンに日本人選手を発見。

本田圭佑



確かオランダ2部で頑張ってる選手だよねリアルでは。
フローニンゲンに移籍できてるってことはなかなか有望みたいだね。
メンタルがすごい優秀だなぁ。フィジカルがないのが痛いか。
ゲーム内でも頑張ってくれ!




・ 4/24 エールデビジ 32th A vs Excelsior 1-2 

・ 5/02 エールデビジ 33th A vs Vitesse 1-1 

・ 5/09 エールデビジ 34th H vs NEC 3-0 



これでリーグ戦終了。最終順位は4位。PSVとかヘーレンフェーンはなかなか取りこぼさないね。





賞金は340M。すくない・・・。まぁ来季はUEFAカップあるから増収見込めるしいいかな。
すでに赤字なのに何を思ったか理事会はユース施設の改善を発表。金ねーだろ。
施設が充実するのはいいんだけどさぁ、ほんと大丈夫かよ・・・。




移籍したい病



んで来季のチーム編成を考えてるオフの間にデンベレがまた移籍要求。
残留を打診したが不満爆発・・・まぁこれはしょうがないか。ってことで即放出。
一応計算はできないが青田買いした若手がレンタルから戻ってきてるんで頭数は問題ないし。
なんといっても今季の収穫でディエゴのウイング起用成功があったんでいなくても困らないかな。
MAX925MでWest Hamへ。850Mでの買戻しオプション付。







各種成績、データ



















ダントツのチーム内得点王がいないってのが割と気になる。結局エドゥアルドがトップだもんね。
失点の少なさからもわかるけど、ウチの守備はなかなかのもんだ。ロメロいるしね。
印象としてもきっちり守れてるのに得点できないせいで勝ちきれない試合が多すぎた。
将来が楽しみな若手FWがたくさんいるんで時間が解決してくれると思いたい。


今季、監督が選ぶMVPは、やっぱりエドゥアルドかな。これでまだ18だもんねぇ。



ちなみにファンが選ぶ最優秀選手もエドゥアルド。移籍初年度でクラブの顔になりつつあるな。
ベストイレブンはこちら。








10-11 -1-

2009-03-22 | FM2009オランダスタート


開幕前



今季も新契約を用意してくれたAZ理事会。もちろん気持ちよくOK!
ここまで2年かけて欧州の舞台まで来た。今季は勝負のシーズンだな。
UEFAカップで好結果を残しつつ来季も出場できるようにリーグでも安定した戦いをしなければ。
あとカップ戦、2年連続理事会の期待を裏切ってるんで今季そこなんとか要求に応えたいところ。


シーズン目標はもちろん欧州大会出場権の確保。具体的には4位以上だな。
メディア予測では5位でタイトル予想は17倍。そろそろ優勝争いにもっと食い込みたいもんだ。


ここで理事会に傘下クラブを見つけてもらうことにする。
前回要求したときは何故かドイツ、スペイン、ベルギーのクラブだったんだよなぁ。
だいぶ集まった優秀な若手のレンタル先としてオランダのクラブが欲しいんだが。
んでようやく見つかったオランダのクラブTelstarと提携。これで若手をどしどし送り込める。
今後の欧州での戦いで層を厚くするために自国育成、自クラブ育成も意識してかないとね。






UEFA Cup 予選R3 - 予選R4


・ 7/22
UEFA Cup 予選R3 1st-reg H
vs HJK
4-0 
・ 7/29
UEFA Cup 予選R3 2nd-reg A
vs HJK
0-1 (1-4)
・ 8/12
UEFA Cup 予選R4 1st-reg A
vs RB Salzburg
0-2 
・ 8/26
UEFA Cup 予選R4 2nd-reg H
vs RB Salzburg
1-1 (3-1)



順調に予選を突破してグループリーグ出場を決める。こんなとこで負けてられないからね。
しかし4ラウンドホームのドローはちょっと不甲斐ないかな。内容では圧倒してただけに。
まぁオフでの親善試合による叩きができなかったし、コンディション的にこんなもんかも。






移籍情報






デンベレの放出で若手3人分、トントンくらいか。
あとは中盤のマイコンはあまり育たなかったので放出。他数人の戦力外も放出。
んで昨季なかなかレンタルに出せなかった連中を旅だたせて終了。


そしてまたまた日本人情報。





2.4Bって。いやーすごい選手になるんだなぁ、森本は。リアルでもこうなったらいいんだが・・・。


森本貴幸








ED 1th - 2th



・ 8/29
エールデビジ 1th A
vs NEC
0-2 
・ 9/11
エールデビジ 2th H
vs sc Heerenveen
2-6 ×



2節、ヘーレンフェーンにボコボコにされる。ホームだよね?なんでだ・・・。
若手GKリベイロの起用が問題だったのか・・・。それにしてもヘーレンフェーン強すぎ。
さらに悪いことに1節と2節の間の練習中にエドゥアルドが骨折で3ヶ月の離脱。
穴埋めにはメンデスがいるものの2節の内容を見るとエドゥアルドの不在は大きい。
それにUEFAカップの厳しい戦いがあるってのに。前途は暗い・・・。






UEFAカップグループリーグ抽選






また微妙なグループだな。ステアウア以外知らないなぁ。
でもメディアのコメント見る限り決して楽なグループでもなさそう。
実力的には拮抗してるみたい。気を引き締めていかねば!






UEFA Cup グループリーグ 1th A vs Aberdeen



グループ内ではもっとも組し易い相手のはず。ここはアウェーでも勝っておかないと。
エドゥアルドの位置にはポジトレさせておいたベジノビッチを起用。コイツならやれるはず。





前半開始から優勢にスタート。さすがにペースは握れるね。
しかし思ったよりも堅い相手のDFを崩せない。形はできてるんだけどねぇ。
今季活躍を期待してるホナタスがチャンスに外すかGKに阻まれてる。
うーん、このままドローってのは後の対戦が苦しくなるから早く先制したいんだが・・・。


後半は気合を入れなおしたアバディーンの猛攻で始まる。
なんとかロメロが凌いでくれてるけど、危うすぎる。
この相手の時間を乗り切ればこっちにも流れがくるはず。


そして81分、久々のカウンターで得たCKからディエゴがゴール!
直後にはディエゴのFKをメンデスが押し込んで一気に2得点!
苦しみながらも初戦をものにする。ふぅ、決めるなら早くしろっての。









DC - 3th


・ 9/23
オランダカップ R2 A
vs Spakenburg
0-1 
・ 9/26
エールデビジ 3th H
vs FC Utrecht
2-1 



カップ戦から中2日でリーグ戦、続いて中3日でUEFAカップ。選手のコンディション管理が大変。
ここでまた主力が長期離脱は避けたいんだけど、ほんと日程きついですわ。
監督の腕の見せ所でもあるんだけど、無理させなくても怪我は多いしねぇ、2009は。






UEFA Cup グループリーグ 2th H vs Litex



ブルガリアのクラブなんだなぁ。前節ステアウアとドローだから侮れない相手。
うちはホームの上に、ベストコンディションでの臨む。





立ち上がりからかなり余裕のキープができてる。思ってたより相手はゆるいな。
これだけ自分たちのペースでやれるんだから楽勝だろう。
とか思ってたんだけどなかなか先制点が奪えない。イライラ。


39分、CKのチャンス。ボールはGK正面に位置どるホナタスへ!・・・キーパーキャッチ。
しかしキーパー着地時にこぼしてそれをホナタスが強引に押し込んで先制!うは!
いやーさすが頑丈なのがとりえのホナタス。勢い余って衝突した相手GKは怪我マーク。


この先制で動揺した相手DFラインをディエゴがえぐってファーにクロス。
走りこんだハムダウィが角度のないとこからキレイに流し込んで2点目!
FWよりサイドに起用した方が点とるんだよなぁ、コイツ。


意気揚々と後半へ。もちろん余裕のゲーム支配ピンチらしいピンチもないまま時間が進む。
戦術的じゃなく疲労のみえる選手から順に交代していく。


そして76分に途中出場のベルグがハムダウィとのワンツーから抜け出してゴール!
きっちりダメを押してグループリーグ2勝目!順調順調!