@りえ記

観劇と気になる記

プレイバックpart2~屋上の天使~

2005年12月10日 | 観劇記
12月10日(土)19:00ほか

 公開されたストーリーを見たときは、難しい三題話のようで、これ、収集つくんかいな? と思っていたのですが、上演時間が2時間弱とわかり更にその不安は大きくなり(笑)実は観ている間も、時間内に全てのコトが収まるのか?と半信半疑だったのですが、一応、すべてのエピソードはカタがついた感じで終演を迎え、ラストに嬉しいサプライズの演出もあり、見終わった後の気分はよかったです。
 懐かしい曲満載で、ナマで今陽子さんの「恋の季節」も聞けたし、Rollyさんのキャラは、おもろ哀しくて。
 西村さんは高校生から初老の管理人、空中ブランコ(乗らないけど)乗りと、いろんなキャラをやっていたので、出番は多め。
 サタデーナイトフィーバーのジョーイ以来の、登場人物のなかで一番人間性が・・・な役(マミちゃん、こんなヤツについていっても幸せになれないよ!といつも見ながら呟いていた)でしたが、日本の作品らしく、ジャベールと違ってラストシーンもみんなの仲間に入れてもらえるのです(恋人のマミちゃんが幸せそうなのでよかったです)。
 主役の高畑充希ちゃんは初舞台とは思えないほど堂々としていて、フィギュアの浅田真央ちゃんといい、最近の子は大舞台で萎縮することなく実力を発揮できるのだなと改めて感心しました。
 昔に比べて今の子は○○ができない、とか否定的ことがニュースに取り上げられることが多いけど、昔の子に比べて今の子が優れているところもたくさんあるんだろうな、と当たり前のことを思ったりしました。


母・肝っ玉とその子供たち

2005年12月10日 | 観劇記
12月10日(土)13:00 新国立劇場中劇場

 私はブレヒトが好きです。
 どのくらい好きかといえば上京日程にあうときに自分が気に入ってる役者が出ていれば、必ず見たいと思うぐらい。(今回は大竹しのぶさんと福井貴一さん)
 この話なんて、確かにストーリーラインだけを追えば、救いようがないことこの上ないのだけど、まあ人生ってそういうことが少なくないし、その中で転びながらも生きていかなきゃいけない人間の哀しさや逞しさに心うたれるものがあるのですよ。
 この作品は、2000年に俳優座劇場で栗原小巻さんのアンナで1度見ています。
そのときのタイトルは「肝っ玉おっかあとその子供たち」だったと思う。
 これを観るまで私は「肝っ玉おっかあ」といえば、京塚昌子さんのような(年がバレる)ぽっちゃりとした「おかあさん」を想像していたのですが、栗原さんの肝っ玉おっかあは、母というより女のベクトルが強い役作りでびっくりしました。
 今回の大竹しのぶさんのアンナは、とにかく「母」。
 ハムレットの台詞をもじれば「愚かで強く、そして哀しい・・・汝の名は"母"」といったところでしょうか。
 どうしようもなく母であるが故に、むしろ子供たちを失っていかなければいけない「戦争」の虚しさも感じつつ・・・。
 大竹しのぶさんのアンナの他にも、秋山奈津子さんの娼婦(より年を経てからの妖怪マダムぶりが圧巻)や山崎一さんの従軍牧師、福井貴一さんの軍の料理人と実力ある役者陣もそろっていて見ごたえ十分。
 アンナの娘役の中村美貴ちゃんについては、ピーターパン、こまつ座と観てきて成長いちじるしい姿をまぶしく思ってましたが、今回の魂のこもった演技にはただ感じ入るばかりでした。すごい。