goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木帖

 ─ メディアウオッチ他 ─

「共謀罪」 メディアには舞台裏を明かす義務

2006-05-10 00:38:34 | 政治/社会
 今日(9日)のTBSの『News 23』で、大谷昭宏氏が今衆議院法務委員会で審議されている「共謀罪」法案について、とても的確なまとめをしていた。  大谷氏はテレビ朝日の『サンデープロジェクト』で、特集企画として「共謀罪」の取材・調査をやっていたフリージャーナリストでもあり、『サンデープロジェクト』でその特集の放送が未だおこなわれない中でのコメンテーターとしての出演、発言だった。  テロ、国際組 . . . 本文を読む

ライブドア・ニュースとYahoo!が「共謀罪」を取りあげる!

2006-05-08 22:20:21 | 政治/社会
 新聞・テレビ・雑誌などの多くの大メディアが”もの言えば 唇寒し”という状況の中、ライブドア・ニュースとYahoo!がやってくれています。  共謀罪の創設を支持しますか?(ライブドア・ニュース 2006/05/08) シングルイシューの意見募集 【ライブドア・ニュース 05月08日】- 「動画ニュース ライブ!」は、毎日のニュースをネットで生配信しています。番組内の【シングルイシュー】のコー . . . 本文を読む

共謀罪に関する毎日新聞の2記事他

2006-05-04 06:44:25 | 政治/社会
 毎日新聞が昨日3日に掲載した「共謀罪」についての記事が二つあり、一つは今のところネットにはアップされていない。  ネットにアップされていないほうは、次のブログがイメージファイルでアップしているので、そちらで読んでほしい(画像をクリックするともう少し大きな画像になります)。ブログの本文のほうも勉強になります。  ・憲法の日の共謀罪の記事 (松川ゆみ≪鶴見をもっとみどり豊かなまちに!≫)  上の . . . 本文を読む

共謀罪の新聞記事

2006-05-02 19:15:32 | 政治/社会
・『共謀罪』 与党修正案を検証する (東京新聞 2006.05.02)  昨年十月の衆院法務委などで、柴山昌彦委員(自民)などからも集中砲火を浴びた「中止犯」の問題も放置されている。中止犯は「犯罪を思いついても思いとどまった人には刑を減免しなければならない」という刑法四三条の規定だ。「共謀後に『やめよう』と言っても共謀罪になってしまうではないか。あいまいだ」と矛盾をつく柴山氏に、法務省は「予備罪や . . . 本文を読む

小倉利丸氏の、朝日新聞が「共謀罪」を論じた社説に対する異論

2006-05-01 20:05:40 | 政治/社会
朝日の社説の最悪なのは、これらの説明を与党側の「言い訳」として説明していない点にある。法案を読むチャンスのない一般読者は、朝日のこの説明を法案そのものと勘違いするでしょう。これでは朝日は与党の代弁者といわれてもしかたがないでしょう。 これはあとで紹介する、オルタナティブ運動メーリングリスト(AML)に投稿されたメールの一節。  緊張感の欠けた社説などを掲載するより、新聞の「特殊指定」の時のように . . . 本文を読む

財界からも圧力?「共謀罪」

2006-04-27 23:47:35 | 政治/社会
 ホリエモンが釈放されたようで、メディアは明日は一日中「ホリエモン一色」といっていいだろうと思う。  その陰で笑っている仕掛け人たちがいるというわけなのだが、きっこさんも昨日の日記で次のように書いている。  コイズミ独裁内閣は、すべてのマスコミに圧力をかけて、「共謀罪法案」に関する報道をさせないようにしてる。あたしは、日本テレビと、TBSと、テレビ朝日の報道から聞いたけど、どこも自民党から強力な圧 . . . 本文を読む

失われ行く人材

2006-04-23 22:26:34 | 政治/社会
 世の中をカルトチックにしている『個人情報保護法』は、次のような公明党=創価学会が主導して成立させたものだった。 …創価学会自身が、現公明党代表の神崎自身も関与していた共産党の宮本顕治宅盗聴事件など、数々の盗聴事件を引き起こしている「盗聴集団」だからだ。ある警察関係者が語る。 「盗聴というのは逆盗聴から発覚するケースが多いんです。つまり我々に盗聴されれば、学会の盗聴活動が発覚する恐れもある。逆にい . . . 本文を読む

法学者の多くも沈黙

2006-04-22 23:57:50 | 政治/社会
「共謀罪」に関する与党の”修正案”については、次の吉岡桂輔・東京弁護士会会長の声明文がわかりやすく書かれている。読売新聞や公明新聞などに騙されないようにしよう。  共謀罪に関する与党修正案に反対する会長声明 東京弁護士会 2006/04/21  与党の修正案は、第1に「団体の活動」を「その共同の目的がこれらの罪又は別表第一に掲げる罪を実行することにある団体に限る」との限定を加えること、第2に「 . . . 本文を読む

メディア・リテラシーから見た「共謀罪」の記事

2006-04-21 22:49:56 | 政治/社会
 今日「共謀罪」に対する日弁連の会長の声明があった。  共謀罪与党修正案についての会長声明 [日本弁護士連合会] 2006/04/21 本日、衆議院法務委員会は、共謀罪導入のための法律案について審議入りし、与党から修正案が提案された。 この修正案は原案に比べれば、一部にその適用範囲をせばめようとする部分はあるものの、この間一貫して当連合会が指摘してきた問題点は解決されていない。 第1にこの修 . . . 本文を読む

「共謀罪」が審議入り

2006-04-19 23:17:40 | 政治/社会
 「共謀罪」が来週の25日から衆議院法務委員会で審議入りする予定。  市民生活に多大な、深刻な影響をおよぼす、こんな重大な国の曲がり角について、今何も論じない新聞などは、宅配してもらっても意味はないのでは?  共謀罪 Google ニュース(←Googleの新聞社のサイトの共謀罪の記事の検索)  以下はインターネットのブログ、ニュースから。  共謀罪,審議入り→今月末にも衆院強行採決~怒れ . . . 本文を読む

きっこさんにも読ませたい『食品の裏側』

2006-04-15 22:57:49 | 政治/社会
 食品業界で「添加物の神様」と言われていた安倍司氏の著作『食品の裏側』を読みながら、これは清貧のきっこさんも読むべきだ、とつらつら思った。  その昔、「しょうゆライス」なる清貧の極みのような一品があった。もちろん、今でも作ればある。(笑)  作るといっても簡単至極で、フライパンにご飯と醤油を入れて炒めるだけのものである。しかしながら、これが中々に美味い。たとえば、これも作るのが簡単な、七輪で焼いた . . . 本文を読む

政府の統計は何を物語っているのか

2006-04-09 01:06:04 | 政治/社会
 土曜夜のNHKの「つながるテレビ@ヒューマン」という番組で、ネットのブログに日々新たに書き込まれる文章を分析し、何が関心を集めているのかそのキーワードを抽出するコーナー「きざし↑」が、『日本一肥満』という語を今週もっとも関心を集めているものとして選び、またその日本一の肥満率という沖縄をレポートしていた。  沖縄が日本一の肥満率の県というのは、社会保険庁が2月16日に「第21回政府管掌健康保険事業 . . . 本文を読む

闇の勢力

2006-04-09 00:36:31 | 政治/社会
 なかなか楽しいWebちくまというサイトのコンテンツの一つに”森永卓郎「子どもも知っておきたい経済学」”というものがあり、そこに次のような一文がある。  私はこの年になって、ようやくあることに気がつきました。今、お金持ちと言われる人達には、お金持ちしか参加できないサロンや集まりがあることです。そこに顔を出すと、おいしい話がゴロゴロしています。「こんな事業をやるからお金を出さない?」とか「あの会社は . . . 本文を読む

「共謀罪」法案が再び国会に

2006-04-04 02:29:22 | 政治/社会
 世紀の悪法「凶暴罪=共謀罪」を断固フンサイする (古川利明の同時代ウォッチング) 2006.03.31  …今度の凶暴罪の最大のポイントは、法案成立の際、かなり強い世論の反対があったことで、半ば「破防法化」しているこの通信傍受法の“解凍作業”を狙っているという部分ももちろんありますが、もっと大事なのは、この21条にある「集会、結社の自由」のところに踏み込んできた点です。ここのところは、「世界 . . . 本文を読む

沖縄・巨大リゾート開発の一周辺

2006-04-01 13:12:24 | 政治/社会
「きっこの日記」に社名を書かれたことをうけて、きっこ氏を法的に訴えると声明を出した沖縄のX社は、その後様々な雑誌で、「怪死」したエイチ・エス証券副社長野口英昭氏との深い関係や、沖縄の開発計画絡みでの記事になっているが、そのX社の社外監査役に加茂正治氏なる人物がいる。この加茂正治氏の経歴は次の通り。  ■加茂正治氏 略歴  平成4年4月 マッキンゼー アンド カンパニー インク ジャパン 入社   . . . 本文を読む