goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木帖

 ─ メディアウオッチ他 ─

女性タレント「私の創価学会脱会と学会員の犯罪」

2005-12-03 21:18:05 | 記事・創価学会
『週刊現代』 2004.11.27号  自公連立に激震! 創価大OBが通話記録ドロボー事件で逮捕起訴  スクープ 女性タレント「私の創価学会脱会と学会員の犯罪」  東京地検特捜部が扱う事件であれば、通常、マスコミ各社の取材合戦が繰り広げられる。ところが、なぜかこの事件は新聞・テレビの大マスコミが凍ったように沈黙を続けている。いったい、どんなタブーがあるというのか。「池田家の人々」を知ってしまっ . . . 本文を読む

創価大グループが盗み出した「学会被害者」携帯通話記録の使われ方

2005-12-03 21:18:00 | 記事・創価学会
『週刊実話』 2004.11.25号  創価大グループが盗み出した「学会被害者」携帯通話記録の使われ方  東京地検特捜部が実行犯を起訴  自公連立政権発足から5年。9月27日の内閣改造では、1期生の北側一雄・公明党代議士(政調会長=写真左)が国土交通大臣に就任したことで、ついに卒業生から大臣が出たとして大喜びしている創価大学、そして創価学会に激震が走った。  11月2日東京地検特捜部は、NT . . . 本文を読む

創価学会「幹部」が「通話記録」を盗み出した「個人情報」恐怖の実態

2005-12-03 21:17:11 | 記事・創価学会
「週刊新潮」 2002.09.26号  創価学会「幹部」が「通話記録」を盗み出した「個人情報」恐怖の実態  新聞ではまったく触れられていないが、大変な問題なのである。先頃、男女の三角関係の果てにライバルの通話記録をNTTドコモから盗んで逮捕された3人組。単なる痴情のもつれではない。3人は熱心な創価学会員で、おまけに1人は数万人の学会員を束ねる大幹部だという。幹部が末端会員に命じて個人情報を盗み . . . 本文を読む

世紀の悪法・盗聴法、自自公議員たちの責任は重い

2005-12-03 21:16:19 | 記事・創価学会
『月刊宝石』 1999年08月号  世紀の悪法・盗聴法、自自公議員たちの責任は重い  中村敦夫  隣人同士を陰鬱にさせた、アメリカの盗聴事件  六月十七日に今国会の会期延長が決まったため、盗聴法案は自民・自由・公明三党の賛成多数によって、ほぼ間違いなく可決される見通しとなりました。  私は国会で法務委員会に配属されて以来、一貫して盗聴法に反対してきましたが、いまとなっては、それも無駄骨に終わ . . . 本文を読む

城山三郎氏の“言論の死碑”の冒頭に刻まれるべき名前は、「池田大作」である

2005-12-03 21:15:59 | 記事・創価学会
城山三郎氏の“言論の死碑”の冒頭に刻まれるべき名前は、「池田大作」である 古川利明 2003.05.09 http://furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp/article/2003/59.html  記者クラブのコントロールから離れた、雑誌、本という紙媒体における「出版・報道の自由」の抹殺はもちろん、インターネットという電子媒体上での表現の自由の抑圧をももくろむ . . . 本文を読む

闇の永田町キングメーカー池田大作の全体主義政権づくりに向けた権力欲

2005-12-03 21:15:28 | 記事・創価学会
『噂の真相』 2000年7月号)  闇の永田町キングメーカー池田大作の全体主義政権づくりに向けた権力欲  古川利明  森首相決定にも池田大作が 『噂の真相』が指摘した買春疑惑に続き、「天皇を中心とする神の国」大発言…。小渕恵三前首相の緊急入院・死去により突如、タナボタ式に総理大臣に就任した森喜朗が、日本の最高権力者にあるまじき失態を次から次へと演じ続けている。  今更ながら、国民不在の密室で . . . 本文を読む

理不尽な大増税より「創価学会に課税せよ!」

2005-12-03 20:49:38 | 記事・創価学会
『FRIDAY』2005.07.15  理不尽な大増税より「創価学会に課税せよ!」  政府は、どこまで庶民イジメをすれば気が済むのか。6月21日、小泉首相の諮問会議である政府税制調査会が凄まじい「大増税計画」を発表した。  配偶者控除、扶養控除など、各種控除の見直し・廃止。景気対策として行われてきた、所得税・個人住民税の定率減税も廃止…。  このような増税が、あと数年以内に実施されようとしてい . . . 本文を読む

池田大作及び創価学会の不正蓄財

2005-12-03 20:48:28 | 記事・創価学会
国民新聞 1999.09.25 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H11/1109/11090207ikeda-ambition.html  池田大作の野心と自自公(7)  池田大作、及び創価学会の不正蓄財 中山:  池田が創価学会を私物化して久しい。年収は7億円あり、伊豆には温泉付きの別荘を持っているほか、全国1000カ所にある文化、 . . . 本文を読む

創価学会にアタマの上がらない新聞社はここだ!

2005-12-03 20:46:46 | 記事・創価学会
週刊文春 2002.09.19号  創価学会にアタマの上がらない新聞社はここだ!  「聖教新聞」「公明新聞」印刷会社全リスト入手  ── 創価学会の機関紙、「聖教新聞」の発行部数は約五百五十万部。しかし、不思議なことに自前の印刷所は持っていない。他社の印刷所に委託しているのだ。聖教新聞の印刷を請け負うことで多額のカネを稼ぐ新聞社に、はたして創価学会を批判することはできるのか?── 「最近、 . . . 本文を読む

創価学会問題と税金問題

2005-12-03 20:45:37 | 記事・創価学会
 創価学会問題と税金問題  北野弘久(日大法学部)講演 1995年7月  さて、いろいろなテーマを抱えている創価学会問題において、なぜ税金問題が重要かと申しますと、税金問題が一番はっきりしているからです。  あの、自民党の副総裁を務めました金丸信さんも、結局、税金問題で捕まりました。税金問題は、ゴマ化しようのない問題ですから、創価学会・池田大作問題を解決する、一つの方法として、ぜひ御検討いただき . . . 本文を読む

私は権力者が隠す「本当のこと」を伝え続けます

2005-12-03 19:33:24 | 記事
 「週刊現代」 2005.10.15号  ”週刊メディア通信簿”  私は権力者が隠す「本当のこと」を伝え続けます  ベンジャミン・フルフォード(元「フォーブス」アジア太平洋支局長)  今回の総選挙で日本の国民は見事に大手マスコミ、特にテレビのプロパガンダに騙されました。一部の人たちは、日本人を助ける気をなくしたと言います。私は違う。本当の情報がなかったのだから仕方がなかったと思うんです。あき . . . 本文を読む

調教された日本の新聞

2005-12-03 19:32:39 | 記事
 「週刊ポスト」2004.10.22号  調教された日本の新聞  ベンジャミン・フルフォード(『フォーブス』アジア太平洋支局長)  (1)小泉改革で官僚は焼け太った  ――小泉首相は新内閣を「郵政民営化内閣」と名づけた。 「政府がまとめた郵政民営化案では、窓口ネットワーク、郵便事業、郵便貯金、郵便保険の会社をつくり、職員の雇用は確保される。“民で出来ることは民へ”というと聞こえはいいですが . . . 本文を読む

日本でもテレビや冷蔵庫を持てない「年収180万円」社員が激増する

2005-12-03 19:31:43 | 記事
 「週刊ポスト」 2005.10.14号  日本でもテレビや冷蔵庫を持てない「年収180万円」社員が激増する  森永卓郎・エコノミスト 『ハードワーク 低賃金で働くということ』ポリー・トインビー著 椋田直子訳東洋経済新報社 【ポリー・トインビー】 英『ガーディアン』紙のコラムニスト。ラジオ、テレビなどにも出演。かつてBBC放送で社会問題担当部門の部長を務めた。著書に『失われた子供たち』『労働者 . . . 本文を読む

投票一週間前に民営化を絶賛した日経の意図

2005-12-03 19:30:49 | 記事
 「週刊現代」2005.09.24号  ”週刊メディア通信簿”  投票一週間前に民営化を絶賛した日経の意図  岩瀬達哉  新聞の顔ともいうべき一面トップは、「印刷に値するすべてのニュース」のなかでも、とりわけ重要なニュースが掲載されるものと思っていた。そして「印刷に値するニュース」とは、恣意的に事実の一面をクローズアップしたものではなく、報ずべき事実を多面的に検証、分析し、公正で適切な解説が . . . 本文を読む

読売新聞「拡販団員」の妻が綴った8冊の『凄惨な日記』

2005-12-03 19:00:00 | 記事
 連続キャンペーン第三弾 大新聞の「暗部」を抉る! 週刊宝石 1997.03.27号  読売新聞「拡販団員」の妻が綴った8冊の『凄惨な日記』  大林高士  ──想像を絶する凄まじい現実。ある団員の妻の日記には、大新聞が正視すべき拡販団の驚愕実態が克明に記されていた。── 「団(拡張団)から、”指名手配”されている人が、こんなに多いのをご存じですか」  新聞拡販団のある関係者がそう言って業界情 . . . 本文を読む