「嫉妬」 とは、だれしもが持っている、人間的な普遍の感情なのであろうか。
それを、なにか別の原動力に変え、創作や表現、仕事、競技などで結果を残すことができたら、すごいことだ。
私は、そんな人たちが、とても、うらやましい。 ああ、これも一種の 「嫉妬」 なのか。
私の 「お師匠」 (のような人) の話をしようか。 お師匠は、読書家だ。
「ぼくは、近代文学と言われるもので読んでいない本はない」 と、断言している。
ふむ。 その真偽のほどは、さだかではないが、そう自信をもって断言できるのは、ちょっとうらやましい気がする。 なんとなく、かっこいい。
師匠は、小さなころ、喘息もちだったそうだ。 ガリガリに痩せていたので、同級生からは 「もやし」 と呼ばれて、いつもからかわれていたとか。
根が負けず嫌いな師匠は、虐げられた感情の渦のなかで、健常な人たちに対する烈しい 「嫉妬」 と、孤独にたたかっていたそうだ。
そんな師匠が、唯一ヒーローになれたのが、国語の時間。
小さなころから、部屋にこもって本を読んでいたので、朗読のときに、つっかえたり、まちがえたりすることなく、すらすらと読み上げることができたそうだ。
その後、師匠は、自身のコンプレックスからくる 「ルサンティマン(*)」 を、見事に書物への情熱に置き換え、学業のうえで立身し、驚異的な知識量と含蓄を持つ人となって、現在に至っている。
師匠を見習って、私も真似してみたいところだけど。
「わたしは、六十年代以降のロックと言われるもので、聴いたことのないものはない」 ... なんて言えたらね。 すごいのに。
(別の意味ですごい?! じっさいは、おそらく、その半分も聴いていないのかもしれない)
文学やロックでなくても。 映画とか。 美術とか。
いや、そんなに大それたことでなくてもいいのだ。
たとえば、
「わたしは、東京二十三区内の公園で行ったことのないところはない」
とか、
「わたしは、ハーゲンダッツのアイスクリームで食べたことのない味はない」
とか、
「わたしは、市販されている入浴剤で試したことのないものはない」
とかさ。 (なんてね)
なにかひとつでも。 どんなにささやかなことでも。
迷いなく、断言できる、「これだけは」 というものを持つことができたら、じぶん自身、変わることができるのだろうか ... ?
* ルサンティマン(ressentiment) ...
(1) ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
(2) 一般に、怨恨、憎悪、嫉妬などの感情が反復され内向して心に積もっている状態。
The The ‘Lonely Planet’
(‘If you can't change the world, Change yourself’)
おまけ(?):
『怨念戦隊ルサンチマン大百科(HTML版)』
それを、なにか別の原動力に変え、創作や表現、仕事、競技などで結果を残すことができたら、すごいことだ。
私は、そんな人たちが、とても、うらやましい。 ああ、これも一種の 「嫉妬」 なのか。
私の 「お師匠」 (のような人) の話をしようか。 お師匠は、読書家だ。
「ぼくは、近代文学と言われるもので読んでいない本はない」 と、断言している。
ふむ。 その真偽のほどは、さだかではないが、そう自信をもって断言できるのは、ちょっとうらやましい気がする。 なんとなく、かっこいい。
師匠は、小さなころ、喘息もちだったそうだ。 ガリガリに痩せていたので、同級生からは 「もやし」 と呼ばれて、いつもからかわれていたとか。
根が負けず嫌いな師匠は、虐げられた感情の渦のなかで、健常な人たちに対する烈しい 「嫉妬」 と、孤独にたたかっていたそうだ。
そんな師匠が、唯一ヒーローになれたのが、国語の時間。
小さなころから、部屋にこもって本を読んでいたので、朗読のときに、つっかえたり、まちがえたりすることなく、すらすらと読み上げることができたそうだ。
その後、師匠は、自身のコンプレックスからくる 「ルサンティマン(*)」 を、見事に書物への情熱に置き換え、学業のうえで立身し、驚異的な知識量と含蓄を持つ人となって、現在に至っている。
師匠を見習って、私も真似してみたいところだけど。
「わたしは、六十年代以降のロックと言われるもので、聴いたことのないものはない」 ... なんて言えたらね。 すごいのに。
(別の意味ですごい?! じっさいは、おそらく、その半分も聴いていないのかもしれない)
文学やロックでなくても。 映画とか。 美術とか。
いや、そんなに大それたことでなくてもいいのだ。
たとえば、
「わたしは、東京二十三区内の公園で行ったことのないところはない」
とか、
「わたしは、ハーゲンダッツのアイスクリームで食べたことのない味はない」
とか、
「わたしは、市販されている入浴剤で試したことのないものはない」
とかさ。 (なんてね)
なにかひとつでも。 どんなにささやかなことでも。
迷いなく、断言できる、「これだけは」 というものを持つことができたら、じぶん自身、変わることができるのだろうか ... ?
* ルサンティマン(ressentiment) ...
(1) ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
(2) 一般に、怨恨、憎悪、嫉妬などの感情が反復され内向して心に積もっている状態。
The The ‘Lonely Planet’
(‘If you can't change the world, Change yourself’)
おまけ(?):
『怨念戦隊ルサンチマン大百科(HTML版)』
これ、僕のこと。
(ただし、1回使いきりの個別売りしているものに限る)
(夜の仕事 ... 趣味と実益をかねた、クラブ DJ ♪)
ヒロさん、こんばんは。
ひょっとして、ヒロさんは、お風呂好き?!
いいですね~。
入浴剤、いろいろ日替わりで入れると、たのしいですよね。
どうして、ごめんちゃい?!
でも、「笑ってゆるして」(by 和田アキコ)はいい曲ですよね?!
酸っぱいブドウを食べたキツネが、甘いのを食べたいと言うのでなしに、この酸っぱいブドウこそがおいしいんだ!っていう感じだと思います。
なんだか、畏れ多い響き。
すごい方なんですね、byrdieさん...。
「ルサンチマン」とか書くと、きっと、どこかから突っ込みが入るであろう ... と、内心びくびくしておりましたが。
でも、take さんで、ほっとしました :)
(たとえが、かわいいですね。)
ほんとうにありがとうございます。
中途半端なことを書くと、じぶんが苦しい、書き込んでいると、流れが止まってしまう。
blog の悩ましい一面 ...
次作、がんばります ! (そればっかり ... )
* 重複分、削除しました *
そんなそんな、とんでもないです。
「クラブ・土星・ジャンキー」ですよ。
(土星の輪っかについて、大いに語らい合う。 うそです ... )
DJ といっても、レイヴ系(?)ではないので、淡々と曲をかけているだけなのです :)
創作環境があるってしらんかった。