ベアレン「ゆずシードル」/ BAEREN "Yuzu Cider"

2023-07-22 | その他のドリンク / Other drinks
3月の、大先輩とゆく
「わくわく東北ツアー・岩手編」
出会った素敵な逸品、

ベアレンさんの「ゆずシードル」
ドドーンと届きましたー!!


1箱だけじゃ・・・ないゾ


さらに、倍率ドーン!
(古っ!! 笑)


旅先のホテルで
マグカップでいただいた
にもかかわらず、

キラリ/ピカーンと光る魅力☆

当時の投稿に
「このスペシャルシードル、
めっちゃ美味です♪(箱買いするゾ)」

と、記してから3カ月。
夏本番を迎え、WEBショップで
素敵なクーポンが発券され、

「待ってました!!」と
大人買い/箱買い
させていただきました♪


さっそく、
冷蔵庫に3時間ほど冷やして
いただくと・・・

うまーっ☆


・ゆずの風味
・シードル/りんごサイダーとの 
 絶妙なハーモニー
・Alc 5%とは思えない飲み心地

天才かっ!!


ベアレンさんには、
この時期にぴったりな柑橘系の
お酒がもう1本、

その名を
「レモンラードラー」という
逸品もあります。

※こちら、爽快な飲み心地は
 もとより、"コスパ"が最強!!
(イオンリカーでも買えます♪)


んん!?
ベアレンさんは2001年に設立された
「地ビール」メーカーです。

ドイツ系のビアスタイルが主流で
特に、ドルトムントの名産
「ドルトムンダー/エクスポート」

というビアスタイルの
ベアレン「クラシック」が、

ほんじょそこらの
(僕/私、地ビールが好きで
 ブルワリー始めて見ました的な)

ジャパニーズ・地ビールとは、
一線を画す、素晴らしい一品。

※そこへドライホッピングした
 ケラーverについても、
 2020年6月に触れています♪

・・・今回の「ゆずシードル」
&「クラシック(※ロットによって
多少のムラあり)」


という、
2大看板銘柄に共通するのは、
「誠実さ」。

言い換えると、
ひたむきさ/真摯な姿勢。

(おそらく価値があると
 思っていらっしゃらない!?
 「鑑評会」への出品もせず)

(あくまでも、地元・岩手の
 飲み手と共に歩むことを
 最重視!?される姿勢)

そういう無骨な精神が
ビール&シードルにも現れていて、

そーゆー
きっと損することが多いだろうな、
でもポリシーは曲げないのだろな、

ベアレン魂に惹かれます★


※では、日本の他のブルワリーが
そうじゃない/チャラいかというと
そういう訳でもないのですが...苦笑

知名度で勝る、
他のジャパニーズ地ビールを醸す
ブルワリーもよいけれど、

僕は、それらの"分かり易さ"よりも
ベアレンさんの"無骨さ"に
とっても惹かれます♪

至福のひと時、ご馳走様です☆


【願い】
一度、ベアレンの社長さん
&製造責任者さんをお訪ねして、

ベアレンの
素敵なお酒を飲み交わしながら、
じっくりお話をお聴きしたいなぁ~

#ベアレン #ゆずシードル
#クラシック #ドルトムンダー
#岩手 #地ビール #クラフトビール
#BAEREN #YuzuCider #craftbeer

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一度訪ねたい定食屋 / A ... | トップ | 木戸泉 / Kidoizumi "Afruge ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のドリンク / Other drinks」カテゴリの最新記事