
YAKITORI course & WINE
@Ribatei, Yokohama
more than 20 kind of dishes.
a lot of SAKE & shochu & wines.
good service.
・・・・・・
〜焼鳥&ワイン〜
「里葉亭」@横浜市中区福富町
【おまかせ串焼きコース】
最後まで(笑)
辿り着くと、20皿超!
【お料理】
最初の驚きは、焼鳥の"鮮烈な香り"。
(炭焼きの火入れでこんなに
閉じ込められるものなのか!!)

続いて、手羽先の唐揚げの
"パリパリ&ジューシーさ"に
わお!と唸る。
さらに、
新銀杏の豊満な香りと
ホクホク&ねっとりした食感!

そして、極めつけは、
フレッシュな「ちょうちん」の
なんじゃこりゃ〜!!の初体験!(笑)

上記4つのサプライズだけでも、
コース料理のお値段分の価値アリ!
【お酒】
コースの一部の「みかん酒」

「とりあえずビール!」で乾杯後、
下記3つのワインを
選ばせていただきました♪
・Nakamura Wine Factory
"Delaware 2012"
/ 仲村ワイン工房
「がんこおやじの手造りわいん
デラウェア」



→白レバーのペーストといった
シャルキュトリーから焼鳥まで、
抜群の包容力を発揮する
「ナチュラルな熟成デラウェア」

※ビストロ「TOKIYA」さんでは、
同じくデラウェアの
ドメーヌ・ポンコツ
「ジャロピー 2017」
1年熟成ボトルを、
「椎茸 酒盗 モンブラン」という
独創的な料理と
マリアージュされていたなぁ!
(あっ1年前のレポ未完成だ!!苦笑)

・Roberto Sarotto
"Barolo Audace 2015"
/ ロベルト・サロット
「バローロ アウダチェ」
(伊・ピエモンテ、稲葉)


→厚切りの牛タンなど、
肉肉しさ&炭火の香り溢れる
串に寄り添う、気品のある甘み
&マイルドな口当たり。
フィニッシュはキュッとドライに。

・Jaques Girardin
"Savigny Les Beaune 1er Cru
Les Peuillets 2013"
/ ジャック ジラルダン
「サヴィニ レ ボーヌ
プルミエ クリュ レ プイエ」
(仏ブルゴーニュ・
コート ド ボーヌ、稲葉)



→パワフルなバローロの余韻が
残る中、穏やかなブルゴーニュ
選手に終盤戦を託しましたが、
ちょっと弱かったかなぁ。苦笑
※ペアリングとして
決して"悪くはない"けれど、
マリアージュには及ばず!!無念!
【最後に】
人生初の「焼鳥フルコース」は
こうして、
・素敵なワイン
・店員さんの心のこもったサービス
そして何よりも
ご招待いただきましたお客様の
楽しすぎるトーク!!
とともに、大満喫いたしました!
楽しくて美味しくて
あっという間の3時間!
とってもご馳走様です!!

【写真集】
~提供された順番に~
(改めて、編集します!!)
・みかん酒

・かわ

・ハツ


・ぬか漬け


・ワイン

・おつまみ3種
(白レバーのペースト、
合鴨の燻製、蒸し鶏)

・ちょうちん

・新銀杏


・ピーマン

・しいたけ

・牛タン

・ワイン

・八幡巻




・ワイン

・フライライス(カレーピラフ)

・スープ

※店員さん「これで最後です」
と仰っていたハズが!
追加の3串!!笑



改めまして、ご馳走様です!!
【付記】
もちろん、久し振りに
やって来た野毛周辺!
(馴染みの店へ足が勝手に・・・笑)
@Ribatei, Yokohama
more than 20 kind of dishes.
a lot of SAKE & shochu & wines.
good service.
・・・・・・
〜焼鳥&ワイン〜
「里葉亭」@横浜市中区福富町
【おまかせ串焼きコース】
最後まで(笑)
辿り着くと、20皿超!
【お料理】
最初の驚きは、焼鳥の"鮮烈な香り"。
(炭焼きの火入れでこんなに
閉じ込められるものなのか!!)

続いて、手羽先の唐揚げの
"パリパリ&ジューシーさ"に
わお!と唸る。
さらに、
新銀杏の豊満な香りと
ホクホク&ねっとりした食感!

そして、極めつけは、
フレッシュな「ちょうちん」の
なんじゃこりゃ〜!!の初体験!(笑)

上記4つのサプライズだけでも、
コース料理のお値段分の価値アリ!
【お酒】
コースの一部の「みかん酒」

「とりあえずビール!」で乾杯後、
下記3つのワインを
選ばせていただきました♪
・Nakamura Wine Factory
"Delaware 2012"
/ 仲村ワイン工房
「がんこおやじの手造りわいん
デラウェア」



→白レバーのペーストといった
シャルキュトリーから焼鳥まで、
抜群の包容力を発揮する
「ナチュラルな熟成デラウェア」

※ビストロ「TOKIYA」さんでは、
同じくデラウェアの
ドメーヌ・ポンコツ
「ジャロピー 2017」
1年熟成ボトルを、
「椎茸 酒盗 モンブラン」という
独創的な料理と
マリアージュされていたなぁ!
(あっ1年前のレポ未完成だ!!苦笑)

・Roberto Sarotto
"Barolo Audace 2015"
/ ロベルト・サロット
「バローロ アウダチェ」
(伊・ピエモンテ、稲葉)


→厚切りの牛タンなど、
肉肉しさ&炭火の香り溢れる
串に寄り添う、気品のある甘み
&マイルドな口当たり。
フィニッシュはキュッとドライに。

・Jaques Girardin
"Savigny Les Beaune 1er Cru
Les Peuillets 2013"
/ ジャック ジラルダン
「サヴィニ レ ボーヌ
プルミエ クリュ レ プイエ」
(仏ブルゴーニュ・
コート ド ボーヌ、稲葉)



→パワフルなバローロの余韻が
残る中、穏やかなブルゴーニュ
選手に終盤戦を託しましたが、
ちょっと弱かったかなぁ。苦笑
※ペアリングとして
決して"悪くはない"けれど、
マリアージュには及ばず!!無念!
【最後に】
人生初の「焼鳥フルコース」は
こうして、
・素敵なワイン
・店員さんの心のこもったサービス
そして何よりも
ご招待いただきましたお客様の
楽しすぎるトーク!!
とともに、大満喫いたしました!
楽しくて美味しくて
あっという間の3時間!
とってもご馳走様です!!

【写真集】
~提供された順番に~
(改めて、編集します!!)
・みかん酒

・かわ

・ハツ


・ぬか漬け


・ワイン

・おつまみ3種
(白レバーのペースト、
合鴨の燻製、蒸し鶏)

・ちょうちん

・新銀杏


・ピーマン

・しいたけ

・牛タン

・ワイン

・八幡巻




・ワイン

・フライライス(カレーピラフ)

・スープ

※店員さん「これで最後です」
と仰っていたハズが!
追加の3串!!笑



改めまして、ご馳走様です!!
【付記】
もちろん、久し振りに
やって来た野毛周辺!
(馴染みの店へ足が勝手に・・・笑)