最近のドラマって、視聴率関係あるのかしら、と思っています。
というのも、「天皇の料理番」はじめ、テレビでの放送が終了後すぐにオンデマンドで視聴可能になっているからです。
現代の生活様式が多様になってきており、またインターネットの普及でテレビ離れも進み、「今日は何時からこのドラマ」という習慣が少なくなってきているように思えます。
私も最近は今日は木曜日だからこのドラマ、というように覚えていない事も多く、「今日はあのドラマの放送日だった」と後になって気がつく事が多いです。(「天皇の料理番」だけは覚えていました。)
このように、毎週というとなると忘れる事も多いので、動画で後で見られるという事は好ましいですね。私にとっても、こういうシステムはありがたいものです。
こういう生活環境の変化を意識して各局こぞって、放映終了後すぐに本放送を動画で流す、という事をしているのでしょうか。
そういう環境で、視聴率って意味有るのかな、と思うのです。
以前もテレビの本放送ではさんざんな視聴率だったドラマが、DVDの売り上げは好調というものもある、という事を聞いた事があります。
今はデジタルの時代ですから、このような動画も含めて一体どれくらいの人がドラマを見ているのか、実視聴率というのも出してくれたら面白いですね。
というのも、「天皇の料理番」はじめ、テレビでの放送が終了後すぐにオンデマンドで視聴可能になっているからです。
現代の生活様式が多様になってきており、またインターネットの普及でテレビ離れも進み、「今日は何時からこのドラマ」という習慣が少なくなってきているように思えます。
私も最近は今日は木曜日だからこのドラマ、というように覚えていない事も多く、「今日はあのドラマの放送日だった」と後になって気がつく事が多いです。(「天皇の料理番」だけは覚えていました。)
このように、毎週というとなると忘れる事も多いので、動画で後で見られるという事は好ましいですね。私にとっても、こういうシステムはありがたいものです。
こういう生活環境の変化を意識して各局こぞって、放映終了後すぐに本放送を動画で流す、という事をしているのでしょうか。
そういう環境で、視聴率って意味有るのかな、と思うのです。
以前もテレビの本放送ではさんざんな視聴率だったドラマが、DVDの売り上げは好調というものもある、という事を聞いた事があります。
今はデジタルの時代ですから、このような動画も含めて一体どれくらいの人がドラマを見ているのか、実視聴率というのも出してくれたら面白いですね。