
「世界の凸版」との7年半にわたる大闘争、おつかれさま!
去る7月7日七夕の日、3年以上もの長く粘り強い和解交渉が実を結び、凸版印刷賃金差別提訴団の闘いが解決しました。自分(谷口)が争議を始めた時には、団員の大半が定年されていたのも当然、自分が生まれる前から40数年に垂んとする長きに渡って、凸版資本の組合差別、人権侵害と闘い抜かれた全印総連凸版印刷労組・製本支部のみなさんを勝利を報告し、新しい活動への進発を祝う集会が、10月27日、如水会館で催されました。

集会の司会には区労協事務局次長の小川さんが
支援共闘会議の幹事として活躍
相方は全印総連ほるぷ労組の小澤さん

報告集会には土建文京支部からも参加
左から、この度区労協常幹になった菅原さん
文京では締めの団結ガンバロウの高田さん(今回出番なし)
こちらもこの度区労協事務局次長になった滝沢さん

もちろんこの人も登場
最近、レポートに載らないと文句いう昆さん

エライ人たちからの報告のあと
勝利の鏡割り
左から、弁護団を代表して小部弁護士
都労委労働側委員として大活躍だった井川さん
支援共闘会議議長の新村さん
当該単組委員長の松沢さん
所属単産を代表して、全印総連委員長の加藤さん

みなさんお待ちかねの乾杯~
「文京のスナフキン」五代儀さん
大気裁判の入谷さんの登場
二人とも争議団上がりです

楽しい歓談のなか、各界各地域からお祝いの挨拶
川内さんも格調高い挨拶をされました

争議団であれパーティー料理であれ
「来る者は拒まず、出された物は残さない」
文京のみなさん

凸版争議の広がりを見るような
にぎやかな争議団紹介
文京からも、中山書店争議やたんぽぽ保育園分会が参加してました

最後に花束贈呈
みなさん、お疲れさまでした!

集会の司会には区労協事務局次長の小川さんが
支援共闘会議の幹事として活躍
相方は全印総連ほるぷ労組の小澤さん

報告集会には土建文京支部からも参加
左から、この度区労協常幹になった菅原さん
文京では締めの団結ガンバロウの高田さん(今回出番なし)
こちらもこの度区労協事務局次長になった滝沢さん

もちろんこの人も登場
最近、レポートに載らないと文句いう昆さん

エライ人たちからの報告のあと
勝利の鏡割り
左から、弁護団を代表して小部弁護士
都労委労働側委員として大活躍だった井川さん
支援共闘会議議長の新村さん
当該単組委員長の松沢さん
所属単産を代表して、全印総連委員長の加藤さん

みなさんお待ちかねの乾杯~
「文京のスナフキン」五代儀さん
大気裁判の入谷さんの登場
二人とも争議団上がりです

楽しい歓談のなか、各界各地域からお祝いの挨拶
川内さんも格調高い挨拶をされました

争議団であれパーティー料理であれ
「来る者は拒まず、出された物は残さない」
文京のみなさん

凸版争議の広がりを見るような
にぎやかな争議団紹介
文京からも、中山書店争議やたんぽぽ保育園分会が参加してました

最後に花束贈呈
みなさん、お疲れさまでした!