雪花菜・・・なんのこと?
「きらず」の事だそうです。
「きらず」とは、古言でうの花(おから)のこと。
包丁で切る必要がないと言う意味で、「切らず」が転じて「きらず」といいます。・・だそうです。
白山市の豆腐屋さんで「きらず揚げ」なるものを買ってきました。

黒砂糖味&季節限定キャラメル味
何故か食べ物が分かるぶんぶん。

物欲しそうに、じぃ~~~~~
(単に袋に写った自分の姿を見てるだけかもしれないけれど・・・)
じゃ、今日は黒砂糖味をいただきましょ。
ぶんぶんも食べたいの?
ちょっと味見してみる?




ふっふっふっふ・・・
文鳥の嘴をもってしても無理かな?
なかなかの歯ごたえです。
文鳥は無理だったけど食べやすい大きさなので、ぼりぼり・がりがり、いくらでも食べられます。
原材料は、小麦粉・おから・黒糖・他。
ヘルシィ~
けど、一袋食べちゃったら、ヘルシィ~とは言えないかもね
「きらず」の事だそうです。
「きらず」とは、古言でうの花(おから)のこと。
包丁で切る必要がないと言う意味で、「切らず」が転じて「きらず」といいます。・・だそうです。
白山市の豆腐屋さんで「きらず揚げ」なるものを買ってきました。

黒砂糖味&季節限定キャラメル味

何故か食べ物が分かるぶんぶん。

物欲しそうに、じぃ~~~~~

(単に袋に写った自分の姿を見てるだけかもしれないけれど・・・)
じゃ、今日は黒砂糖味をいただきましょ。
ぶんぶんも食べたいの?
ちょっと味見してみる?




ふっふっふっふ・・・

文鳥の嘴をもってしても無理かな?
なかなかの歯ごたえです。
文鳥は無理だったけど食べやすい大きさなので、ぼりぼり・がりがり、いくらでも食べられます。
原材料は、小麦粉・おから・黒糖・他。
ヘルシィ~

けど、一袋食べちゃったら、ヘルシィ~とは言えないかもね

しかし、確かにヘルシーですね!
(塩キャラメルの方はいかがなものかと。。。)
おからだとモコモコしてて、たくさん食べることが難しいですが
これだと手軽に大豆イソフラボンが摂取できそう・・・
文左衛門、諦めたんだね
ぼりぼり食べてたら、いつの間にか袋が空に。
私って袋のお菓子は開けたら一気にカラにしちゃうのです。
なので塩キャラメル味は怖くて封を開けられません。
黒砂糖味は美味しかったですよ~。
文左衛門、しつこくガリガリやってたけど、結局食べられなかったです。
残念だったね~、文左衛門