えらいこっちゃになってます。
ジャガイモの・・種芋がないのです。
私は運良く先週ホームセンターで「キタアカリ」を買うことができたのですが
その数日後、もうちょっと欲しいなぁと再度ホームセンターへ行ったら
ジャガイモは無くなって、里芋が山積み。
ありゃりゃ・・・ジャガイモが欲しいのよ。
JAに行っても無くて、聞いてみたら「土曜日の朝、開店(8:00)頃に来てみてください。」とのこと。
で、今朝8:00に家を出て、JAに8:10到着。
売切れてました~
早い人は7:00頃から並んで待っていたそう。
あぁ~、読みが甘かったわ。
今年は種芋の出来が良くなかった上に、震災で被害を受け、且つ流通が混乱してて
注文しても入荷せず、問い合わせしても返事無しの状態とのこと。
ホームセンターでキタアカリの種芋を買えたのは

奇跡
だったのかも。
上手に育てなければ。
直接の被害が無かったぶんぶん地方でも、震災の影響はこんなところで出ています。
ものすごい災害だったんだとなおいっそう感じずにいられません。
TVのニュースを見るたびにえもいわれぬ不安感を感じるようになって
でも・・・

コヤツのこ~んな姿を見るとほっとするのです。
ジャガイモの・・種芋がないのです。
私は運良く先週ホームセンターで「キタアカリ」を買うことができたのですが
その数日後、もうちょっと欲しいなぁと再度ホームセンターへ行ったら
ジャガイモは無くなって、里芋が山積み。
ありゃりゃ・・・ジャガイモが欲しいのよ。
JAに行っても無くて、聞いてみたら「土曜日の朝、開店(8:00)頃に来てみてください。」とのこと。
で、今朝8:00に家を出て、JAに8:10到着。
売切れてました~

早い人は7:00頃から並んで待っていたそう。
あぁ~、読みが甘かったわ。
今年は種芋の出来が良くなかった上に、震災で被害を受け、且つ流通が混乱してて
注文しても入荷せず、問い合わせしても返事無しの状態とのこと。
ホームセンターでキタアカリの種芋を買えたのは




上手に育てなければ。
直接の被害が無かったぶんぶん地方でも、震災の影響はこんなところで出ています。
ものすごい災害だったんだとなおいっそう感じずにいられません。
TVのニュースを見るたびにえもいわれぬ不安感を感じるようになって
でも・・・

コヤツのこ~んな姿を見るとほっとするのです。