大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

Last Day~クラフト・体育館あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-29 17:40:00 | 2023年度春キャンプ

3泊4日の春キャンプ、
最終日の朝をむかえました。

予報通り、明け方から雨模様。
今日は室内で過ごします。

朝仕事は、昨日の夜かくの片付けと事務所の薪運び。
手分けをしたらすぐに完了。

 

 

 

朝ご飯まで、まったり自由時間。
ボードゲームや、体育館でバレーにバドミントン。

 

     

朝ご飯は、食パン、いろんなジャム、ソーセージ、野菜サラダ、グラタン、チーズ、台湾マンゴーヨーグルト、ミネストローネ。

ごはんの時間はみんなでワイワイ話ながらなのですが、
みんなの話を聞いて、素晴らしい想像力に、未来への希望を感じたちこでした。

 

  

お皿洗いつつ、今はやりのブリンバンバン

ご飯を食べたら、まずは片付け掃除。
自分の荷物をまとめ、使った部屋をきれいに。
廊下の奥まで、みんなの部屋のソファの後ろまで、きれいにしてくれました。

 

  

クラフトでおみやげづくり。
切ったり、かいたり、叩いたりしながら、
ペンダント、マグネット、スプーン、ストラップ…思い思いの品をつくります。

 

   

最後は体育館で全員あそび!
みんなでやりたいことを出し合って、
ケイドロと王様ドッジをすることに。

  

 

お昼ご飯前に、みんなで今回のキャンプの振返り。
あれもやったね、あれも楽しかったね、とみんなで話して思い出しながら
キャンプの思い出をあげてもらいました。

 

鐘がなったら最後の昼ご飯。

キッチンまりこラーメン、サンドイッチにリンゴ。

 

最後まで賑やかにご飯を食べたら、
最後にジェットやちこから一言。

昨日ピカも触れていましたが、
自由時間の中で自分のやりたいこと、好きなことをして楽しむこと。
ゲームやテレビの無いなかで、
自分で自分を楽しませることができる人は、強い!

スキー場からみえた景色も、ひゅーっと風がきもちよくて楽しいそりすべりも、
ちょっと面倒くさくて、疲れる坂をのぼらないと楽しめない。
でも、やる前から 面倒だから良いや~ と決めつけるのではなく、
少し大変そうでもやってみるキモチをもてるようになればよいな、と。
もちろん、やってみた結果、やっぱり楽しくなかったりすることもありますが、それもまた経験だと思います。

  

なーんてことを話して、最後はみんなでごちそうさまでした!!!

最後の竹ちゃんチェックをクリアしたら

お迎えがくるまでの時間も、みんなで体育館遊び。

  

札幌組が出発し、
現地組もおむかえがきてくださって解散!

 

これにて、2023年度春キャンプ、終了!
男女比に差がありましたが、男女それぞれ楽しむ時間、
そして全員で楽しむ時間、どちらも見られ、
まとまりがありつつもそれぞれがやりたいことを優先できる、そんなメンバーでのキャンプでした。

台湾から初参加だった竹ちゃんは、”日本の子どもたちは、みんな優しい!”と驚いていました。

学校の違うメンバーが、
キャンプで会うのを楽しみにしているのを見られるのも、とても嬉しいことです。

春休みがおわったら、新しい学年や、新しい場所、それぞれ環境もかわりますが、
いろんな経験をして、また次にみんなと会えることを楽しみにしています。

残りの春やすみも、お元気で!
貴重な春休みの4日間ぶな森に来てくれたみんな、そして送り出してくださった保護者のみなさまに感謝です。

ありがとうございました!再見!

 

▼ピカの話

 

▼竹ちゃんの話


Day3~ニセコ雪あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-28 22:06:52 | 2023年度春キャンプ

3日目の朝。
今日は更なる雪を求めてニセコへおでかけの日。

昨日は早い就寝だったこともあり、今朝も朝からスッキリと活動開始。

今朝は自分達で朝ご飯をつくるので、
キッチンに集合!
昨日煮詰めたメープルを味わうため、ホットケーキがメインの朝食です。

ホットケーキ、ヨーグルト、サラダ…などなど、手分けして準備を進めます。

 

     

台湾風?いえ、ピカ風のへびホットケーキは
難易度高めのひっくり返し。

 

メープルも最後の仕上げ。
市販のメープルシロップはとろりとしたものが多いので
あえてシャバっとしたところで止めたものを試したい!ということで、やってみましょう!

昨日4つの鍋に、注ぎ足しながら煮詰めていた樹液を、全部一つにまとめて
この量(お鍋の中にもまだありますが)。
貴重さを体感。

みんなのおかげで、朝食完成!

今朝のメニューは

ホットケーキ、メープルシロップ、さらだ、ウィンナー、バナナ、フルーツヨーグルト、豆乳スープ。

  

いただきます!!

 

早速のメープルに、甘い~!の声が。
みんなで焼いたホットケーキも美味。

 

木々の命の水、樹液をさらに濃縮して味わっているので、
みんなの身体にもエネルギーが満ち満ちてくるはず!!

今朝はみんなとはじめましての竹ちゃんに、
3分間トークで竹ちゃんについてさらに詳しくお話してもらいました。

家族の話、仕事の話…

竹ちゃんは林業会社ではたらき、
自分でも木を倒し、チェーンソーで玉切りにし、パワーショベルやトラックも運転して木を運搬する、という
木のプロ。

メープルの木、カエデの木も切り、きのこの栽培などに使うそうです。 

今日も今日とてお昼ご飯のおにぎりづくり。
今日はさらにクリエイティブに。

  

 

準備がととのったら、いざニセコへ!

道中、蘭越の畑では白鳥の姿が。

ニセコアンヌプリへ向けてどんどん標高があがるにつれ、
雪がどんどん深く。

ニセコに到着!早速良い状態のつららを集めるみんな。

  

お昼前にひとあそびするため、移動開始!
雪が良い感じにしまっていて、歩きやすい。

そして見渡す限り山に囲まれてのそりあそび。

 

何人まで同時に乗れるか実験

       

この標識が…ということは…?
そうです、場所、夏は道路なんです。

帰りはすべったりしながら

    

駐車場にもどって、お昼ご飯!おなかすいた~

にぎったおにぎりと、お味噌汁、バナナにチーズをいただきます!

  

標高がある分、止まっていると&風がふくと冷たく。

いろんな方法で風をふせぎます

 

駐車場のまわりも、こんな感じで
まだみんなの背の2倍以上の雪が。

午後は場所を変えてさらに雪遊び。

 

気をつけて気をつけて…雪にうもれる橋をわたって向こう側に。

よい傾斜が何度も現れます。

  

写真は撮れずでしたが、引き続きすべりまくっていました!

雪だるまづくりも開始!

      

仲間も増え、ついに顔が胴体にのりました!!

  

顔もつけて、完成!!!

竹ちゃんジュニアと一緒にイエイ!!!

帰りはすべったりのぼったりしながら、違うルートで戻ります。

 

途中、コケを見つけたり

  

鳥の巣をみつけたり

  

ゴロンとしてみたり。

竹ちゃんジュニアもまだ見えました!

 

 

ひとしきり遊んだら、温泉へ!
今回は遊んでいた場所からすぐの五色温泉へ。

あがったらまったり。

  

車内でおやつタイムもとりながら、自然学校へ。

途中の景色に思わず見とれます。

 

帰り道では白鳥がさらに近くで見られました。

 

戻ったら夕飯まで自由時間。

みんなの部屋で盛り上がっていました。

 

「犯人は踊る」

久しぶりのキッチンまりこさんごはん!

ホッケのフライに、チキン、ショウガワカメ、卯の花、キュウリと人参の和え物、お漬物、ごはん、お味噌汁。

 

 

夜ご飯では、今回がぶな森での長期キャンプが最後となるピカによる
3分間トーク。

昨年5月からこれまでに参加したぶな森でのキャンプと
過去の様々な仕事で経験してきた台湾でのキャンプの違いなどについて話してくれました。

台湾のキャンプは、国土が小さく、キャンプをしている団体も多いので、
今日はこっち、次はあっち…と選べることもありリピーターの参加者が少ないそう。

ピカが経験してきたなかでは、自由時間があるキャンプはほぼ無く、
スタッフが事前に準備した内容でのプログラムがメインとのこと。

なので、自由時間が多かったり、
活動の中でも、内容は基本的には好きなことをするぶな森でのキャンプでは、
参加者のみんなが自分の興味のあることを深めていったり、
自分達で楽しそうと思うことを考えてやったりする姿を見て、
大事な時間だな、と思ったそう。

台湾に戻っても、ぶな森での経験を活かして頑張ります!!

…というのを、すべて日本語で話してくれました!ありがとうピカ!

 

  

ご飯後は、遊び会議の時間までまったりボードゲーム。

  

ピカに絵本の読み聞かせ

遊び会議は、今日も議長を中心にやりたいことを決めていき、
最後の夜は満場一致で決定した”夜かく”と、クラフトをして過ごすことに。

  

夜かくでは、チームで作戦をねったり

  

台湾の1~10までの数え方

遊んでいる間は暗くて見えないので、
交代の時間にみんなが集まると、”近くまできてたから見つかるかと思った~!””どこに隠れてたの??”など盛り上がります。 

少し延長しつつも夜かく2回戦を終え、
最後にみんなの部屋で工作やお絵かきなどの時間。

手作り楽器や

  

お絵かき

  

図鑑をみながらなにかを作っています

  

段ボールプラネタリウム!

部屋で上映会。

 

やすりでこすったり、絵を描いたり 

  

 

夜遊びの終了後、今日まで参加の一人が帰り、
残ったメンバーも明日半日一緒に過ごしたら、解散。

自由時間の中でも、”もう明日で終わりか~”と話している声が聞こえてくるようになりました。

明日は午前中降水確率100%という予報ですが、
最後まで元気に過ごしたいと思います!

 

 


Day2~寿都めぐりと焚き火とメープル~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-27 21:41:20 | 2023年度春キャンプ

朝、空が明るくなるのもだいぶ早くなってきましたね。
今日も朝から晴れで、空も一段と明るかったこともあり
みんな朝からスッキリと起きてきました。

起きがけにUNO大会。

今日の朝仕事は、
この雪どけの時期、春の兆しと共に姿を現し出す
雪にかくれていたゴミ…を拾いながら朝さんぽ。

3月末の今でも、朝晩はしっかりと氷点下までさがっているので、
朝早い時間はあたり一面氷だらけ。

アートっぽい模様になっていたり、踏むと音がきれいだったり

  

水晶のような霜柱も。

ぶな森をでて、作開の道道脇をあるきながらゴミ拾い。
ペットボトル、缶、かみごみ、発砲スチロール、お菓子の袋、たばこ…
排水溝にたどりつく前に&まだモノとしての形を残しているうちに、拾ってしまいます。

    

ゴミをさしながら歩いていると…
あれ、なんだろう???

なんと!一ヶ月ほど前にピカが一瞬吹雪いていた中を歩いていた際に
突風でとばされ、諦めていた帽子が!!
食当で今はいないピカにあとで渡そう。

さらに、いろいろ拾いながら、
ふきのとうをみつけたり、スケートリンクのようになったところを踏んだりしながら
進んでいきます。

   

 

ただいまー!

 

拾ったゴミ達。

ピカに帽子をわたすと、みんなに”ありがとう~~!!!”とハイタッチで、
とても嬉しそう。前回黒松内に来る前から使っている思いでの帽子なのだそう。
見つかって良かった!

 

朝から歩いておなかもすきました!
朝ご飯はキッチンまりこで。

  

かにたま風、焼き鮭、切り干し大根、小松菜のおひたし、つけもの、合わせ納豆、ごはん、揚げと大根の味噌汁、野良ミカン。

ご飯を食べ終わる頃、途中から参加できることになった参加者が一名合流し、ついに全員勢揃い!

みんな揃ったら、このあと出かけた先で食べる用のお昼のおにぎりづくり。

    

 

準備ができたら、いざ出発!

これからお昼過ぎまでは、隣町寿都町のいろいろをめぐります。

まずは毎年・毎夏キャンプでもお世話になっている
コミュニティファーム 自然農園ハル につけさせてもらっている
イタヤカエデの樹液を回収に。

まずはみんなで、イタヤカエデ探し。

 

 

あったー!!

溜まっているものをもってきたペットボトルに入れ替えたら、
穴からポタポタでてきている樹液を、みんなで味わってみます。

これを煮詰めるとメープルシロップになりますが、
このままだと甘みはほんのり。
舌の感覚を研ぎ澄ましながら味わいます。
みんなからは、”甘い!!!”の声が。

     

イタヤカエデが森の中で見分けられると、
こうして樹液をあつめたり、設置しておかなくても、枝から樹液をいただくこともできます。
町内の5年生は”ブナ里学習”で学習していた冬芽を復習。   

溜まってたー!

白樺も皮もいただきながら。

今日はどこを撮ってもキレイ!
ブルーベリー農園をバックにパシャリ。

夏はまたブルーベリーを味わいに来たいです!

さて、お次は最近のニュースを受け、急遽加えた立ち寄りスポット。

(ご参考までに、そのときのニュースです▼ 
スタッフの本州の家族からも連絡が来たので、全国ニュースでも流れていたようです)

初めて見る珍現象!?漁港の中が“生けす”状態 北海道寿都町でイワシの大群確認 一方、小樽市の海岸では大量のイワシ打ち上げられ腐敗も

初めて見る珍現象!?漁港の中が“生けす”状態 北海道寿都町でイワシの大群確認 一方、小樽市の海岸では大量のイワシ打ち上げられ腐敗も

港の中が生けす状態になっています。北海道寿都町の漁港でイワシの大群が確認されました。

HBC NEWS

 

寿都にいるからには…ということで様子を見に行ってみることに。

昨日と比べても数は減っているようですが、イワシ、います!
力尽きて、浮いているものも多くみえます。

そして釣りに来ている方もたくさん。

  

すごい数だね!! うわ~釣り竿もってくれば良かった~~

とみんなで話していると、隣で釣りをされていた方が
ご親切に、釣れたイワシを触らせてださったり、
なんと釣り竿を貸してくださり、希望者で釣りまでさせていただきました。

鱗はすぐにはがれ、よく見るとピンクがかっている部分があったり。
キラキラ光ってきれい。

 

餌なしでも釣れています

     

釣れました!!

 

”すごく優しい人だったね!!” と話ながら、
お次は寿都の道の駅でトイレ休憩。

弁慶になりきって強そうな感じで顔ハメ3連発。

  

今日はきっと景色がよく見える~~
ということでスタッフも大好きなスポット、寿都町スキー場へ。

傾斜もあるので、”まだ歩くの~!?”と言いながらも、少し歩き…

 

日本海を一望しながらのお昼ご飯。
さっきまでいた、寿都湾の反対側にある漁港の方や、明日行くニセコの山の方まで見渡せます。
みんなでにぎったおにぎりと、おつけもの、あったか味噌汁に、バナナとチーズ。

   

ご飯をたべたら、雪も良い具合なのでちょっとすべりに。

  

さらに良い景色を求め、上にのぼる人も。

 

さらに高い場所で、さっきまでは見えなかった方までさらに見渡せました。絶景!
からの、ロングすべり。

今日も立ち乗り。

 

2人乗り、5人乗りも

 

クラッシュ!

 

台湾チームもすべるよ!

 

のぼり疲れて一瞬ぐったり。でも背景は爽やか。

  

このあと何人かが落下。

 

自然学校へ帰還。
ぬれたモノを乾かしたり、着替えたりしたら
しばしおやつタイム。
竹ちゃんからは、台湾のお菓子も。

  

なにやら作戦会議。

 

活動中はしっかり部屋でお留守番してくれていたみんな。

 

少しまったり休んだら、外へ!
午後は自然学校で火をおこし、
集めたイタヤカエデの樹液を煮詰めてメープルシロップにしたり、
メープルルイボスミルクティーをつくったり、
夜ご飯のチキンを焼いてうどんをゆでたり。

  

   

白樺の樹液、去年の同じ日には穴をあけたらすぐにしたたりおちるほど出ていましたが、
今年はまだもう少し先のよう。

ホットメープルウォーター、メープルルイボスティー、そして最後にメープルルイボスミルクティー、
とそれぞれ味見をしつつ。

  

メープルシロップ用に煮詰めているお鍋もなかも、
良い感じに色がついてきています。

 

台湾と日本の国歌、学校の校歌を歌い合ったり。

 

  

メープルが良い感じに煮詰まってきたので、
夜ご飯づくりも開始。

夜ご飯は外で、あったかうどんと炭火(焚き火?)焼きチキンにリンゴ。

    

コップ置き場が、お城に…!

  

おなかいっぱい食べたら撤収&洗い物!
ありがとう!

今日はキャンプでは久しぶりの、黒松内温泉ぶなの森へ。

ゆったり。まったり。

今日はたくさん動いたのと、ごはんあとの温泉がきいたのか、
温泉から帰ったころには寝る準備万端な人も何人か。
いつもは9:30ギリギリまでみんなの部屋も賑わっていますが、
今日は9時には消灯。早々に布団に入っています。

明日はニセコの山にでかけてきます!

  


Day1~森林公園で雪あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-26 19:17:43 | 2023年度春キャンプ

今年も始まりました、
3泊4日のぶなの森の春キャンプ2023。

昨日が修了式で、春休みがスタートしたばかりという人も多いかと思います。
今年はまだ雪も残る春休み、みんなで楽しみましょう!

体調不良のキャンセルも複数あり、8名となった参加者でスタート!
近くは町内、遠くは十勝管内から集まってくれたメンバー。
はじめましての人も、久しぶりの人も、また会ったねの人も。
大人では、台湾から1年滞在中のピカが今回最後のキャンプということで、
大学・大学院時代からの友人、竹ちゃんが台湾から来てくれています。

札幌組は途中、ちょうど数日前に全国ニュースでも流れた
すごい数のイワシを見に漁港へ。写真左下の水中に、たくさんのイワシが…!

さて、みんな到着し、
はじまりの会で、メンバーとスケジュールの確認をしたら、
準備を整えて雪あそびへ出発!

今年も春キャンプ1日目は車で10分程の場所にある
森林公園にやってきました。

手分けして荷物を運びながら、移動開始。

 

所々落とし穴のようにズボズボ埋まりながらも、大人もかんじきは無しのつぼ足で登ります。
傾斜があるので、結構キツい~

一旦休憩…

みんなで一休み、とふと後ろを振り向くと…
黒松内の市街地とその奥の山々が一面に。

島牧村に通じる峠の風車までも目視できました

 

こちら側には町内最高峰の黒松内岳が。

 

写真の奥、真ん中よりやや左側にみえる
とんがりが、黒松内岳。

  

ここからさらに上にのぼって…黒松内岳の方へ、ロングそりすべり開始!

 

   

3人で出発~!

 

からのクラッシュ!

  

我らは旅するそりすべり軍団。

コースがだいぶ使われてきたら、
あらたな傾斜を目指して移動します。
少し移動して、お次は少し木に囲まれた良さげな坂。

  

スノーボードならぬ、ソリボードで立ち乗りにも挑戦。
練習を重ね、大会を開催していました。

    

最長到達点をきそったり。

    

またまた場所をかえて、さらにすべる。

    

落差のある場所を発見

          

  

場所をかえながら、すべりにすべって、人によってはびちょびちょに。
濡れてもその場では寒さをあまり感じないほどのお天気のなか、すべりまくってきました。

撤収前に、記念にパチリ。

おもしろ樹皮をみつけたり

 

まだまだ荷物を手分けしてエッサホイさ。

濡れた服は着替えて、濡れたものは明日には乾くようにしっかりと干したら、
夜ご飯までしばし自由時間。

体育館でソフトバレー

 

男子2人はみんなの部屋でなにやら静かに作業していると思ったら…
「おみくじ~おみくじを引くひとはいませんか~?」と、おみくじ商人(?)が
廊下をねりあるいていました。

スタッフ事務所やキッチンまりこでも営業。

 

鐘がなったら夜ご飯。
キッチンまりこで、いただきます!

 

今晩のメニューは
きんぴらごぼう、たまねぎと挽肉のあんかけ、鱈グラタン風、ひややっこ、野菜サラダ、おつけもの、お味噌汁にごはん。
何故だったか、話はあの有名なネズミとねこのアニメーション映画の話に。
ト〇とジェ〇ー、今の小学生でも好きな人が多いんですね…!
ジェットが半世紀以上前に小学生だった頃にも見ていたそうです。

 

食器をあらって、チェックにそなえて水滴も残さず。

おみくじ最後の一人、ジェットに突撃!
なにがでるかな、なにがでるかな~

 

中吉~!!に、ズコーッ!となる図。

 

女子部屋ではUNO大会。

 

こちらは将棋。

みんなが食べ終わり、時間になったら集合して
夜のあそび会議。
夜に自由時間のある、今日1日目と、3日目の夜の過ごし方をみんなで考えます。
議長と書記を中心に、意見をききながら、多数決で決めることに。
結果、今日は体育館でドッジボールと鬼ごっこ!
3日目の案もでましたが、”今3日目の夜のことは考えられません”という
確かに・・・の意見もあり、3日目はまたそのとき考えるということで。

体育館に集合~!
まずはみんなで鬼ごっこ。
氷鬼、ケイドロ、、などなどいろんなバージョンで走り回り、
一気に身体もあたたまる!

お次は大玉でこれまたいろんなバージョンのドッジボール。

   

途中水休憩をしながら、みっちり1時間遊びました。

寝る準備をしていると、
窓からみえる月がきれい!!昨日が満月だったので、まだほぼまん丸です。

誘い合って、見たい人達は外に見に行くことに。

きれい~~!!
みんなの部屋にいた男子達にも声をかけて
  

星座アプリをつかって、いろんな星をみつけていました
 

これにて1日目は終了。
明日は樹液を煮詰めたり、隣町の寿都におでかけの予定です!

ちなみに、昨年の春キャンプも1日目に森林公園にいっているのですが、
今年の写真と比べると、だいぶ茶色い部分が…!▼▼

 

雪あそびとたき火の3泊4日>ぶな森の春キャンプ 1日目 - 大家族・長期村の日々奮闘記

雪あそびとたき火の3泊4日ぶな森の春キャンプの1日目が始まりました。参加者9人。女子5人は全員黒松内町から、男子4人は全員町外からの参加、というなかなか無い構成。みん...

goo blog